#author("2022-01-03T01:23:57+09:00","","") #author("2022-01-03T11:14:42+09:00","","") *≪ブロッカー≫ [#rb40adcb] &color(blue){相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンがアクティブ状態ならレストさせることでアタックの対象をこのデジモンにする};~ 相手のデジモンに対して使用できる効果です。~ アタックの対象を、≪ブロッカー≫を使用したデジモンに変更させ、本来の攻撃対象の身代わりになります。 ~デジモンカードゲームオフィシャルルールマニュアル (Ver.1.3)より引用 #contents **FAQ [#feb596bf] Q:相手のデジモンがアタックしてきたとき、≪ブロッカー≫を持つデジモンがアクティブ状態でいたら、必ずブロックを行わなければいけませんか?~ A:いいえ、ブロックするかどうかは任意ですので、行わなくても構いません。~ Q:デジモンに対してアタックされたときでも、ブロックを行えますか?~ A:はい、行えます。その場合、アタックの対象はブロックしたデジモンに変更されます。~ Q:「デジモンにアタックしたとき」に発揮する効果を持つ相手のデジモンがセキュリティにアタックしました。そのアタックに対してブロックを行った場合、「デジモンにアタックしたとき」の効果は発揮しますか?~ A:いいえ、発揮しません。~ Q:自分のデジモンがアタックして、相手にブロックされました。そのブロックに対して、さらにこちらがブロックを行えますか?~ A:いいえ、≪ブロッカー≫は相手のデジモンのアタックに対してのみ発揮できる効果なので、ブロックに対しては発揮できません。~ Q:≪ブロッカー≫を持つデジモンが2体いるとき、相手のデジモンのアタックを2体でブロックすることはできますか?~ A:いいえ、できません。≪ブロッカー≫は同時に2体以上のデジモンが発揮することはできません。~ Q:アタック時の効果の解決と、≪ブロッカー≫の使用宣言は、どちらが先ですか?~ A:アタック時の効果の解決が先になります。その結果を見てから、≪ブロッカー≫を使用するかどうか決めることができます。~ **[[≪ブロッカー≫]] を持つ赤のカード [#db1326bb] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[ST7-04 ピヨモン]]|3|3000|4|0|[[≪ブロッカー≫]]【自分のターン】このデジモンはプレイヤーにアタックできない。|-| |[[ST1-06 コアドラモン]]|4|6000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT5-012 モノクロモン]]|4|5000|6|1|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT1-095 ブレイブシールド]]|OP|-|5|-|自分のデジモン1体をアクティブにする。次の相手のターンの終了時まで、そのデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。|このターンの間、そのデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。| **[[≪ブロッカー≫]] を持つ青のカード [#vcf1a0f6] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[BT1-031 コエモン]]|3|1000|4|1|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[ST2-07 グリズモン]]|4|6000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT5-026 シーラモン]] |4|5000|6|1|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT8-038 マグナモン]]|4|7000|7|黄・青LV3から4|≪進化:「ブイモン」から3≫[[≪ブロッカー≫]][[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]このデジモンをアクティブにし、次の相手のターン終了時まで、自分のトラッシュの特徴に「アーマー体」を持つカード1枚ごとに、このデジモンをDP+2000。|-| |[[EX2-017 レオモン]]|4|4000|6|2|[[【相手のターン】]]自分のテイマーがいる間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。[[【消滅時】]]メモリーを+2し、[[≪1ドロー≫]]。|-| |[[ST8-07 ウイングドラモン]]|5|7000|5|3|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT8-029 フロゾモン]]|5|7000|7|3|[[≪ブロッカー≫]][[【自分のターン】]]進化元を持つ相手がいる間、このデジモンはアタックできない。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。| **[[≪ブロッカー≫]] を持つカード黄のカード [#l7704283] **[[≪ブロッカー≫]] を持つ黄のカード [#l7704283] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[ST3-07 ユニモン]]|4|6000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT4-042 ピッドモン]]|4|5000|6|1|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT7-033 バルクモン]]|4|5000|4|2|-|[[【相手のターン】]]自分のセキュリティが3枚以上の間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。| |[[BT8-038 マグナモン]]|4|7000|7|黄・青LV3から4|≪進化:「ブイモン」から3≫[[≪ブロッカー≫]][[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]このデジモンをアクティブにし、次の相手のターン終了時まで、自分のトラッシュの特徴に「アーマー体」を持つカード1枚ごとに、このデジモンをDP+2000。|-| |[[P-031 テイルモン]]|4 |5000|6|2|[[【相手のターン】]]紫の自分のデジモンがいる間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。[[【登場時】]]自分のセキュリティが3枚以下のとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。|-| |[[BT1-103 テスタメント]]|OP|-|3|-|[[【メイン】]]次の相手のターン終了時まで、自分のデジモン1体は、[[≪ブロッカー≫]]を得る。|[[【セキュリティ】]][[≪1ドロー≫]]。その後、このカードを手札に加える。| **[[≪ブロッカー≫]] を持つ緑のカード [#c1bc637f] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[ST4-08 カブテリモン]]|4|5000|6|1|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT1-072 ウッドモン]]|4|6000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT2-048 ジュレイモン]]|5|7000|8|2|[[≪ブロッカー≫]]|-| **[[≪ブロッカー≫]] を持つ黒のカード [#q9f08779] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[ST5-03 アグモン]]|3|1000|3|0|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT5-061 コマンドラモン]]|3|2000|4|0| [[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT2-054 ゴツモン]]|3|3000|3|0|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[ST5-08 ダークティラノモン]]|4|5000|6|1|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT2-058 ガードロモン]]|4|7000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【自分のターン】]]このデジモンはアタックできない。|-| |[[BT4-067 シールズドラモン]]|4|6000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT5-062 メカノリモン]]|4|6000|4|3|[[≪ブロッカー≫]][[【自分のターン】]]このデジモンはアタックできない。 [[【相手のターン】]]このデジモンがバトルで相手のデジモンだけを消滅させたとき、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT5-065 シェイドモン]]|4|5000|5|2|[[【セキュリティ】]]バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT7-061 ギガスモン]]|4|6000|6|3|手札のこのカードは、黒の自分のテイマーを黒のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT7-062 ドルガモン]]|4|5000|6|2|[[【相手のターン】]]特徴に「X抗体」を持つ他の自分のデジモンがいる間か、このデジモンの進化元に、特徴に「X抗体」を持つカードがある間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。|[[【お互いのターン】]]このデジモンが特徴に「X抗体」を持つ間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT8-062 スカルナイトモン:騎馬モード]]|4|5000|4|LV3から3LV4から1|このカード/デジモンの名称は「スカルナイトモン」と「デッドリーアックスモン」としても扱う。[[【進化時】]]次の相手のターン終了時まで、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]と[[≪ブロッカー≫]]を得る。|-| |[[BT8-063 ギンリュウモン]]|4|6000|5|2|-|[[【相手のターン】]]このデジモンが特徴に「X抗体」を持つ間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。| |[[BT8-064 グレイモン]]|4|6000|5|黒・赤から2|-|[[【相手のターン】]]赤の自分のデジモンがいる間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。| |[[EX1-047 ガードロモン]]|4|6000|5|2| [[≪ブロッカー≫]][[【自分のターン】]]このデジモンはアタックできない。|[[【アタック時】]]自分の手札から、特徴に「マシーン型」か「サイボーグ型」を持つデジモンカード1枚を破棄することで、[[≪2ドロー≫]]。| |[[EX2-031 ガードロモン]]|4|4000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【登場時】]]次の相手のターン終了時まで、自分のデジモン1体をDP+3000。|-| |[[P-014 クリサリモン]]|4|5000|4|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[ST5-11 メガドラモン]]|5|7000|7|3|-|[[≪ブロッカー≫]]| |[[ST5-09 メタルグレイモン]]|5|7000|8|3|[[【進化時】]]次の相手のターン終了時まで、自分のデジモン1体は[[≪ブロッカー≫]]を得る。|-| |[[BT2-061 アンドロモン]]|5|7000|7|3|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT3-070 エテモン]]|5|6000|7|3|[[≪ブロッカー≫]][[【消滅時】]]自分のデッキの上から5枚オープンする。その中の名称に「エテモン」を含むLv.6のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-| |[[EX1-048 アンドロモン]]|5|7000|7|3|[[【進化時】]]自分のデッキから3枚オープンできる。その中の特徴に「マシーン型」を持つLv.6のカードを1枚手札に加える。残ったカードは破棄する。|[[【自分のターン】]]このデジモンが特徴に「マシーン型」を持つ間このデジモンは、[[≪ブロッカー≫]]を得る。| |[[EX2-034 アンドロモン]]|5|6000|8|3|[[≪ブロッカー≫]][[【相手のターン】]][[≪ブロッカー≫]]を持つ自分のデジモン全てをDP+2000。|-| |[[BT2-065 ウォーグレイモン]]|6|11000|12|3|[[≪ブロッカー≫]][[≪再起動≫]]|-| |[[BT2-066 ムゲンドラモン]]|6|11000|12|4|[[≪ブロッカー≫]][[【登場時】]]相手のデジモン2体を[[≪退化2≫]]する。|-| |[[BT3-072 ブリウエルドラモン]]|6|12000|10|黒・赤から3|-|[[≪ブロッカー≫]]| |[[BT3-075 クレニアムモン]]|6|12000|13|4|[[≪ブロッカー≫]][[【お互いのターン】]][[≪ブロッカー≫]]を持つ自分のデジモン全ては、相手の効果では消滅しない。|-| |[[BT4-073 バンチョーゴーレモン]]|6|11000|11|3|[[≪ブロッカー≫]][[【相手のターン】]]相手のデジモンが3体以上いる間、このデジモンのDPを+3000する。|-| |[[BT6-065 ガンドラモン]]|6|11000|11|4| [[≪ブロッカー≫]] [[【進化時】]]自分のデッキの上から5枚オープンする。その中の使用コスト7のオプションカード1枚をコストを支払わずに使用できる。残ったカードは破棄する。この効果でオプションカードを使用しなかったとき、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 |-| |[[BT4-109 ファイナルズバゴーンパンチ]]|OP|-|2|-|[[【メイン】]]次の相手のターン終了時まで、自分のデジモン1体のDPを+3000する。その後、そのデジモンがDP16000以上のとき、次の相手のターン終了時まで、[[≪ブロッカー≫]]と[[≪再起動≫]]と[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。|[[【セキュリティ】]]このカードを手札に加える。| |[[BT5-103 熱く激しきメタルの嵐!!]]|OP|-|1|-|[[【メイン】]]次の相手のターン終了時まで、[[≪再起動≫]]を持つ自分のデジモン全てのDPを+1000し、[[≪ブロッカー≫]]を得る。|[[【セキュリティ】]]このカードを手札に加える。| **[[≪ブロッカー≫]] を持つ紫のカード [#dfb6ff07] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[ST6-08 デビモン]]|4|5000|6|1|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT2-072 イビルモン]]|4|6000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT6-077 リベリモン]] |5|7000|7|3|[[【進化時】]]自分の手札を1枚破棄することで、次の相手のターン終了時まで、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]と[[≪道連れ≫]]を得る。[[【お互いのターン】]]このデジモンの色は黒としても扱う。|-| **[[≪ブロッカー≫]] を持つ白のカード [#hc8c2ef3] |LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[BT6-082 シスタモン ブラン]]|3|3000|3|-|[[【お互いのターン】]]名称に「ハックモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモンがいる間、名称に「シスタモン」を含む自分のデジモン全ては[[≪ブロッカー≫]]を得る。[[【登場時】]][[≪1ドロー≫]]|-| |[[EX2-050 ADR-05=クリープハンズ]]|-|6000|5|-|[[【相手のターン】]]自分の「マザー デ・リーパー」がいる間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。|-| **関連ページ [#p07d1f94] -[[BT1-023 スカルグレイモン]] -[[BT1-094 オブリビオンバード]] -[[ST5-01 カプリモン]] -[[BT2-104 アトミック・レイ]] -[[BT3-106 獣狼大回転]] -[[BT3-095 城戸丈]] -[[ST5-14 八神太一]] -[[デジモンカードゲーム用語集]] #norelated