#author("2023-12-02T23:55:38+09:00","","") #author("2023-12-03T00:01:38+09:00","","") *≪退化x≫ [#s2bb2fd1] &color(blue){%%相手の%%デジモンに重ねられたカードを、上からX枚まで破棄する。進化先がなくなるか、Lv.3のデジモンになったらそれ以上破棄できない};~ この効果の対象となった%%相手の%%デジモンを、一番上のカードから指定された枚数だけ、 破棄します。~ これによって対象となったデジモンはLv.が減少することになります。~ ただし、この効果ではデジモンを消滅させたり取り除くことができません。~ 進化先がない状態になったデジモン、またはLv.3まで下がってしまったデジモンは、退化によってそれ以上カードを破棄させられることはありません。 ~デジモンカードゲームオフィシャルルールマニュアル (Ver.1.3)より引用 **FAQ [#feb596bf] Q:Lv.4、Lv.2の順番で重なっているデジモンに退化を使用した場合、退化は適用されますか?~ A:はいLv.4のデジモンは退化でトラッシュに送られmLv.2のデジタマは捨て札でトラッシュに送られます。~ >デジモンカードゲーム公式番組「FUN!デジカ」 #56より引用~ https://www.youtube.com/watch?v=NnFmYYYtBF8&t=5s Q:Lv.2のデジタマカードから進化したLv.4デジモンが、進化元のLv.3のデジモンカードを、何らかの効果によって取り除かれ、Lv.2のカードの上にLv.4のカードが重ねられている状態になりました。そのデジモンに対して≪退化≫を使用した場合、Lv.2のカードがバトルエリアに残ることになりますが、このデジモンはどうなるのですか?~ A:Lv.2のデジモンはバトルエリアに存在できないため、ただちにトラッシュに送られます。これは消滅とはみなしません。~ Q:デジモンが発揮していた効果は、≪退化≫によって効果を持つカードが破棄された場合、効果を失うのですか?~ A:「このターンの間」のように、いつまで効果が続くか記述されている効果の場合は、≪退化≫によってそのカードが破棄されても、効果が切れるタイミングまでは残り続けます。【相手のターン】【お互いのターン】など、効果がずっと発揮し続けるタイプの効果は、カードが破棄された時点で失われます。~ Q:テイマーカードを進化元に持つデジモンに≪退化≫を使用したとき、そのテイマーカードも≪退化≫によって破棄できますか?~ A:はい、進化元にあるテイマーカードも≪退化≫の対象になります。ただし、テイマーカードのさらに下に進化元のカードがなければ、それ以上≪退化≫によってカードは破棄できません。~ Q:テイマーカードを進化元に持つデジモンが、≪退化≫によってテイマーカードが一番上になった場合、どうなりますか?~ A:その時点でテイマーとなります。ただし、「テイマーが登場した」とはみなしません。~ Q:カードの効果によって、Lv.5のデジモンカードを2枚進化元に持つLv.6デジモンに≪退化1≫を使用した場合、どうなるのですか?~ A:上に重ねられていた方のカードのデジモンとなります。同じLv.のカードが進化元にあっても、そのまま進化元として扱います。 ~ Q:テイマーをLV3デジモン扱いにして、Lv4ハイブリッド体のデジモンがセキュリティにアタックした時、セキュリティからオプションやセキュリティデジモンの効果で退化させられた時はどうなりますか? レストしてバトルエリアに残りますか?~ A:アタック中のデジモンが≪退化≫によってテイマーになった場合、アタックはその時点で終了しテイマーはバトルエリアに残ります。 アタックでレスト状態になっていたのであれば、テイマーはレスト状態となります。 >デジモンカードゲーム公式番組「FUN!デジカ」 #99より引用~ https://www.youtube.com/watch?v=vBcheXP2EXY~ Q:テイマーから進化したデジモンが退化してテイマーに戻ったらトラッシュに行きますか?それともバトルエリアに残りますか?~ A:≪退化≫によってテイマーカードが一番上になったデジモンは テイマーとなり、バトルエリアに残ります。~ もしその下に進化元のカードがある場合、それらのカードは、テイマーの下に置かれたままになりますが、デジモンではないので進化元効果は発揮できません。後に再度デジモンに進化した場合、再び進化元効果が発揮できるようになります。~ >デジモンカードゲーム公式番組「FUN!デジカ」 #100より引用~ https://www.youtube.com/watch?v=xftxRC0KZmA **≪退化x≫ 効果を持つカード [#p690b85b] ***[[赤のカード]] [#c4a5c43b] |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[BT10-059 スパーダモン]]|3|2000|4|1|[[【登場時】]]このデジモンを特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のデジモンを[[≪退化1≫]]。 |[[【アタック時】]] [ターンに1回]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つカード1枚を手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。| |[[BT10-059 スパーダモン]]|3|2000|4|黒・赤から1|[[【登場時】]]このデジモンを特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のデジモンを[[≪退化1≫]]。 |[[【アタック時】]] [ターンに1回]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つカード1枚を手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。| |[[BT8-067 メタルグレイモン]]|5|8000|8|黒・赤から4|[[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。その後、DP3000以下の相手デジモン1体を消滅させる。|[[【自分のターン】]]このデジモンが特徴に「竜人型」か「マシーン型」を持つ間、このデジモンはアクティブ状態の相手にもアタックできる。| |[[BT3-018 ブリッツグレイモン]]|6|12000|12|赤・黒から4|[[≪貫通≫]][[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化2≫]]する。|-| |[[EX3-013 カオスドラモン]]|6|12000|12|赤・黒から4|≪進化:「ムゲンドラモン」から1≫ [[【登場時】]] [[【進化時】]]自分の手札かトラッシュから、特徴に「サイボーグ型」を持つ赤か黒のLv.5のカードナンバーの異なるカード3枚までをこのカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、相手のデジモン1体を置いた1枚ごとに、[[≪退化1≫]]。 [[【お互いのターン】]]このデジモンが消滅するときか、手札、デッキに戻るとき、このデジモンの進化元から、Lv.5のカード2枚を破棄することで、消滅せず、手札、デッキに戻らない。 |-| |[[EX4-051 ブリッツグレイモン]]|6|12000|12|黒・赤から4|[[【進化時】]]以下の効果から1つを発揮する。 ・相手のデジモン3体を[[≪退化1≫]]。・他の自分のデジモン1体を手札の名称に「ガルルモン」を含むLv.6以下のデジモンカードにコストを支払わずに進化させる。 このデジモンと他の自分のデジモンで手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|-| ***[[青のカード]] [#u840e872] |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[ST17-13 マグナモン]]|4|7000|7|4|≪進化:「ブイモン」:コスト3≫ [[【セキュリティ】]]デジモン1体を[[≪退化1≫]]。バトル終了時、自分のデジモン1体をこのカードに進化コストを支払わずに進化できる。[[≪ブロッカー≫]][[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元をそのデジモンの色1色ごとに、上から1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| ***[[黄のカード]] [#rd1e837a] |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[P-099 エテモン]]|5|7000|7|黄・黒から4|≪進化:『名称に「スカモン」を含むLv.4』から3≫ [[【登場時】]] [[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。|[[【消滅時】]]自分の手札から、黄か黒の登場コスト3以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[EX4-050 ブラックセラフィモン]]|6|12000|12|黒・黄から4|≪進化:「セラフィモン」から1≫ [[【相手のターン】]]自分のセキュリティが減った時、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。[[【消滅時】]][[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。その後、このターンの間、自分のセキュリティ1枚ごとに、相手のデジモン1体をDP-4000。 |-| ***[[緑のカード]] [#zcf43175] |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[EX5-044 エレキモン]]|3|1000|3|黒・緑から1|≪進化:「フリモン」:コスト0≫ [[【登場時】]]自分のデッキの上から5枚オープンする。その中の名称に「レオモン」を含むカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【消滅時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。| |[[EX5-047 レオモン]]|4|5000|5|黒・緑から3|≪進化:「エレキモン」/「レオルモン」:コスト2≫ [[【アタック時】]]このデジモンを手札の名称に「レオモン」を含むデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。|[[【消滅時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。| |[[ST17-07 ラピッドモン]]|5|7000|7|緑・黒から4|≪進化:名称に「ガルゴモン」/「ラピッドモン」を含むLv.4:コスト3≫[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後、緑のテイマーがいるなら、相手のターン終了まで、このデジモンは相手の効果で消滅せず、手札、デッキに戻らない。 | [[【お互いのターン】]][ターンに1回]このデジモンがバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。| |[[EX4-036 ブラックラピッドモン]]|5|8000|8|緑・黒から4|≪進化:『名称に「ガルゴモン」を含むか緑を含む2色のLv.4』から3 [[≪連携≫]][[【アタック終了時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。 |[[【自分のターン】]][ターンに1回]他のデジモンが効果でレストしたとき、このターンの間、このデジモンは[[≪貫通≫]]を得る。| |[[EX5-055 ヘヴィーレオモン]]|6|13000|13|黒・緑から5|≪進化:名称に「レオモン」を含むLv.5:コスト4≫ [[≪不屈≫]] [[【進化時】]][[【消滅時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後、DP6000以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。 [[【アタック終了時】]][ターンに1回DP4000以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。この効果で戻らなかったなら、このデジモンをアクティブにする。|-| ***[[黒のカード]] [#q6d45fe0] |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[BT6-056 チクリモン]]|3|1000|3|0|-|[[【セキュリティ】]]バトル終了時、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。| |[[BT10-059 スパーダモン]]|3|2000|4|1|[[【登場時】]]このデジモンを特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のデジモンを[[≪退化1≫]]。 |[[【アタック時】]] [ターンに1回]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つカード1枚を手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。| |[[BT10-059 スパーダモン]]|3|2000|4|黒・赤から1|[[【登場時】]]このデジモンを特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のデジモンを[[≪退化1≫]]。 |[[【アタック時】]] [ターンに1回]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「Legend-Arms」か「クロスハート」を持つカード1枚を手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。| |[[EX5-044 エレキモン]]|3|1000|3|黒・緑から1|≪進化:「フリモン」:コスト0≫ [[【登場時】]]自分のデッキの上から5枚オープンする。その中の名称に「レオモン」を含むカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【消滅時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。| |[[ST17-13 マグナモン]]|4|7000|7|4|≪進化:「ブイモン」:コスト3≫ [[【セキュリティ】]]デジモン1体を[[≪退化1≫]]。バトル終了時、自分のデジモン1体をこのカードに進化コストを支払わずに進化できる。[[≪ブロッカー≫]][[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元をそのデジモンの色1色ごとに、上から1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[BT3-064 ティアルドモン]]|4|4000|4|2|-|[[【アタック時】]]このデジモンがLv.7のとき、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。| |[[BT4-068 バブンガモン]]|4|4000|5|2|[[【メイン】]][[≪デジバースト2≫]]・登場コスト7以下の相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|-| |[[BT3-069 ライジルドモン]]|5|7000|6|3|-|[[【アタック時】]]このデジモンがLv.7のとき、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。| |[[BT8-065 キャッチマメモン]]|5|7000|6|3|[[[[【進化時】]]]]自分の手札かトラッシュから、名称に「マメモン」を含むデジモンカード4枚までを好きな順番でデッキの上に戻せる。この効果で3枚以上戻したとき、相手のデジモンを[[[[≪退化1≫]]]]する。|-| |[[BT8-067 メタルグレイモン]]|5|8000|8|黒・赤から4|[[[[【進化時】]]]]相手のデジモン1体を[[[[≪退化1≫]]]]する。その後、DP3000以下の相手デジモン1体を消滅させる。|[[[[【自分のターン】]]]]このデジモンが特徴に「竜人型」か「マシーン型」を持つ間、このデジモンはアクティブ状態の相手にもアタックできる。| |[[BT10-066 ダークナイトモン]]|5|7000|8|3|[[【登場時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]し、その後、2枚デジクロスしていたとき、登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 [[【お互いのターン】]]このデジモンが消滅するとき、このデジモンの進化元の黒のLv.4以下のデジモンカード1枚を手札に戻すことで、このデジモンの進化元から「スカルナイトモン」か「デッドリーアックスモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。 [デジクロス-2]「スカルナイトモン」×「デッドリーアックスモン」|-| |[[BT11-071 ムソーナイトモン]]|5|8000|10|黒・紫から3|デジモンの名称は「ダークナイトモン」と「ツワーモン」としても扱う。[[【登場時】]][[【進化時】]]自分の手札かトラッシュから、名称に「ナイトモン」を含むか、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の1番上に置ける。その後、このデジモンの進化元に「ツワーモン」があるとき、相手のデジモン3体を[[≪退化1≫]]。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、黒か紫のデジモンカード2枚までを手札に戻せる。[デジクロス-2]「ダークナイトモン」×「ツワーモン」|-| |[[BT14-065 ベーダモン]]|5|7000|7|3|[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデッキの上から3枚オープンする。相手のデジモン1体を、その中のデジモンカード1枚ごとに、[[≪退化1≫]]。オープンしたカードはデッキの上か下だけに戻す。|-| |[[BT15-064 メガドラモン]]|5|7000|7|3|≪進化:特徴に「SoC」を持つLv.4:コスト3≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「マシーン型」/「サイボーグ型」/「SoC」を持つカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置き、1枚を手札に加える。残りは破棄する。 [[【アタック時】]]このデジモンの進化元に特徴に「SoC」を持つテイマーカードがあるなら、登場コスト3以下の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。| |[[BT15-065 ワルもんざえモン]]|5|7000|7|3|≪進化:名称に「ヌメモン」を含むLv.4:コスト3≫ [[【登場時】]][[【進化時自分の手札か、このデジモンの進化元から、名称に「ヌメモン」を含むカード1枚を破棄することで、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。 [[【登場時】]]自分のトラッシュから、名称に「ヌメモン」を含むカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、相手のターン終了まで、登場コスト5以下の相手のデジモン全てはプレイヤーにアタックできない。|[[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「もんざえモン」/「ヌメモン」を含む間、このデジモンは[[≪Sアタック+1≫]]を得る。| |[[EX2-035 サイバードラモン]]|5|10000|8|3|[[【進化時】]]自分の手札から、「秋山遼」1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【自分のターン】]]自分のテイマーがいない間、このデジモンはプレイヤーにアタックできない。|[[【アタック時】]][ターンに1回]黒の自分のテイマーが2体以上いるとき、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。| |[[EX3-052 ジャザリッヒモン]]|5|7000|8|黒・赤から3|[[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。その後、自分の手札から、「栗原ヒナ」1枚をコストを支払わずに登場できる。 |[[【自分のターン】]]このデジモンが[[【登場時】]]効果を持つ間、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。| |[[EX4-036 ブラックラピッドモン]]|5|8000|8|緑・黒から4|≪進化:『名称に「ガルゴモン」を含むか緑を含む2色のLv.4』から3 [[≪連携≫]][[【アタック終了時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。 |[[【自分のターン】]][ターンに1回]他のデジモンが効果でレストしたとき、このターンの間、このデジモンは[[≪貫通≫]]を得る。| |[[EX4-047 ダークナイトモン]]|5|7000|8|黒・青から4|[[【登場時】]]次の相手のターン終了まで、自分のデジモン1体に[[≪ブロッカー≫]]を与える。デジクロスしていたのなら、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。 [[【消滅時】]]自分のデッキの上から2枚オープンする。その中の特徴に「ブルーフレア」か「トワイライト」を持つカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。 [デジクロス-2]「スカルナイトモン」×「デッドリーアックスモン」|[[【相手のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンが「グレイナイツモン」なら、アタックの対象をこのデジモンに変更できる。| |[[P-015 インフェルモン]]|5|7000|7|3|[[【登場時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|-| |[[P-099 エテモン]]|5|7000|7|黄・黒から4|≪進化:『名称に「スカモン」を含むLv.4』から3≫ [[【登場時】]] [[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。|[[【消滅時】]]自分の手札から、黄か黒の登場コスト3以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[ST12-11 ガンクゥモン]]|6|11000|12|黒・赤から3|[[【進化時】]]自分のトラッシュから、「ハックモン」か名称に「シスタモン」を含むデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 [[【自分のターン】]][ターンに1回]効果で他の自分のデジモンが登場したとき、相手のデジモン2体までを、[[≪退化1≫]]。 |-| |[[BT2-066 ムゲンドラモン]]|6|11000|12|4|[[≪ブロッカー≫]][[【登場時】]]相手のデジモン2体を[[≪退化2≫]]する。|-| |[[BT6-066 パイルボルケーモン]]|6|11000|11|3|[[≪再起動≫]][[【相手のターン】]][ターンに1回]他の自分のデジモンが消滅したとき、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|-| |[[BT7-066 エンシェントボルケーモン]]|6|13000|13|5|[[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化3≫]]する。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ黒のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT9-066 アルファモン]]|6|11000|12|3|[[【進化時】]]自分のトラッシュから、特徴に「X抗体」を持つカード1枚をこのデジモンの下に置く。[[【自分のターン】]][ターンに1回]効果でこのデジモンの進化元が増えたとき、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。|-| |[[BT9-067 ライデンモン]]|6|12000|12|黒LV5から4・黒LV6から2|[[【登場時】]] [[【進化時】]]自分のトラッシュから、「ライジンモン」と「フウジンモン」と「スイジンモン」1枚ずつをこのデジモンの進化元の下に好きな順番で置く。置いた1枚ごとにメモリー+1。[[【アタック時】]]このデジモンの進化元にある、Lv.6のカードの色の合計が3色以上なら次の相手のターン終了まで、このデジモンをDP+3000。4色以上なら、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。|-| |[[BT9-068 ガイオウモン]]|6|13000|13|黒・赤から5|≪進化:「ブラックウォーグレイモン」から2≫ このカード/デジモンは名称に「グレイモン」を含むものとしても扱う。[[≪セキュリティアタック+1≫]] [[≪再起動≫]] [[【進化時】]]このデジモン進化元に、黒のカードがあるとき、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。赤のカードがあるとき、[[≪進撃≫]]。|-| |[[BT15-066 ムゲンドラモン]]|6|11000|11|3|[[【登場時】]][[【アタック時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化2≫]]。 [[【自分のターン】]]このデジモンは白のデジモンにしか進化できない。 [[【相手のターン終了時】]]このデジモンを消滅させる。その後、自分の手札から、「ムゲンドラモン」以外の特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[EX1-053 メタルエテモン]]|6|10000|11|3|[[【相手のターン】]]自分のトラッシュの名称に「エテモン」を含むデジモンカード1枚ごとに、このデジモンのDPを+1000する。[[【消滅時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|-| |[[EX1-054 ボルトモン]]|6|12000|12|4|[[≪再起動≫]][[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|-| |[[EX2-037 ゴクモン]]|6|11000|12|3|[[≪再起動≫]][[【相手のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンがアクティブになったとき、そのデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|-| |[[EX3-013 カオスドラモン]]|6|12000|12|赤・黒から4|≪進化:「ムゲンドラモン」から1≫ [[【登場時】]] [[【進化時】]]自分の手札かトラッシュから、特徴に「サイボーグ型」を持つ赤か黒のLv.5のカードナンバーの異なるカード3枚までをこのカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、相手のデジモン1体を置いた1枚ごとに、[[≪退化1≫]]。 [[【お互いのターン】]]このデジモンが消滅するときか、手札、デッキに戻るとき、このデジモンの進化元から、Lv.5のカード2枚を破棄することで、消滅せず、手札、デッキに戻らない。 |-| |[[EX3-053 メタリックドラモン]]|6|12000|12|黒・赤から4|[[【登場時】]]相手のデジモン全てを[[≪退化1≫]]。その後、登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったとき、次の相手のターン終了まで、アクティブ状態の相手のデジモン全ては進化できない。 [[【相手のターン】]]自分のテイマーがいる間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]と[[≪再起動≫]]を得る。|-| |[[EX4-050 ブラックセラフィモン]]|6|12000|12|黒・黄から4|≪進化:「セラフィモン」から1≫ [[【相手のターン】]]自分のセキュリティが減った時、相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。[[【消滅時】]][[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。その後、このターンの間、自分のセキュリティ1枚ごとに、相手のデジモン1体をDP-4000。 |-| |[[EX4-051 ブリッツグレイモン]]|6|12000|12|黒・赤から4|[[【進化時】]]以下の効果から1つを発揮する。 ・相手のデジモン3体を[[≪退化1≫]]。・他の自分のデジモン1体を手札の名称に「ガルルモン」を含むLv.6以下のデジモンカードにコストを支払わずに進化させる。 このデジモンと他の自分のデジモンで手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|-| |[[EX5-055 ヘヴィーレオモン]]|6|13000|13|黒・緑から5|≪進化:名称に「レオモン」を含むLv.5:コスト4≫ [[≪不屈≫]] [[【進化時】]][[【消滅時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後、DP6000以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。 [[【アタック終了時】]][ターンに1回DP4000以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。この効果で戻らなかったなら、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT9-112 デクスモン]]|7|15000|20|黒・紫から6|このカードが登場するとき、相手のデジモンとテイマー1体ごとに、支払う登場コスト-3。[[【登場時】]] [[【進化時】]]相手のデジモン全てを[[≪退化1≫]]。その後、Lv.4以下の相手のデジモン全てを消滅させる。[[【相手のターン終了時】]][ターンに1回]最も登場コストの低い相手のデジモン全てを消滅させる。|-| |[[EX4-073 オメガモン Alter-B]]|7|15000|15|5|≪進化:『名称に「オメガモン」を含むLv.7』から2≫ [[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化3≫]]。その後、登場コスト合計6まで相手のデジモンを選び、選んだデジモン全てを消滅させる。[[【アタック時】]]このデジモンの進化元から、Lv.6以上カード3枚までを破棄することで、破棄したカード1枚ごとに、相手のデジモンとテイマーの中で最も登場コストの低い1体を消滅させる。3枚破棄したなら、相手のセキュリティを上から2枚破棄する。|-| |[[ST5-15 レーザーアイ]]|OP|-|4|-|相手のデジモン2体までを[[≪退化1≫]]する。|このカードの効果を発揮する。| |[[ST15-16 トライデントアーム]]|OP|-|6|-|相手のデジモン1体を[[≪退化3≫]]。その後、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「[[【自分のメインフェイズ開始時】]]このデジモンでアタックする。」の効果を与える。|相手のデジモン1体を[[≪退化3≫]]。| |[[BT2-105 ヘルズグレネード]]|OP|-|3|-|相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT2-106 ∞キャノン]]|OP|-|6|-|相手のデジモン1体を[[≪退化4≫]]する。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT3-107 あの頃はよかった]]|OP|-|4|-|相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。その後、そのデジモンが登場コスト4以下のとき、消滅させる。|このカードを手札に加える。| |[[BT5-104 カタストロフィーカノン]]|OP|-|4|-|相手のデジモン1体を[[≪退化2≫]]する。その後、自分の「ディアボロモン」がいるとき、「ディアボロモン」(デジモン・14コスト・Lv6・白・究極体・不明・種族不明・DP3000)のトークン1体をコストを支払わずに登場できる。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT5-105 アルティメットフレア]]|OP|-|8|-|相手のデジモン1体を[[≪退化3≫]]する。その後、登場コスト3以下の相手のデジモン全てを消滅させる。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT8-104 永世竜王刃]]|OP|-|4|-|相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。その後、自分の手札から、特徴に「X抗体」を持つカード1枚を、特徴に「X抗体」を持つ黒の自分のデジモン1体の進化元の1番下に置くことで、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。その後、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。| |[[BT9-107 メタルインパルス]]|OP|-|6|-|自分の手札を3枚まで破棄する。相手のデジモン1体をこの効果で破棄したカード1枚ごとに、[[≪退化1≫]]。その後、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT11-108 DGディメンジョン]]|OP|-|8|-|このカードを使用するとき、黒の自分のテイマーがいるなら、支払う使用コスト-1。相手のデジモン3体を[[≪退化1≫]]する。その後、登場コスト6以下の相手のデジモン3体を消滅させる。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT14-098 DCDボム]]|OP|-|4|-|相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]その後、自分のトラッシュから、特徴に「D-ブリガード」/「デジ対」を持つカード3枚をデッキの下に戻すことで、登場コスト合計6まで、の相手のデジモンを消滅させる。|このカードの効果を発揮する。| |[[EX3-066 ハイパームゲンキャノン]]|OP|-|6|-|特徴に「マシーン型」を持つLv.6の自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視して使用できる。相手のデジモン1体を≪退化3≫。その後、自分の手札かトラッシュから、特徴に「サイボーグ型」を持つカード1枚を特徴に「マシーン型」を持つLv.6の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、DP6000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 |このカードの効果を発揮する。| |[[EX3-071 レーザーカノン]]|OP|-|5|-|相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後、登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|このカードの効果を発揮する。| ***[[紫のカード]] [#yd4bb9b8] |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[BT9-112 デクスモン]]|7|15000|20|黒・紫から6|このカードが登場するとき、相手のデジモンとテイマー1体ごとに、支払う登場コスト-3。[[【登場時】]] [[【進化時】]]相手のデジモン全てを[[≪退化1≫]]。その後、Lv.4以下の相手のデジモン全てを消滅させる。[[【相手のターン終了時】]][ターンに1回]最も登場コストの低い相手のデジモン全てを消滅させる。|-| ***[[白のカード]] [#dc1a3630] |名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h |[[BT3-112 オメガモン Alter-S]]|7|15000|15|赤・黒から6|[[【進化時】]]相手のデジモン全てを[[≪退化1≫]]する。その後、DP5000以下の相手のデジモン全てを消滅させる。[[【アタック時】]]このデジモンの進化元のLv.6のデジモンカード1枚を手札に戻すことで、このターンの間、このデジモンは、相手のデジモンにはブロックされない。|-| **関連ページ [#r7f9f6e2] -[[≪退化1≫]] -[[≪退化2≫]] -[[≪退化3≫]] -[[≪退化4≫]] -[[デジモンカードゲーム用語集]] #norelated