#author("2022-01-02T22:33:52+09:00","","")
#author("2022-01-02T22:36:09+09:00","","")
*【消滅時】 [#ke1aea04]
デジモンバトルで敗北したり、カードの効果によって消滅したタイミングです。
~デジモンカードゲームオフィシャルルールマニュアル (Ver.1.3)より引用

 デジモンやテイマーの効果は、多くの場合バトルエリアにいるときのみ発揮できます。ですが、消滅時の効果など、一部の効果はトラッシュに置かれた状態で発揮するものもあります。 
 トラッシュに置かれた時点で進化元のカードは進化元ではなくなりますが、消滅時効果を発揮するときは、消滅した時点での状態であるものとして効果を発揮します。 
 (例:「消滅時:このデジモンが名称に「グレイモン」を含むとき~」という進化元効果を持つカードが「グレイモン」の進化元にいたときに消滅した場合、トラッシュに移動した時点で進化元のカードではなくなりますが、「グレイモン」として消滅した、として効果を発揮します) 
 
 消滅時効果を発揮待ちのカードが、トラッシュから手札やデッキに移動したり、バトルエリアや育成エリアに登場したりして、トラッシュからいなくなってしまった場合、効果の発揮元が無くなってしまったことによって発揮しません。 
 また進化元の消滅時効果の場合、効果を持つカードそのものがトラッシュに残っていても、消滅した時点で上に重ねられていたデジモンカードがトラッシュから無くなってしまい、効果を持つカードが進化元でない状態になった場合も、効果を発揮しません。 
 (例:消滅時の進化元効果を持つ「アグモン」が、「グレイモン」の進化元にいたときに消滅しました。「アグモン」の進化元効果が発揮待ちの間に、トラッシュから「グレイモン」のカードが手札に戻ってしまった場合、「アグモン」の進化元効果は発揮できなくなります)
 ・デジモンカードゲーム  詳細ルール解説  Ver1.0 より引用

**[[【消滅時】]] を持つ赤のカード [#db1326bb]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[BT2-010 ピヨモン]]|3|2000|3|0|[[【消滅時】]]自分のターンのとき、メモリーを+1する。|-|
|[[BT7-008 フレイモン]]|3|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の特徴に「ハイブリッド体」を持つカードか「スサノオモン」か「神原拓也」1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|[[【消滅時】]]自分の手札から、「神原拓也」1枚をコストを支払わずに登場できる。|
|[[BT4-113 エンシェントグレイモン]]|6|13000|12|5|[[【自分のターン】]]このデジモンの進化元の、名称に「グレイモン」を含むか特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカード1枚ごとに、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。[[【消滅時】]]自分の手札から、[[特徴に「ハイブリッド体」を持つ>特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカード]]赤のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[EX2-012 メギドラモン]]|6|13000|13|赤・紫LV5から5|このカード/デジモンの名称は「カオスデュークモン」としても扱う。[[【進化時】]]DP10000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったとき、お互いのデッキの上から5枚破棄する。[[【消滅時】]]自分の手札かトラッシュから、「ギルモン」と「松田啓人」1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。|-|


**[[【消滅時】]] を持つ青のカード [#db1326bb]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[BT1-030 ゴマモン]]|3|3000|3|0|-|[[【消滅時】]]メモリーを+1する。|
|[[BT7-019 ストラビモン]]|3|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の特徴に「ハイブリッド体」を持つカードか「スサノオモン」か「源輝二」1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|[[【消滅時】]]自分の手札から、「源輝二」1枚をコストを支払わずに登場できる。|
|[[BT1-035 レオモン]]|4|5000|5|2|[[【消滅時】]]メモリーを+2する。|-|
|[[EX2-017 レオモン]]|4|4000|6|2|[[【相手のターン】]]自分のテイマーがいる間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。[[【消滅時】]]メモリーを+2し、[[≪1ドロー≫]]。|-|
|[[BT4-114 エンシェントガルルモン]]|6|13000|12|5|[[【アタック時】]][ターンに1回]名称に「ガルルモン」を含むか特徴に「ハイブリッド体」を持つ自分のデジモン2体までをアクティブにする。[[【消滅時】]]自分の手札から、[[特徴に「ハイブリッド体」を持つ>特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカード]]青のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT7-030 エンシェントメガテリウモン]]|6|13000|13|5|[[【進化時】]]このデジモンの進化元の、特徴に「ハイブリッド体」を持つカード1枚ごとに、相手のデジモン全ての進化元を下から1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、[[≪2ドロー≫]]。[[【消滅時】]]自分の手札から、[[特徴に「ハイブリッド体」を持つ>特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカード]]青のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|

**[[【消滅時】]] を持つ黄のカード [#db1326bb]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|名前|レベル|DP|登場/使用コスト|進化コスト|効果|進化元効果/セキュリティ効果|h
|[[BT2-034 プロットモン]]|3|2000|4|0|[[【消滅時】]]自分のセキュリティが3枚以下のとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。|-|
|[[BT6-031 ティンカーモン]]|3|2000|3|0|[[【消滅時】]]次の相手のターン終了時まで、相手のデジモン1体に[[≪セキュリティアタック-1≫>≪セキュリティアタック-x≫]]を与える。|-|
|[[EX1-023 エレキモン]]|3|2000|3|0|-|[[【消滅時】]]このターンの間、相手のデジモン1体に[[≪セキュリティアタック-1≫>≪セキュリティアタック-x≫]]を与える。|
|[[BT5-039 シューティングスターモン]]|4|4000|5|2|[[【消滅時】]]このターンの間、相手のデジモン1体のDPを-3000する。|-|
|[[BT2-040 オファニモン]]|6|11000|12|3|[[【消滅時】]]このカードを自分のセキュリティの上に裏向きで置く。|-|
|[[BT3-043 スレイプモン]]|6|11000|12|3|[[【進化時】]]次の相手のターン終了時まで、相手のデジモン5体までに[[≪セキュリティアタック-2≫>≪セキュリティアタック-x≫]]を与える。[[【消滅時】]]このターンの間、相手のデジモン1体のDPを-11000する。|-|
|[[BT5-043 ジジモン]]|6|10000|10|2|[[【消滅時】]][[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]|-|
|[[BT6-042 ババモン]]|6|10000|10|黄・緑から3|[[【消滅時】]]自分の手札から、「ロゼモン」1枚か黄のLv.3のデジモンカード2枚までをコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT7-042 エンシェントイリスモン]]|6|13000|13|5|[[【相手のターン】]]このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードがある間、自分のセキュリティデジモン全てのDPを+4000する。[[【消滅時】]]自分の手札から、[[特徴に「ハイブリッド体」を持つ>特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカード]]黄のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT8-082 オファニモン:フォールダウンモード]]|6|12000|12|紫・黄LV5から4|[[【進化時】]]このデジモンの進化元に、紫のカードがあるとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。黄のカードがあるとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、紫か黄のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[P-054 セラフィモン]]|6|11000|12|4|[[【進化時】]]自分のテイマーがいるとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]][[【消滅時】]][[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]|-|


**[[【消滅時】]] を持つ緑のカード [#db1326bb]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|[[BT3-047 ワームモン]]|3|1000|3|0|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中のLv.4かLv.5のデジモンカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-|
|[[BT5-047 パルモン]]|3|2000|3|0|[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「パルモン」1枚を緑のデジモン1体の進化元の一番下に置く。|-|
|[[BT6-047 モルフォモン]]|3|1000|3|0|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から5枚オープンする。その中の「メノア・ベルッチ」と名称に「エオスモン」を含むデジモンカードを1枚ずつ手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-|
|[[EX1-034 パルモン]]|3|2000|3|0|[[【消滅時】]]DP5000以下の相手のデジモン1体をレストさせる。|-|
|[[BT4-061 バンチョーレオモン]]|6|11000|12|3|[[【消滅時】]]相手のデジモン2体までをレストさせる。|-|
|[[BT5-055 バンチョーリリモン]]|6|11000|11|3|[[【消滅時】]]レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-|
|[[BT6-054 エンシェントトロイアモン]]|6|13000|13|5|[[【相手のターン】]]相手のデジモンがアタックしたとき、≪ブロッカー≫を持たない相手のデジモン2体までをレストさせる。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ緑のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT7-052 サーベルレオモン]]|6|11000|11|3|[[【進化時】]]このターンの間、このデジモンのDPを+5000する。[[【消滅時】]]メモリーを+2する。|-|
|[[BT7-054 エンシェントビートモン]]|6|13000|13|5|[[【自分のターン】]][ターンに1回]特徴に「十闘士」か「ハイブリッド体」を持つ自分のデジモンがバトルで相手のデジモンだけを消滅させたとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ緑のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|


**[[【消滅時】]] を持つ黒のカード [#db1326bb]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|[[BT6-005 パグモン]]|2|-|-|-|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から1枚オープンする。そのカードが黒のデジモンカードなら手札に加える。残ったカードはデッキの下に戻す。|-|
|[[BT4-063 コマンドラモン]]|3|1000|3|0|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「コマンドラモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-|
|[[BT5-060 モニタモン]]|3|2000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの一番上のカードを確認する。|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「モニタモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|
|[[BT6-055 ジャンクモン]]|3|2000|3|0|-|[[【消滅時】]]メモリーを+1する。|
|[[BT3-063 スカモン]]|4|1000|3|2|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「チューモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-|
|[[BT3-070 エテモン]]|5|6000|7|3|[[≪ブロッカー≫]][[【消滅時】]]自分のデッキの上から5枚オープンする。その中の名称に「エテモン」を含むLv.6のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-|
|[[BT5-067 インフェルモン]]|5|6000|7|3|自分の「ケラモン」は手札のこのカードに進化条件を無視して進化コスト4で進化できる。|[[【消滅時】]]「ディアボロモン」のトークン1体をコストを支払わずに登場できる。|
|[[BT6-064 マメモン]]|5|6000|7|3|≪デコイ≪黒≫≫【消滅時】登場コスト7以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|-|
|[[BT7-066 エンシェントボルケーモン]]|6|13000|13|5|【進化時】相手のデジモン1体を≪退化3≫する。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ黒のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT6-064 マメモン]]|5|6000|7|3|≪デコイ≪黒≫≫[[【消滅時】]]登場コスト7以下の相手のデジモン1体を消滅させる。|-|
|[[BT7-066 エンシェントボルケーモン]]|6|13000|13|5|[[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化3≫]]する。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ黒のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[EX1-053 メタルエテモン]]|6|10000|11|3|[[【相手のターン】]]自分のトラッシュの名称に「エテモン」を含むデジモンカード1枚ごとに、このデジモンのDPを+1000する。[[【消滅時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]する。|-|




**[[【消滅時】]] を持つ紫のカード [#hf5e3831]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|[[ST6-01 パグモン]]|2|-|-|-|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から2枚破棄する。|-|
|[[BT3-006 プチメラモン]]|2|-|-|-|[[【消滅時】]][[≪1ドロー≫]]。その後、自分の手札を1枚破棄する。|-|
|[[BT2-068 インプモン]]|3|1000|3|0|[[【消滅時】]]自分のデッキの上から3枚破棄する。|-|
|[[BT2-069 ガブモン]]|3|2000|3|0|-|[[【消滅時】]][[≪2ドロー≫]]。その後、自分の手札を1枚破棄する。|
|[[BT2-070 バクモン]]|3|2000|3|0|[[【消滅時】]][[≪1ドロー≫]]|-|
|[[BT3-079 ツカイモン]]|3|2000|3|0|-|[[【消滅時】]]メモリーを+1する。|
|[[BT5-071 ギルモン]]|3|2000|3|0|[[【消滅時】]]効果で消滅したとき、メモリーを+1する。|-|
|[[BT5-072 ニセアグモン博士]]|3|1000|3|0|[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「ニセアグモン博士」以外の[[【消滅時】]]効果を持つLv.3のデジモンカード1枚を手札に戻せる。|-|
|[[BT6-070 エレキモン]]|3|2000|4|0|[[【消滅時】]]Lv.3の相手のデジモン1体を消滅させる。|-|
|[[P-034 ピコデビモン]]|3|2000|3|0|-|[[【消滅時】]]自分のトラッシュに名称に「デビモン」を含むデジモンカードが7枚以上あるとき、自分のトラッシュから、「ダンデビモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|
|[[BT2-071 ウィザーモン]]|4|4000|4|2|【お互いのターン】黄の自分のデジモンがいる間、このデジモンは[[≪道連れ≫]]を得る。[[【消滅時】]][[≪1ドロー≫]]|-|
|[[BT3-081 デビドラモン]]|4|4000|5|2|-|[[【消滅時】]]メモリーを+1する。|
|[[BT5-074 トループモン]]|4|3000|4|2|[[【消滅時】]]自分の手札から、「トループモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT7-069 アイズモン:スキャッターモード]]|4|2000|4|2|[[【消滅時】]]≪3ドロー≫その後、自分の手札を2枚破棄する。|-|
|[[EX1-058 デビモン]]|4|6000|5|2|-|[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、紫のLv.4以下のデジモンカード1枚を手札に戻す。|
|[[EX2-041 ドーベルモン]]|4|4000|5|2|手札のこのカードを登場させるとき、自分の「アリス・マッコイ」がいるなら、支払う登場コスト-2。[[【消滅時】]]自分のデッキの上から3枚破棄する。その後、自分のトラッシュから、紫のデジモンカードか紫のテイマーカード1枚を手札に戻す。|-|
|[[BT2-076 パンプモン]]|5|6000|6|3|-|[[【消滅時】]]≪2ドロー≫。その後、自分の手札を1枚破棄する。|
|[[BT4-083 ケルベロモン]]|5|6000|6|3|[[【消滅時】]]≪2ドロー≫。その後、自分の手札を1枚破棄する。|-|
|[[BT5-078 ジョーカーモン]]|5|7000|7|3|[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、紫のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果で登場したデジモンの【登場時】効果は発揮しない。|-|
|[[BT7-075 ライヒモン]]|5|7000|7|3|進化元にテイマーカードを持つ自分のデジモンが手札のこのカードに進化するとき、支払う進化コストを-2する。[[【消滅時】]]このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードがあるとき、自分のトラッシュから、紫のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT8-080 ヴァンデモン]]|5|8000|8|3|[[【進化時】]]自分のデッキの上から2枚破棄する。その後、自分のトラッシュから、「及川悠紀夫」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【消滅時】]]このデジモンが名称に「ヴァンデモン」を含んでいたとき、自分の手札かトラッシュから、「及川悠紀夫」1枚をコストを支払わずにレスト状態で登場できる。|
|[[EX1-062 スカルグレイモン]]|5|8000|8|赤・紫LV4から3|[[≪セキュリティアタック+1≫]][[【アタック終了時】]]このデジモンを消滅させる。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「アグモン」1枚をコストを支払わずにレスト状態で登場できる。|-|
|[[BT4-088 ダンデビモン]]|6|12000|12|4|[[【相手のターン】]][ターンに1回]自分のセキュリティが減ったとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。[[【消滅時】]]相手は、相手の手札を2枚破棄する。|-|
|[[BT5-083 メギドラモン]]|6|11000|12|赤・紫LV5から3|【進化時】お互いのデッキの上から5枚破棄する。[[【消滅時】]]自分のテイマーがいるとき、自分の手札かトラッシュから、名称に「デュークモン」を含むLv6のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT6-079 ムルムクスモン]]|6|11000|11|3|≪道連れ≫[[【消滅時】]]自分のトラッシュが10枚以上のとき、自分のトラッシュから、「オニスモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT6-079 ムルムクスモン]]|6|11000|11|3|[[≪道連れ≫]][[【消滅時】]]自分のトラッシュが10枚以上のとき、自分のトラッシュから、「オニスモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT7-078 エンシェントスフィンクモン]]|6|13000|13|4|[[【進化時】]]特徴に「十闘士」か「ハイブリッド体」を持つ自分のデジモン1体を消滅させることで、消滅したデジモンのLv.以下の相手のデジモン1体を消滅させる。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ紫のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT7-079 ケルビモン]]|6|12000|13|4|【進化時】自分のトラッシュから、紫のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、自分のテイマー1体ごとに、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。[[【消滅時】]]自分のテイマー1体ごとに、自分のトラッシュから、Lv.3のデジモンカードをコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT7-079 ケルビモン]]|6|12000|13|4|[[【進化時】]]自分のトラッシュから、紫のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、自分のテイマー1体ごとに、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。[[【消滅時】]]自分のテイマー1体ごとに、自分のトラッシュから、Lv.3のデジモンカードをコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT8-082 オファニモン:フォールダウンモード]]|6|12000|12|紫・黄LV5から4|[[【進化時】]]このデジモンの進化元に、紫のカードがあるとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。黄のカードがあるとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、紫か黄のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[EX2-012 メギドラモン]]|6|13000|13|赤・紫LV5から5|このカード/デジモンの名称は「カオスデュークモン」としても扱う。[[【進化時】]]DP10000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったとき、お互いのデッキの上から5枚破棄する。[[【消滅時】]]自分の手札かトラッシュから、「ギルモン」と「松田啓人」1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[P-020 ヴェノムヴァンデモン]]|6|11000|11|3|[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、紫のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果で登場したデジモンの【登場時】効果は発揮しない。|-|
|[[BT7-091 木村輝一]]|テイマー|-|3-|-|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。[[【登場時】]][[≪1ドロー≫]]。その後、自分の手札を1枚破棄する。|[[【消滅時】]]メモリーを+1する。|



**[[【消滅時】]] を持つ白のカード [#hf5e3831]
|LEFT:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|LEFT:1000|LEFT:800|c
|[[BT7-082 シスタモン ブラン(覚醒)]]|3|5000|5|-|[[【登場時】]]自分の手札かトラッシュから、「シスタモン ブラン」1枚をこのデジモンの進化元の1番下に置くことで、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「シスタモン ブラン(覚醒)」以外の名称に「ジエスモン」か「ハックモン」か「シスタモン」を含むカード1枚を手札に戻す。|-|
|[[BT7-083 シスタモン ノワール(覚醒)]]|4|6000|6|2|[[【登場時】]]自分の手札かトラッシュから、「シスタモン ノワール」1枚をこのデジモンの進化元の1番下に置くことで、登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。[[【消滅時】]]自分のトラッシュから、「シスタモン ノワール(覚醒)」以外の名称に「ジエスモン」か「ハックモン」か「シスタモン」を含むカード1枚を手札に戻す。|-|
|[[BT7-084 エオスモン]]|6|11000|12|白・緑LV5から3|[[【自分のターン】]]他の自分の「エオスモン」全てのDPを+1000する。[[【消滅時】]]自分の手札から、Lv.5以下の「エオスモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT2-083 ミレニアモン]]|7|13000|15|紫・黒から6|[[【進化時】]]相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。[[【消滅時】]]このデジモンが進化元を持っていたとき、自分のトラッシュから、このカードをコストを支払わずに登場できる。|-|
|[[BT4-091 カオスモン:ヴァロドゥルアーム]]|7|14000|15|緑・黒から6|[[【進化時】]]以下の効果を2回発揮する。・このターンの間、相手のデジモン1体のDPを-7000する。[[【消滅時】]]メモリーを+3する。|-|
|[[BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT]]|7|13000|15|黒・紫から3|[[【セキュリティ】]]バトルを行わずに、このカードをコストを支払わずに登場させる。[[【進化時】]]相手のテイマー1体を消滅させる。[[【消滅時】]]相手のデジモン1体を消滅させる。|-|
**関連ページ [#r2d4ce2f]

-[[デジモンカードゲーム用語集]]

#norelated


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS