#author("2024-11-03T13:06:24+09:00","","") #author("2025-03-27T01:55:58+09:00","","") *≪スケープゴート≫ [#aa50efed] &color(blue){このデジモンが自分の効果以外で消滅するとき、他の自分のデジモン1体を消滅させることで、消滅しない};~ ≪スケープゴート≫は、「この効果を持つデジモンが自分の効果以外で消滅するとき、他の自分のデジモン1体を消滅させることで、消滅しない」キーワード効果です。 ≪スケープゴート≫は「この効果を持つデジモンが自分の効果以外で消滅するとき」に誘発する、即時型効果です。 ≪スケープゴート≫の「他の自分のデジモン1体を消滅させることで」は任意処理条件です。その条件の内容を実行した場合、「消滅しない」は強制処理です。 1体のデジモンが≪スケープゴート≫を複数持つ場合、重複して誘発します。 (『デジモンカードゲーム 総合ルール Ver.2.4』より引用) #contents **FAQ [#k3f98cbc] #expand(展開する,color=black,size=20px,){{ Q:≪スケープゴート≫とは、どんな効果なのですか? A:このキーワード効果を持つデジモンが自分の効果以外で消滅するときに、他の自分のデジモン1体を代わりに消滅させることで、消滅しない効果です。 Q:≪スケープゴート≫はどのタイミングで発揮することができるのですか? A:このキーワード効果を持つデジモンが自分の効果以外で消滅するときに、消滅する前に発揮させることができます。消滅に割り込んで、発揮する効果となります。 Q:≪スケープゴート≫の効果を発揮したデジモンの持つ進化元はどうなるのですか? A:そのまま残ります。≪スケープゴート≫の効果を発揮したデジモンは消滅していないので、進化元のカードはトラッシュに破棄しません。 Q:≪スケープゴート≫を発揮したデジモンが【消滅時】効果を持っていた場合、その効果は発揮しますか? A:いいえ、≪スケープゴート≫を発揮したデジモンが消滅していないので、【消滅時】効果は発揮しません。 Q:≪スケープゴート≫の効果で消滅させた他の自分のデジモンが【消滅時】効果を持っていた場合、それは発揮しますか? A:はい、発揮します。 Q:バトルで消滅するデジモンを≪スケープゴート≫で消滅させないことはできますか? A:はい、≪スケープゴート≫はバトルの結果によって消滅するときにも発揮出来ます。 Q:相手の効果でDPをマイナスされてDP0になったデジモンを≪スケープゴート≫で消滅させないことはできますか? A:はい、≪スケープゴート≫はDP0になったことによって消滅するときにも発揮できます。ただし、効果を発揮してもDPが0のままなのであれば、効果発揮後に再度消滅します。 Q:≪スケープゴート≫を持つデジモンと他の自分のデジモンが同時に消滅する効果を受けた場合、≪スケープゴート≫を発揮して他の自分のデジモンを代わりに消滅させることはできますか? A:はい、可能です。 Q:≪スケープゴート≫の効果で他の自分のデジモンを消滅させるとき、そのデジモンが「効果で消滅しない」等の効果を持っていた場合、どうなりますか? A:「他の自分のデジモン1体を消滅させることで」を満たせなければ、≪スケープゴート≫を発揮したデジモンは消滅します。 Q:- A:- }} **≪スケープゴート≫ 効果を持つ赤のデジモンカード [#cfa896ba] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[BT20-080 フェンリルガモン]]|6|12000|12|赤・黄から4|≪進化:「ソルガルモン」か特徴に「シーカーズ」を持つLv.5:コスト3≫ ≪スケープゴート≫ [[【進化時】]]自分のトラッシュから、特徴に「SoC」/「シーカーズ」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【お互いのターン】]]このデジモンの進化元にテイマーカードが置かれたとき、このデジモンの[[【進化時】]]効果1つを発揮する。その後、自分のデジモン1体でプレイヤーにアタックできる。|[[【お互いのターン】]]相手のデジモンが消滅したとき、このデジモンが名称に「フェンリルガモン」を含むなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。| **≪スケープゴート≫ 効果を持つ黒のデジモンカード [#b1257f1b] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[LM-043 ダークドラモンACE]]|6|12000|7|黒・紫から4|≪進化:特徴に「D-ブリガード」/「アクセル」を持つLv.5:コスト3≫[手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫[[≪スケープゴート≫]] [[【登場時】]] [[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後最も登場コストの低い相手のデジモン全てを消滅させる。≪オーバーフロー《-4》≫|[[≪衝突≫]]| **≪スケープゴート≫ 効果を持つ紫のデジモンカード [#tf362a99] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[EX6-052 バステモン]]|5|7000|7|紫から3|[[≪スケープゴート≫]]&br;[[【進化時】]]自分のトラッシュから、紫のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【相手のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、自分のトラッシュから、紫のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[BT20-080 フェンリルガモン]]|6|12000|12|赤・黄から4|≪進化:「ソルガルモン」か特徴に「シーカーズ」を持つLv.5:コスト3≫ ≪スケープゴート≫ [[【進化時】]]自分のトラッシュから、特徴に「SoC」/「シーカーズ」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【お互いのターン】]]このデジモンの進化元にテイマーカードが置かれたとき、このデジモンの[[【進化時】]]効果1つを発揮する。その後、自分のデジモン1体でプレイヤーにアタックできる。|[[【お互いのターン】]]相手のデジモンが消滅したとき、このデジモンが名称に「フェンリルガモン」を含むなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。| |[[EX6-059 バルバモン]]|6|12000|12|紫から4|[[≪スケープゴート≫]]&br;[[【登場時】]][[【進化時】]]相手の手札を1枚見ないで破棄する。&br;[[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手の手札が破棄されたとき、自分のトラッシュから、紫の登場コスト10以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。相手の手札1枚ごとに、この効果の登場コスト上限-1。|-| |[[LM-043 ダークドラモンACE]]|6|12000|7|黒・紫から4|≪進化:特徴に「D-ブリガード」/「アクセル」を持つLv.5:コスト3≫[手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫[[≪スケープゴート≫]] [[【登場時】]] [[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後最も登場コストの低い相手のデジモン全てを消滅させる。≪オーバーフロー《-4》≫|[[≪衝突≫]]| **進化元効果に≪スケープゴート≫ 効果を持つ紫のデジモンカード [#yb70625d] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[EX6-053 レディーデビモン]]|5|6000|7|紫・黄から3|[[≪道連れ≫]]&br;[[【登場時】]][[【進化時】]]自分の「御神楽ミレイ」がいるなら、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。自分の「御神楽ミレイ」がいないなら、自分のトラッシュから、「御神楽ミレイ」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【お互いのターン】]]このデジモンが特徴に「天使型」/「七大魔王」を持つ間、このデジモンは[[≪スケープゴート≫]]を得る。| **≪スケープゴート≫ 効果を参照するカード [#l146e5d0] |LEFT:200||CENTER:80CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|色|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |-|-|-|-|-|-|-|-| **関連ページ [#dd669032] -[[デジモンカードゲーム用語集]] #norelated