#author("2023-08-20T19:31:13+09:00","","")
#author("2023-08-20T19:33:55+09:00","","")
*≪ジョグレス≫ [#t95a48e1]
ジョグレスについて ジョグレスとは、2体のデジモンが合体して進化する新しい進化のルールです。 ジョグレスで進化することを「ジョグレス進化」と呼びます。 ジョグレスを持つデジモンカードが、ジョグレス進化できます。~
ジョグレス進化は、次の手順で行います。~
1.手札のデジモンカードのジョグレスを見ます。そこで指定された色とLv.の条件に合う自分のデジモンが全てバトルエリアにいれば、ジョグレス進化が行えます。~
2.ジョグレス進化するデジモンカードをバトルエリアに出し、その下にジョグレスで指定されているデジモン2体を、進化元のカードも全て含めて、アクティブ状態にして重ねます。~
このとき、重ねる順番は、ジョグレスで左側に書かれているデジモンを上に、右側に書かれているデジモンを下に 重ねます。また、それぞれのデジモンが持っていた進化元の順番は入れ替えたりせず、そのまま重ねます。~
3.必要な進化コストを支払い、進化ボーナスによる1ドローを行います。~
4.進化時効果があれば、その効果を発揮させます。~
ジョグレス進化で進化先となったカードは以降、通常のデジモンと同じようにそのカードの進化先効果が使用できるようになります。進化元のカードと進化後のカードは、全て合わせてデジモン1体として扱います。~
~
※ジョグレス進化では、進化前のデジモンの片方もしくは両方がレスト状態だったとしても、ジョグレス進化後はアクティブになります。~
※進化前のデジモンが受けていた効果は全てなくなり、リセットされます。~
※[ターンに1回]の効果の使用回数もリセットされ、再度使用できるようになります。~
※進化前のデジモンの片方もしくは両方が登場したターンであっても、ジョグレス進化したデジモンはアタックができます。~
※ジョグレス進化は、「デジモンが進化したとき」などの効果を通常の進化と同じく誘発します。~
また、進化コストをマイナスする効果も通常の進化と同じく受けられます。~
※ジョグレス進化は、2体ともバトルエリアにいるデジモンでなければ行えません。~


~デジモンカードゲームオフィシャルルールマニュアル (Ver.2.2)より引用

#contents



**FAQ [#feb596bf]
#expand(詳細を表示,color=Black,size=18px){{

Q:「ジョグレス」とはなんですか? ~
A:複数のデジモンを合体させて1体のデジモンに進化する、特殊な進化条件です。ジョグレスを持つデジモンカードに進化するとき、ジョグレスで指定されている条件に合う自分のデジモンを全て重ね、その上にジョグレスを持つデジモンカードを置いて、進化コストを支払うことで進化できます。ジョグレスで進化することを「ジョグレス進化」と呼びます。~

Q:「ジョグレスで指定されている条件」とはどのことを指しているのですか?~
A:カードの「ジョグレス」のところに書かれている、色とLv.が条件となります。ジョグレスに「緑Lv.4+青Lv.4」と書かれていた場合、そのカードは「緑のLv.4デジモン」と「青のLv.4デジモン」でジョグレス進化ができる、ということになります。~

Q:ジョグレス進化したとき、進化ボーナスのドローは行いますか?~
A: はい、通常の進化と同じように進化ボーナスによる1ドローを行います。~

Q:ジョグレス進化するとき、進化元になるカードはLv.の高い順に並べ替えるのですか?~
A:いいえ、並び順は、ジョグレスで指定されたデジモンのうち、左側に書かれたデジモンを上に、右側に書かれたものを下に進化元も含めて重ねます。例えば、自分の進化元を2枚持つ緑Lv.4のデジモンと進化元を1枚持つ青のLv.4デジモンで「緑Lv.4+青Lv.4」のジョグレスを持つデジモンにジョグレス進化する場合、青のLv.4デジモンとその進化元の上に、緑のデジモンとその進化元2枚を重ねます。Lv.の低いカードがLv.の高いカードよりも上に重なることがありますが、重なり順は変えず、そのまま重ねてください。~

Q:レスト状態のデジモンからジョグレス進化できますか?またアクティブ状態のデジモンとレスト状態のデジモンでジョグレス進化できますか?~
A:はい、デジモンがレスト状態かアクティブ状態かにはかかわらず、ジョグレス進化が可能です。ジョグレス進化すると、必ず進化後のデジモンはアクティブ状態となります。~

Q:自分のデジモンと相手のデジモンでジョグレス進化できますか?~
A: いいえ、できません。バトルエリアにいる自分のデジモン同士でのみ、ジョグレス進化できます。~

Q:そのターン登場したばかりのデジモンとジョグレス進化した場合、そのデジモンはそのターンにアタックできますか?~
A:はい、アタックできます。ジョグレス進化した場合、進化元となったデジモンのいずれか、あるいは全てが登場したターンであっても、進化後はアタックできるようになります。~

Q:進化前のデジモンが受けていた効果は、ジョグレス進化した後はどうなりますか?
A:進化前に受けていた効果は、全て効果を失います。バトルエリアのデジモン全体にかかる効果は、いったん効果を失った後、ジョグレス進化後に改めて適用されます。~

Q:[ターンに1回]の進化元効果をすでに発揮していたデジモンがジョグレス進化した場合、その進化元効果を改めてそのターンでは発揮することはできませんか?~
A:いいえ、発揮できます。ジョグレス進化した場合、それまでに受けていた効果はすべて失い、[ターンに1回]などの回数制限のある効果の発揮回数も戻ります。~


Q:進化前のデジモンが、「ターン終了時に消滅する」効果を受けていた場合、ジョグレス進化後のデジモンはターン終了時に消滅しますか?~
A:いいえ、受けていた効果は全て失われるので、消滅もしません。~


Q:育成エリアのデジモンとバトルエリアのデジモンでジョグレス進化はできますか?
A:いいえ、できません。~

Q:「BT1-109 スマッシュポテト」や「EX1-071 しょうりつ60%!」など、進化コストをマイナスする効果はジョグレス進化に対しても進化コストをマイナスできますか?~
A:はい、可能です。~


Q:ジョグレス進化したデジモンが≪退化≫の効果を受けた場合、どうなりますか?~
A:ジョグレスしたことで1体のデジモンとして扱われるため、通常のデジモンと同じように≪退化≫で指定された枚数、上から破棄します。ジョグレスを持つカードが破棄されても、進化前の別々のデジモンに分割されたりはしません。~

Q:ジョグレスの進化条件が「緑Lv.5+青Lv.5」のデジモンを、緑・青のLv.5のデジモン1体からジョグレス進化させることはできますか?~
A:いいえ、ジョグレス進化は必ず指定された体数だけデジモンが必要です。ジョグレスの進化条件が「緑Lv.5+青Lv.5」のデジモンは、緑・青のLv.5のデジモンを進化元のデジモンの1体とすることはできますが、それだけでなくもう1体、緑Lv.5か青Lv.5のデジモンが必要となります。~

Q:ジョグレスの進化条件が「緑Lv.5+青Lv.5」のデジモンに、緑・青のLv.5デジモン2体でジョグレスした場合、重なり順はどうなりますか?~
A:それぞれのデジモンを緑のデジモンとして扱うか、青のデジモンとして扱うかを選択できるので、どちらを上にしても構いません。~

Q:「BT4-106 パージシャイン」の【セキュリティ】効果で、自分のデジモン全てがこのターンの間、DP-3000されています。この状態からジョグレス進化した場合、進化後のデジモンのDPはどうなりますか?~
A:ジョグレス進化した後でDP-3000の効果を適用されます。ジョグレス進化によって、進化元となったデジモンの受けていた効果は全てリセットされますが、「パージシャイン」のように「相手のデジモン全て」を対象とした継続する効果の場合、後からバトルエリ
アに出たデジモンにも効果が適用されるので、ジョグレス進化した後でDP-3000されることになります。~

Q:レスト状態のデジモンでジョグレス進化をしたとき、「自分のデジモンがアクティブになったとき」の効果は誘発しますか?~
A:いいえ、ジョグレス進化はレスト状態からアクティブになるのではなく、ジョグレス進化によって、新たにアクティブ状態のデジモンとしてバトルエリアに出るので、レスト状態のデジモンからジョグレス進化をしても「デジモンがアクティブになったとき」や「デジモンがアクティブになるとき」の効果は誘発しません。~


Q:デジモンを進化させる効果が発揮したときに、ジョグレス進化することはできますか?(2023/02/17 更新)

A:いいえ、できません。ジョグレス進化させる効果以外では、効果でジョグレス進化させることはできません。 
}}

**[[≪ジョグレス≫]] を持つ赤のカード [#db1326bb]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[BT8-015 シルフィーモン]]|5|8000|8|赤・黄から4|≪ジョグレス:赤Lv.4+黄Lv.4から0≫[[【進化時】]]このターンの間、相手のデジモン1体をDP-5000。その後、ジョグレス進化していたとき、DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|[[【アタック時】]]DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|
|[[EX3-010 パイルドラモン]]|5|8000|8|赤・紫から4|≪ジョグレス:赤Lv.4+紫Lv.4から0≫ [[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、自分のトラッシュから、「ディノビーモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。 [[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「ブイモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含む間、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。 |
|[[EX3-061 ディノビーモン]]|5|8000|8|紫・赤から4|≪ジョグレス:紫Lv.4+赤Lv.4から0≫[[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、自分のトラッシュから、「パイルドラモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「ワームモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含む間、このデジモンはアクティブ状態の相手デジモンにもアタックできる。 |
|[[EX3-063 インペリアルドラモン:ドラゴンモード]]|6|12000|12|紫・黄から4|≪ジョグレス:紫Lv.5+赤Lv.5から0≫[[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、相手は相手のデジモン1体を選び、選んだデジモン以外の相手のデジモン全てを消滅させる。その後、[[≪進撃≫]]。 [[【アタック時】]] [ターンに1回]このターンの間、このデジモンのDP+2000。その後、この手札の「インペリアルドラモン:ファイターモード」1枚に進化コストを支払って進化できる。 |-|
|[[ST13-06 ラグナロードモン]]|7|15000|15|赤・黒から6|≪ジョグレス:赤Lv.6+黒Lv.6から0≫[[【進化時】]][[≪進撃≫]]ジョグレス進化していたとき、このデジモンの進化元4枚ごとに、登場コスト20以下の相手のデジモン1体を消滅させ、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]自分か相手のセキュリティが減ったとき、このデジモンをアクティブにする。|-|
|[[EX5-073 グレイスノヴァモン]]|7|15000|15|赤・青から6|≪ジョグレス「アポロモン」+「ディアナモン」:コスト0≫ [[≪Sアタック+1≫]][[≪ブロッカー≫]] [[【アタック時】]][[【進化時】]]ジョグレス進化していたなら、相手のデジモンの進化元を選んで8枚破棄する。その後、進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体を消滅させる。[[【お互いのターン】]]このデジモンが相手の効果でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、離れない。 |-|

**[[≪ジョグレス≫]] を持つ青のカード [#zddff3f7]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[ST9-05 パイルドラモン]]|5|8000|8|青・緑LV4から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫指定のデジモンを2体重ね、アクティブで進化する【進化時】ジョグレス進化していたとき、DP6000以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。【アタック時】[ターンに1回]このデジモンをアクティブにする。|-|
|[[ST9-11 ディノビーモン]]|5|8000|8|緑・青LV4から4|≪ジョグレス:緑Lv.4+青Lv.4から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する【進化時】相手のデジモン1体をレストする。ジョグレス進化していたとき、次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモンはアクティブにならない。|このデジモンの色1色ごとに、このデジモンのDPを+1000する。|
|[[BT8-042 シャッコウモン]]|5|8000|8|黄・青から4|≪ジョグレス:黄LV4+青LV4から0≫[[【進化時】]]自分のセキュリティが5枚以下のとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。その後、ジョグレス進化していたとき、自分のセキュリティの枚数以下のLv.の相手のデジモン1体を手札に戻す。|[[【アタック時】]]このターンの間、相手のデジモン1体をDP-3000。を得る。|
|[[BT12-028 パイルドラモン]]|5|8000|8|青・緑から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫ [[【進化時】]]相手のデジモン全ての進化元を上から3枚破棄する。その後、ジョグレス進化していたとき、次の相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン2体はアタックできない。 |[[【アタック終了時】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つとき、メモリー+1。|
|[[BT12-055 ディノビーモン]]|5|8000|8|緑・青から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する [[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、相手のデジモン1体をレストさせ、このターンの間、このデジモンをDP+3000。その後、このデジモンで相手のデジモンにアタックできる。 |[[【自分のターン】]][ターンに1回]名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つ自分のデジモンがバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。|
|[[BT13-059 エグザモン]]|7|14000|14|緑・青から4|≪ジョグレス:緑Lv.6+青Lv.6から0≫[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体をレストさせる。次の相手のアクティブフェイズではそのデジモンはアクティブにならない。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、以下の効果から1つを選んで発揮できる。 ・相手のデジモン1体をレストさせる。・自分のデジモン1体をアクティブにする。|-|
|[[EX3-074 エグザモン]]|7|15000|15|緑・青から5|≪ジョグレス:緑Lv.6+青Lv.6から0≫ [[【進化時】]]自分の手札から、名称に「ドラモン」を含む緑か青のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置ける。ジョグレス進化していたとき、自分の手札から、DP12000以下の名称に「ドラモン」を含む緑か青のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【お互いのターン】]]ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにし、相手のデジモン1体をレストさせる。|-|
|[[EX5-073 グレイスノヴァモン]]|7|15000|15|赤・青から6|≪ジョグレス「アポロモン」+「ディアナモン」:コスト0≫ [[≪Sアタック+1≫]][[≪ブロッカー≫]] [[【アタック時】]][[【進化時】]]ジョグレス進化していたなら、相手のデジモンの進化元を選んで8枚破棄する。その後、進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体を消滅させる。[[【お互いのターン】]]このデジモンが相手の効果でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、離れない。 |-|

**[[≪ジョグレス≫]] を持つ黄のカード [#n3cad2bd]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[BT8-015 シルフィーモン]]|5|8000|8|赤・黄から4|≪ジョグレス:赤Lv.4+黄Lv.4から0≫[[【進化時】]]このターンの間、相手のデジモン1体をDP-5000。その後、ジョグレス進化していたとき、DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|[[【アタック時】]]DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|
|[[BT8-042 シャッコウモン]]|5|8000|8|黄・青から4|≪ジョグレス:黄LV4+青LV4から0≫[[【進化時】]]自分のセキュリティが5枚以下のとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。その後、ジョグレス進化していたとき、自分のセキュリティの枚数以下のLv.の相手のデジモン1体を手札に戻す。|[[【アタック時】]]このターンの間、相手のデジモン1体をDP-3000。を得る。|
|[[ST10-06 マスティモン]]|6|13000|13|黄・紫LV5から4|≪ジョグレス:黄Lv.5+紫Lv.5から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する[[【進化時】]]自分のトラッシュから、紫か黄のデジモンカード1枚を自分のセキュリティの上に裏向きで置く。ジョグレス進化していたとき、自分のセキュリティを全て確認して、その中のLv.5以下のデジモンコスト1枚を支払わずに登場できる。その後自分のデジモンをシャッフルする。[[【お互いのターン】]]効果で他の自分のデジモンが登場したとき、登場したLv.以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|-|
|[[BT9-082 オルディネモン]]|7|15000|15|紫・黄LV6から6|≪ジョグレス:紫Lv.6+黄Lv.6から0≫[[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、Lv6以上の相手のデジモン1体とLV.5以下の相手のデジモン全てを消滅させる。この効果で消滅したデジモン1体ごとに、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫]]。[[【消滅時】]]自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、このカードをコストを支払わずに登場させる。|-|


**[[≪ジョグレス≫]] を持つ緑のカード [#sa17dbff]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[ST9-05 パイルドラモン]]|5|8000|8|青・緑LV4から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫指定のデジモンを2体重ね、アクティブで進化する【進化時】ジョグレス進化していたとき、DP6000以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。【アタック時】[ターンに1回]このデジモンをアクティブにする。|-|
|[[ST9-11 ディノビーモン]]|5|8000|8|緑・青LV4から4|≪ジョグレス:緑Lv.4+青Lv.4から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する【進化時】相手のデジモン1体をレストする。ジョグレス進化していたとき、次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモンはアクティブにならない。|このデジモンの色1色ごとに、このデジモンのDPを+1000する。|
|[[BT12-028 パイルドラモン]]|5|8000|8|青・緑から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫ [[【進化時】]]相手のデジモン全ての進化元を上から3枚破棄する。その後、ジョグレス進化していたとき、次の相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン2体はアタックできない。 |[[【アタック終了時】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つとき、メモリー+1。|
|[[BT12-055 ディノビーモン]]|5|8000|8|緑・青から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する [[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、相手のデジモン1体をレストさせ、このターンの間、このデジモンをDP+3000。その後、このデジモンで相手のデジモンにアタックできる。 |[[【自分のターン】]][ターンに1回]名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つ自分のデジモンがバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。|
|[[BT13-059 エグザモン]]|7|14000|14|緑・青から4|≪ジョグレス:緑Lv.6+青Lv.6から0≫[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体をレストさせる。次の相手のアクティブフェイズではそのデジモンはアクティブにならない。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、以下の効果から1つを選んで発揮できる。 ・相手のデジモン1体をレストさせる。・自分のデジモン1体をアクティブにする。|-|
|[[EX3-074 エグザモン]]|7|15000|15|緑・青から5|≪ジョグレス:緑Lv.6+青Lv.6から0≫ [[【進化時】]]自分の手札から、名称に「ドラモン」を含む緑か青のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置ける。ジョグレス進化していたとき、自分の手札から、DP12000以下の名称に「ドラモン」を含む緑か青のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【お互いのターン】]]ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにし、相手のデジモン1体をレストさせる。|-|


**[[≪ジョグレス≫]] を持つ黒のカード [#caa73427]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[ST13-06 ラグナロードモン]]|7|15000|15|赤・黒から6|≪ジョグレス:赤Lv.6+黒Lv.6から0≫[[【進化時】]][[≪進撃≫]]ジョグレス進化していたとき、このデジモンの進化元4枚ごとに、登場コスト20以下の相手のデジモン1体を消滅させ、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]自分か相手のセキュリティが減ったとき、このデジモンをアクティブにする。|-|


**[[≪ジョグレス≫]] を持つ紫のカード [#wde83343]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[EX3-010 パイルドラモン]]|5|8000|8|赤・紫から4|≪ジョグレス:赤Lv.4+紫Lv.4から0≫ [[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、自分のトラッシュから、「ディノビーモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。 [[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「ブイモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含む間、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。 |
|[[EX3-061 ディノビーモン]]|5|8000|8|紫・赤から4|≪ジョグレス:紫Lv.4+赤Lv.4から0≫[[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、自分のトラッシュから、「パイルドラモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「ワームモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含む間、このデジモンはアクティブ状態の相手デジモンにもアタックできる。 |
|[[ST10-06 マスティモン]]|6|13000|13|黄・紫LV5から4|≪ジョグレス:黄Lv.5+紫Lv.5から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する[[【進化時】]]自分のトラッシュから、紫か黄のデジモンカード1枚を自分のセキュリティの上に裏向きで置く。ジョグレス進化していたとき、自分のセキュリティを全て確認して、その中のLv.5以下のデジモンコスト1枚を支払わずに登場できる。その後自分のデジモンをシャッフルする。[[【お互いのターン】]]効果で他の自分のデジモンが登場したとき、登場したLv.以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|-|
|[[EX3-063 インペリアルドラモン:ドラゴンモード]]|6|12000|12|紫・黄から4|≪ジョグレス:紫Lv.5+赤Lv.5から0≫[[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、相手は相手のデジモン1体を選び、選んだデジモン以外の相手のデジモン全てを消滅させる。その後、[[≪進撃≫]]。 [[【アタック時】]] [ターンに1回]このターンの間、このデジモンのDP+2000。その後、この手札の「インペリアルドラモン:ファイターモード」1枚に進化コストを支払って進化できる。 |-|
|[[BT9-082 オルディネモン]]|7|15000|15|紫・黄LV6から6|≪ジョグレス:紫Lv.6+黄Lv.6から0≫[[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、Lv6以上の相手のデジモン1体とLV.5以下の相手のデジモン全てを消滅させる。この効果で消滅したデジモン1体ごとに、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫]]。[[【消滅時】]]自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、このカードをコストを支払わずに登場させる。|-|


**[[≪ジョグレス≫]] を持つ白のカード [#s11036b8]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[BT8-084 キメラモン]]|5|8000|8|全てのLv4から4|≪ジョグレス:LV4+LV4から0≫[[【進化時】]]自分のトラッシュから、Lv.5以下のカードをこのデジモンの進化元の1番下に置ける。その後、次の相手のターン終了時まで、相手のデジモン4体までをこのデジモンの色1色ごとにDP-1000。[[【自分のターン】]]このデジモンの色はこのデジモンの進化元のカードの色としても扱う。このデジモンが4色以上の間、このデジモンをDP+4000。|-|
|[[EX4-060 オメガモン Alter-S]]|7|15000|15|青・赤から6|≪ジョグレス:青Lv.6+赤Lv.6から0≫ [[【進化時】]]DP8000以下の相手の1体を消滅させ、Lv.6以上の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。[[【お互いのターン】]]このデジモンが自分の効果以外でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元の「ブリッツグレイモン」と「クーレスガルルモン」1枚ずつをコストを支払わずに登場させる。その後、このデジモンを自分のセキュリティの下に裏向きで置く。|-|

*関連カード [#p315a448]
**[[≪ジョグレス≫]] をサポートする赤のカード [#hfb82ce1]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[EX3-008 フレイドラモン]]|4|5000|5|赤・紫から2|[[【進化時】]]以下の効果から1つを発揮する。・他の自分のデジモン1体を、自分のトラッシュの特徴に「フリー」を持つ紫のLv.4のデジモンカード1枚にコストを支払って進化できる。・このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|
|[[ST13-04 デュラモン]]|5|7000|7|赤・黒から3|[[【自分のターン】]]このカードが手札の特徴に「Legend-Arms」を持つカードか、黒のカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。  |[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|

**[[≪ジョグレス≫]] をサポートする青のカード [#ba126c88]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[BT8-020 パタモン]]|3|2000|3|青・黄から0|-|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|
|[[EX3-020 ウイングドラモン]]|5|7000|7|青・緑から4|≪進化:「コアドラモン」から3≫ [[≪回避≫]] [[【自分のターン】]]手札の「エグザモン」はジョグレス進化でこのデジモンをLv.6として扱える。[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと名称に「ドラモン」を含む他の自分のデジモン1体で、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。 |[[【お互いのターン】]]このデジモンが名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含む間、このデジモンは[[≪回避≫]]を得る。 |

**[[≪ジョグレス≫]] をサポートする黄のカード [#u97ab4a2]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[ST10-02 プロットモン]]|3|2000|3|黄・紫から0|-|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|
|[[ST10-04 テイルモン]]|4|4000|5|黄・紫から3|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の黄と紫のデジモンカードを1枚ずつを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。[[【自分のターン】]]他の自分のデジモンが特徴に「大天使型」か「堕天使型」を持つカードに進化するとき、支払うコストを-2する。|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|

**[[≪ジョグレス≫]] をサポートする緑のカード [#r7c30ec2]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[ST9-08 ワームモン]]|3|3000|3|緑・青から0|-|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|
|[[EX3-041 グラウンドラモン]]|5|7000|7|緑・青から4|≪進化:「コアドラモン」から3≫  [[≪ブロッカー≫]] [[【自分のターン】]]手札の「エグザモン」はジョグレス進化でこのデジモンをLv.6として扱える。[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと名称に「ドラモン」を含む他の自分のデジモン1体で、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。 |[[【お互いのターン】]]このデジモンが名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含む間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。|

**[[≪ジョグレス≫]] をサポートする黒のカード [#y71f02f6]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[ST13-13 ライジルドモン]]|5|7000|7|黒・赤から3 |[[【相手のターン】]]このデジモンは相手の効果では消滅しない。|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|

**[[≪ジョグレス≫]] をサポートする紫のカード [#w4f912c9]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[ST10-04 テイルモン]]|4|4000|5|黄・紫から3|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の黄と紫のデジモンカードを1枚ずつを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。[[【自分のターン】]]他の自分のデジモンが特徴に「大天使型」か「堕天使型」を持つカードに進化するとき、支払うコストを-2する。|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|
|[[EX3-058 シェイドラモン]]|4|5000|5|赤・紫から2|[[【進化時】]]以下の効果から1つを発揮する。・他の自分のデジモン1体を、自分のトラッシュの特徴に「フリー」を持つ赤のLv.4のデジモンカード1枚にコストを支払って進化できる。・このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|

-[[デジモンカードゲーム用語集]]


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS