#author("2025-01-03T01:21:33+09:00","default:username","username") #author("2025-01-24T00:16:02+09:00","default:username","username") *青のカード [#e98436b8] それぞれのカードが所属する色の一種。~ 主に海獣系、獣系のデジモンや水、氷に関連したデジモンの他、飛行能力を有するデジモンの一部が属している。~ 色としての特徴は相手デジモンの進化元の破棄、相手デジモンを手札へ戻す効果を持つカードが多い。 #contents **青のLv.2のカード [#w459b10f] |名前|効果|h |[[ST2-01 ツノモン]]|[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンとバトルしている間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[ST8-01 チビモン]]|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、このターンの間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT1-003 ウパモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]進化元を持たない相手のデジモンがいるとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT1-004 ワニャモン]]|[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンが2体以上いる間、このデジモンのDPを+2000する。| |[[BT2-002 チビモン]]|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、このターンの間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT3-002 チビモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが[[≪ジャミング≫]]を持つとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT4-002 プカモン]]|[[【アタック時】]]Lv.4以下の相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。| |[[BT5-002 ツノモン]]|[[【自分のターン】]]このデジモンの名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含む間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT6-002 キャロモン]]|[[【自分のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元を破棄したとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT7-002 プカモン]]|[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分のデジモンの進化元からデジモンが登場したとき、メモリーを+1する。| |[[BT8-002 ヒヤリモン]]|[[【お互いのターン】]]進化元を持つ相手のデジモンがいない間、このデジモンをDP+1000。| |[[BT9-002 プヨヨモン]]|[[【自分のターン】]][ターン1回]効果で自分の手札が増えた時、このターンの間、このデジモンをDP+1000。| |[[BT10-002 ベビドモン]]|[[【アタック時】]] [ターンに1回]相手のデジモンが2体以上いるとき、[[≪1ドロー≫]]| |[[BT11-002 ワニャモン]]|[[【アタック時】]] [ターンに1回]青のテイマーがいるとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT12-002 チビモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]緑の自分のデジモンがいるとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT13-002 チャップモン]]|[[【相手のターン】]]他の自分のデジモンがいるなら、このデジモンをDP+1000。| |[[BT14-002 プカモン]]|[[【自分のターン】]]進化元の枚数がこのデジモン以上の相手のデジモンがいない間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。| |[[BT15-002 ツノモン]]|[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分のデジモンの効果で自分の手札が増えたとき、相手のターン終了まで、このデジモンをDP+1000。| |[[BT16-002 チビモン]]|[[【お互いのターン】]]このデジモンが2色以上の間、このデジモンをDP+1000。| |[[BT17-002 シャオモン]]|[[【自分のターン】]][ターンに1回]進化元から自分のデジモンが登場したとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT18-002 チャップモン]]|[[【お互いのターン】]]青の他の自分のデジモンがいる間、このデジモンをDP+1000。| |[[BT19-002 プヨヨモン]]|[[【相手のターン】]]相手のデジモンがアタックしたとき、特徴に「水棲」を含むこのデジモンをデッキの下に戻すことで、戻したデジモンのLv.以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT20-002 ベビドモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンに「ドラコモン」/「エグザモン」の記述があるなら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[EX2-002 シャオモン]]|[[【お互いのターン】]]このデジモンがLv.4の間、このデジモンのDPを+1000。| |[[EX3-001 ベビドモン]]|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含むこのデジモンがアクティブになった時、このターンの間、このデジモンをDP+1000。 | |[[EX4-001 ミサイモン]]|[[【消滅時】]]自分のデジモンがいるなら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[EX5-002 ムンモン]]|[[【自分のターン】]][ターンに1回]特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つ自分のテイマーが登場したとき、このデジモンを手札のデジモンカードに進化できる。| |[[EX6-002 ピョコモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札から、青のLv.3のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。| |[[EX7-002 ヒヤリモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[EX8-002 プカモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]メモリーが0なら、メモリ+1。| |[[P-148 ワニャモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「NSp」を持つなら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[RB1-002 プヨヨモン]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札の青のカードを1枚破棄することで、相手のデジモン1体の進化元を下から1枚破棄する。| **青のLv.3のカード [#x3703520] |名前|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果|h |[[ST2-02 ゴマモン]]|3000|2|0|-|-| |[[ST2-03 ガブモン]]|2000|3|0|-|[[【アタック時】]]Lv.5以下の相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。| |[[ST2-04 ベアモン]]|4000|3|0|-|-| |[[ST8-02 ガブモン]]|2000|3|0|-|[[【お互いのターン】]]自分の手札が8枚以上の間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[ST8-03 ドラコモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ドラモン」を含むデジモンカードを1枚手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-| |[[ST8-04 ブイモン]]|2000|3|0|[[【自分のターン】]]Lv.6以上の相手のデジモンがいるとき、このデジモンは手札の「アルフォースブイドラモン」に進化条件を無視して進化コスト4で進化できる。|[[【自分のターン】]]自分の手札が7枚以下のとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[ST9-02 ブイモン]]|2000|3|青・緑から0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「フリー」を持つカードを1枚手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-| |[[ST9-03 ベタモン]]|4000|3|青・緑から0|-|-| |[[BT1-027 アルマジモン]]|4000|2|1|-|-| |[[BT1-028 エレキモン]]|3000|2|0|-|-| |[[BT1-029 ガブモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]][[≪1ドロー≫]]|-| |[[BT1-030 ゴマモン]]|3000|3|0|-|[[【消滅時】]]メモリーを+1する。| |[[BT1-031 コエモン]]|1000|4|1|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT2-021 ブイモン]]|2000|3|0|-|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT2-022 ベタモン]]|5000|3|1|-|-| |[[BT2-023 ゴマモン]]|2000|4|0|手札のこのカードを登場させるとき、進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、支払う登場コストを-1する。|-| |[[BT3-020 パタモン]]|4000|3|0|-|-| |[[BT3-021 ブイモン]]|2000|3|0|[[≪ジャミング≫]]|-| |[[BT3-022 ペンモン]]|5000|3|1|-|-| |[[BT4-021 ガオモン]]|2000|3|0|-|[[【自分のターン】]]このデジモンが発揮した[[≪デジバースト≫]]でこのカードが破棄されたとき、このカードを手札に戻す。| |[[BT4-022 サンゴモン]]|4000|3|0|-|-| |[[BT4-023 ストラビモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカードと青のテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-| |[[BT5-020 ガブモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ガルルモン」を含むデジモンカードと名称に「オメガモン」を含むデジモンカード1枚ずつを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-| |[[BT5-021 シャコモン]]|3000|3|0|[[【相手のターン】]]相手は支払う進化コストをマイナスできない。|-| |[[BT5-022 ブルコモン]]|3000|4|0|-|[[【自分のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元を破棄したとき、メモリーを+1する。| |[[BT6-019 ガブモン]]|2000|3|0|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーが登場したとき、メモリーを+1する。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが「ガブモン-友情の絆-」のとき、このデジモンをアクティブにできる。| |[[BT6-020 ギザモン]]|2000|3|0|-|[[【自分のターン】]]進化元を持つ相手のデジモンがいない間、このデジモンのDPを+2000する。| |[[BT6-021 モドキベタモン]]|2000|3|0|[[【お互いのターン】]]相手はテイマーの効果以外でメモリーをプラスできない。|-| |[[BT6-022 ストラビモン]]|3000|4|0|-|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「ハイブリッド体」か「十闘士」を持つとき、メモリーを+1する。| |[[BT7-018 ゴマモン]]|3000|3|0|[[【登場時】]]進化元から登場したとき、[[≪2ドロー≫]]。|-| |[[BT7-019 ストラビモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の特徴に「ハイブリッド体」を持つカードか「スサノオモン」か「源輝二」1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|[[【消滅時】]]自分の手札から、「源輝二」1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[BT8-020 パタモン]]|2000|3|青・黄から0|-|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。| |[[BT8-021 ブイモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の青を含む2色のカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-| |[[BT8-022 ユキアグモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を、上から1枚破棄する。|-| |[[BT9-019 ガニモン]]|3000|2|0|-|-| |[[BT9-020 ガブモンX抗体]]|2000|3|0|≪進化:「ガブモン」から0≫ [[【登場時】]] [[【進化時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」1枚ずつを手札に加える。残ったカードはデッキの下に好きな順番で戻す。|-| |[[BT9-021 ジェリーモン]]|2000|3|0|[[【自分のターン】]][ターンに1回]青のテイマーが登場したとき、[[≪1ドロー≫]]。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分の手札が効果で増えたとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT10-017 ブルコモン]]|5000|2|2|-|-| |[[BT10-018 ガオスモン]]|1000|3|0|[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ブルーフレア」をもつLv.4のデジモンカード1枚をコストを支払わずにレスト状態で登場できる。 |-| |[[BT11-020 ガオモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ガオガモン」を含むデジモンカードと青のテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残りは破棄する。 |[[【アタック時】]][ターンに1回]自分のテイマーがいるとき、Lv.3以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT11-021 スノーゴブリモン]]|4000|3|0|-|-| |[[BT11-022 ドラコモン]]|1000|3|0| ≪進化:「ベビドモン」から0≫ [[【自分のターン】]][ターンに1回]名称に「ドラモン」を含むか、特徴に「ブルーフレア」を持つ他の自分のデジモンが登場したとき、[[≪1ドロー≫]]。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]名称に「ドラモン」を含むか、特徴に「ブルーフレア」を持つ他の自分のデジモンが登場したとき、メモリー+1。 | |[[BT11-023 ブイモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ブイドラモン」を含むデジモンカードと青のテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。 |[[【自分のターン】]][ターンに1回]青の自分のテイマーが登場したとき、メモリー+1。| |[[BT11-024 ペンモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]自分の手札から、青のLv.3のデジモンカードか特徴に「水棲」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置くことで、[[≪1ドロー≫]]。 |-| |[[BT12-019 オタマモン]]|2000|3|0|-|[[【相手のターン】]][ターンに1回]相手デジモンがアタックしたとき、相手のデジモン1体の進化元を下から1枚破棄する。| |[[BT12-020 スイムモン]]|4000|3|0|-|-| |[[BT12-021 ブイモン]]|1000|3|緑・青から0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つカードと名称に「本宮大輔」を含むテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。| |[[BT13-021 ガオモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]お互いはデッキの上からカード1枚引く。|[[【お互いのターン】]]相手の手札が8枚以上の間、このデジモンをDP+1000。| |[[BT13-022 カメモン]]|2000|3|0|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT13-023 ジェリーモン]]|1000|3|0|[[≪回避≫]]|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から、1枚破棄する。| |[[BT14-019 オタマモン]]|2000|3|0|-|[[【相手のターン】]][ターンに1回]相手デジモンがアタックしたとき、そのデジモンの進化元を下から2枚破棄する。| |[[BT14-020 ゴマモン]]|1000|3|0|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]相手のデジモン1体の進化元を選んで1枚破棄する。ターン終了まで、このデジモンはブロックされない。|[[【相手のターン】]]このデジモンが消滅するとき、このデジモンの進化元から、「ゴマモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[BT14-021 シャコモン]]|2000|3|0|[[≪回避≫]]|-| |[[BT15-019 ガニモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から1枚破棄する。その後、進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、[[≪1ドロー≫]]。|-| |[[BT15-020 ガブモン]]|1000|3|0|≪進化:「ツノモン」:コスト0≫ [[【自分のメインフェイズ開始時】]]相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は[[≪ブロッカー≫]]を得る。その後、名称に「石田ヤマト」を含むテイマーがいるなら、[[≪1ドロー≫]]。|[[【アタック時】]][ターンに1回][[≪1ドロー≫]]| |[[BT15-021 ゴマモンX抗体]]|1000|3|0|≪進化:「ゴマモン」:コスト0≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「海獣型」/「首長竜型」/「獣人型」/「X抗体」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のターン終了まで、進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体はアタックできない。| |[[BT15-022 ベタモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]効果で登場していたなら、相手のターン終了まで、相手のデジモンはアタックできない。|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT16-017 ブイモン]]|2000|3|緑・紫から1 |≪進化:「チビモン」:コスト0≫ [[【自分のターン】]][ターンに1回]他の自分のデジモンが登場/進化したとき、そのデジモンが特徴に「フリー」を持つか緑なら、メモリー+1。|[[【自分のターン】]]このデジモンをDP+2000。| |[[BT17-019 ガブモン]]|1000|3|青・赤から0|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーがいるなら、[[≪1ドロー≫]]。|[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと他の自分のデジモンで、手札のデジモンカードにジョグレス進化できる。| |[[BT17-020 ストラビモン]]|1000|3|青・黄から0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカードと進化元効果を持つテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札から、進化元効果を持つテイマーカード1枚を支払う登場コスト-2で登場できる。| |[[BT17-021 ラブラモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]自分の手札から、「シーサモン」か青のLv.3のデジモン1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、[[≪1ドロー≫]]。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが[[≪ジャミング≫]]を持つとき、メモリー+1。| |[[BT18-020 シャコモン]]|3000|2|0|-|-| |[[BT18-021 ペンモン]]|1000|3|青・赤から1|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンか自分のテイマーが青/赤を含む多色のデジモンカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT19-016 ガオスモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]][[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置くことで、[[≪1ドロー≫]]。|-| |[[BT19-017 サンゴモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「水棲型」を含むカード1枚と特徴に「リベレイター」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【アタック終了時】]][ターンに1回]メモリー+1。| |[[BT19-018 スイムモン]]|1000|3|0|[[≪回避≫]]|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT20-022 ガニモンX抗体]]|2000|4|0|[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のターン終了まで、自分のデジモン1体はバトルで消滅しない。| [[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT20-046 エスピモン]]|1000|3|黒・青から1 |≪進化:「カプリモン」:コスト0≫ [[【自分のターン】]]このデジモンが特徴に「サイボーグ型」/「マシーン型」を持つデジモンカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。|[[【お互いのターン】]]このデジモンをDP+1000。| |[[EX1-011 ガブモン]]|2000|3|0|-|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中のテイマーカードか名称に「ガブモン」を含むデジモンカード1枚を手札に加える。残ったカードはデッキの下に好きな順番で戻す。| |[[EX1-012 ゴマモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。|-| |[[EX1-013 ブイモン]]|2000|3|0|-|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、メモリーを+1する。| |[[EX2-013 ラブラモン]]|1000|3|0|-|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが[[≪ジャミング≫]]を持つとき、メモリー+1。| |[[EX3-015 ガニモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]このターンの間、青のデジモン1体は[[≪ジャミング≫]]を得る。進化元から登場していたとき、自分の手札から、青のLv.5以下のデジモンカード1枚をそのデジモンの進化元の下に置ける。|-| |[[EX3-016 ユキアグモン]]|2000|3|0|-|[[【相手のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンが進化するとき、支払う進化コスト+1。 | |[[EX3-037 ドラコモン]]|2000|3|緑・青から1|≪進化:「ベビドモン」から0≫ [[【登場時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の名称に「ドラモン」を含む緑か青のカードと名称に「エグザモン」を含むカード1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。 |[[【お互いのターン】]][ターンに1回]名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含む自分のデジモンがレストしたとき、このターンの間、このデジモンをDP+1000。| |[[EX4-014 ガオスモン]]|1000|3|0|[[【自分のターン】]][ターンに1回]特徴に「ブルーフレア」をもつカードが登場したとき、[[≪1ドロー≫]]。特徴に「トワイライト」を持つカードが登場したとき、自分のトラッシュから、デジクロス条件を持つデジモンカード1枚を手札に戻す。|-| |[[EX4-015 ガオモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]お互いはデッキの上からカード1枚引く。| [[【自分のターン】]][ターンに1回]相手の手札が効果で増えたとき、メモリー+1。| |[[EX4-024 レナモン]]|2000|4|黄・青から1|≪進化:「ポコモン」から0≫ [[【登場時】]]次の相手のターン終了まで、DP4000以下の相手のデジモン2体はアタックできない。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分が使用コスト2以上のオプションカードを使用したとき、メモリー+1。| |[[EX5-015 ガブモンX抗体]]|2000|3|青・紫から1|≪進化:「ツノモン」/「ガブモン」:コスト0≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の名称に「ガルルモン」/「X抗体」を含むカード2枚を手札に加える。残ったカードはデッキの下に戻す。加えたなら、自分の手札を1枚破棄する。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]名称に「ガルルモン」/「オメガモン」を含むこのデジモンがバトルで消滅するとき、自分のトラッシュのデジタマカード以外のカード2枚をデッキの下に戻すことで、消滅しない。| |[[EX5-016 ルナモン]]|1000|3|青・赤から0|≪進化:特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.2:コスト0≫ [[【自分のメインフェイズ開始時】]]自分のデジモン1体を手札に戻すことで、メモリー+1。|[[【メイン】]][ターンに1回]特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つこのデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことでメモリー+2。| |[[EX6-012 ピヨモン]]|1000|3|0|[[≪ブロッカー≫]]|[[≪ジャミング≫]]| |[[EX7-015 オタマモン]]|2000|3|青・緑から0|≪進化:特徴に「NSp」をもつLv.2:コスト0≫ [[【お互いのターン】]]お互いは支払う登場コストをマイナスできない。|-| |[[EX7-016 ブルコモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ペイルドラモン」/「ヘクセブラウモン」を含むカード1枚を特徴に「氷雪型」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。| |[[EX7-017 ユキアグモン]]|2000|3|0|[[≪氷装≫]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。| |[[EX8-017 ガニモン]]|1000|3|0|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.2:コスト0≫ [[【登場時】]]相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は[[≪ブロッカー≫]]を得る。|[[≪ジャミング≫]]| |[[EX8-018 ゴマモン]]|1000|3|0|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.2:コスト0≫ [[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「DS」を持つカード1枚と特徴に「海獣型」/「首長竜型」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[EX8-019 ペンモン]]|1000|3|青・黄から1|≪進化:「ヒヤリモン」:コスト0≫ [[【自分のターン】]]自分の手札から、青のLv.3のデジモンカードか特徴に「水棲」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置くことで、[[≪1ドロー≫]]。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に[[≪Sアタック-1≫]]を与える。| |[[P-003 ガブモン]]|3000|4|0|[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。|-| |[[P-004 ゴマモン]]|1000|3|0|-|[[【自分のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元を破棄したとき、メモリーを+1する。| |[[P-042 ガブモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から5枚オープンする。その中のテイマーカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|-| |[[P-061 ジェリーモン]]|3000|3|0|-|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の「東御手洗清司郎」がいるとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[P-067 ブルコモン]]|2000|3|0|[[【セキュリティ】]]バトル終了時、[[≪2ドロー≫]]。その後、このカードを手札に加える。|-| |[[P-086 シャコモン]]|2000|3|0|[[【登場時】]]青の自分のテイマーがいるとき、次の相手のターン終了まで、自分のデジモン1体はアタックされない。|-| |[[P-117 ブイモン]]|1000|3|青・緑から0|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「フリー」を持つカードに進化するとき、自分のテイマーがいるなら、支払う進化コスト-1。|[[【アタック時】]]このデジモンが2色以上なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[RB1-011 ジェリーモン]]|1000|3|0|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「ジェリーモン」の記述があるカードと「東御手洗清司郎」1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。| [[【自分のターン】]][ターンに1回]自分の手札が自分の効果で破棄されたとき、メモリー+1。| |[[LM-002 ジェリーモン]]|1000|3|0|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。|[[【アタック時】]]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| **青のLv.4のカード [#c260cfa0] |名前|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果|h |[[ST2-05 イッカクモン]]|5000|4|2|-|-| |[[ST2-06 ガルルモン]]|4000|5|2|-|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。| |[[ST2-07 グリズモン]]|6000|5|2|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[ST8-05 ブイドラモン]]|5000|4|2|[[【アタック時】]]自分の手札が8枚以上の時、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[ST8-06 コアドラモン]]|5000|6|2|[[【セキュリティ】]]バトル終了時このカードをコストを支払わずに登場させる。[[【登場時】]][[≪2ドロー≫]]|-| |[[ST9-04 エクスブイモン]]|4000|4|青・緑から2|手札のこのカードを登場させるとき、緑の自分のデジモンがいるなら、支払う登場コストを-1する。|[[【アタック時】]]緑のデジモンがいるとき、このターンの間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT1-032 ユキダルモン]]|4000|4|2|[[≪ジャミング≫]]|-| |[[BT1-033 ルカモン]]|4000|4|2|-|[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンがいる間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT1-034 イッカクモン]]|5000|5|2|-|[[【自分のターン】]]このデジモンは、進化元を持たない相手のデジモンにはブロックされない。| |[[BT1-035 レオモン]]|5000|5|2|[[【消滅時】]]メモリーを+2する。|-| |[[BT1-036 ガルルモン]]|5000|6|2|[[【登場時】]]自分のデジモン1体をアクティブにする。|-| |[[BT1-037 ゴリモン]]|6000|6|1|-|-| |[[BT1-115 ブイドラモン]]|6000|6|3|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分のテイマーがいるとき、このデジモンをアクティブにする。|[[【お互いのターン】]]青の自分のテイマーがいる間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT2-024 シードラモン]]|4000|3|2|-|-| |[[BT2-025 イッカクモン]]|3000|5|2|-|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、上から1枚破棄する。| |[[BT2-026 ブイドラモン]]|5000|5|2|[[【自分のターン】]]青の自分のテイマーがいる間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。|-| |[[BT3-023 エンジェモン]]|3000|4|2|-|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。| |[[BT3-024 エアドラモン]]|4000|5|2|[[【セキュリティ】]]バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。|-| |[[BT3-025 エクスブイモン]]|4000|5|2|[[【進化時】]]Lv.4以下の自分のデジモン1体をアクティブにする。|-| |[[BT4-024 トビウモン]]|3000|3|1|-|-| |[[BT4-025 ヴォルフモン]]|5000|5|2|手札のこのカードは、青の自分のテイマーを青のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。|-| |[[BT4-026 ガオガモン]]|5000|5|2|[[【メイン】]][[≪デジバースト2≫>≪デジバースト≫]]・[[≪1ドロー≫]]|-| |[[BT4-027 ガルムモン]]|6000|6|3|手札のこのカードは、青の自分のテイマーを青のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。[[【アタック時】]]Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[BT5-023 ゲソモン]]|4000|3|2|-|-| |[[BT5-024 ガルルモン]]|5000|5|2|[[【進化時】]]このデジモンの進化元に「ガブモン」があるとき、メモリーを+1する。|[[【お互いのターン】]]このデジモンが名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含む間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT5-025 ペイルドラモン]]|4000|5|2|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から2枚まで破棄する。|-| |[[BT5-026 シーラモン]]|5000|6|1|[[≪ブロッカー≫]][[【アタック時】]]メモリーを-2する。|-| |[[BT6-023 オクタモン]]|7000|5|2|-|-| |[[BT6-024 モジャモン]]|5000|5|2|[[【自分のターン】]]進化元を持つ相手のデジモンがいない間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。|-| |[[BT7-020 シェルモン]]|6000|4|2|-|-| |[[BT7-021 チャックモン]]|4000|5|2|手札のこのカードは、青の自分のテイマーを青のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。|-| |[[BT7-022 ガルムモン]]|6000|6|LV3から3/LV4から1|手札のこのカードは、青の自分のテイマーを青のLv.3のデジモンとして扱い進化コスト2で進化できる。[[【進化時】]]このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードか「源輝二」があるとき、このターンの間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]](このデジモンはセキュリティデジモンとのバトルでは消滅しない)を得る。|-| |[[BT7-023 ブリザーモン]]|6000|6|LV3から3/LV4から1|手札のこのカードは、青の自分のテイマーを青のLv.3のデジモンとして扱い進化コスト2で進化できる。[[【進化時】]]このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードか「氷見友樹」があるとき、次の相手のターン終了時まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。|-| |[[BT8-012 フレイドラモン]]|5000|5|赤から3|≪進化:ブイモンから2≫[[≪アーマー解除≫]][[【アタック時】]]このターンの間、このデジモンをDP+3000。|-| |[[BT8-023 サブマリモン]]|4000|4|3|≪進化:アルマジモンから2≫[[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。その後、このターンの間、進化元を持たない相手デジモン1体をDP-3000。|-| |[[BT8-024 エンジェモン]]|6000|5|青・黄から3|[[【自分のターン】]]このデジモンが進化するとき、自分のセキュリティが3枚以下なら、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。|[[【アタック時】]]自分のセキュリティが3枚以上のとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT8-025 フックモン]]|5000|5|青・黒から2|-|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下からの1枚破棄する。| |[[BT8-026 ホルスモン]]|5000|5|3|≪進化:ホークモンから2≫[[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]Lv.3の相手のデジモン1体を消滅させる。|-| |[[BT8-038 マグナモン]]|7000|7|黄・青から4|≪進化:「ブイモン」から3≫[[≪ブロッカー≫]][[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]このデジモンをアクティブにし、次の相手のターン終了時まで、自分のトラッシュの特徴に「アーマー体」を持つカード1枚ごとに、このデジモンをDP+2000。|-| |[[BT8-053 ライドラモン]]|5000|5|緑から3|≪進化:ブイモンから2≫[[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]Lv.4以下の相手のデジモン1体をレストさせる。|-| |[[BT9-022 エビドラモン]]|5000|3|2|-|-| |[[BT9-023 カウスガンマモン]]|6000|5|2|≪進化:「ガンマモン」から2≫ [[【自分のターン】]]このデジモンはブロックされない。|-| |[[BT9-024 ガルルモンX抗体]]|6000|5|2|≪進化:「ガルルモン」から0≫|[[【お互いのターン】]]名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むこのデジモンがバトルで消滅するとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、消滅しない。| |[[BT9-025 テスラジェリーモン]]|6000|5|2|[[【アタック終了時】]][ターンに1回]自分の手札を2枚破棄することで、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT9-038 ペガスモン]]|5000|5|黄から3|≪進化:「パタモン」から2≫ [[≪アーマー解除≫]] [[【進化時】]]次の相手のターン終了時まで、相手デジモン1体に[[≪セキュリティアタック-1≫]]を与える。|-| |[[BT9-050 レオモンX抗体]]|5000|5|緑・青から2|≪進化:「レオモン」から0≫ [[【お互いのターン】]]このデジモンがバトルで消滅するとき、このデジモンの進化元から、「レオモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT10-019 グレイモン]]|4000|4|2|[[【登場時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の特徴に「ブルーフレア」をカード2枚を手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。自分の「蒼沼キリハ」がいるとき、代わりに自分のトラッシュから、「メタルグレイモン」1枚を手札に戻せる。 [[【消滅時】]] [[≪セーブ≫]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「ブルーフレア」を持ち、相手のデジモンが2体以上いるとき、このデジモンをアクティブにする。 | |[[BT10-020 デッカードラモン]]|5000|5|2|[[【登場時】]] [[≪1ドロー≫]]。その後、相手のデジモン1体ごとに、[[≪1ドロー≫]]。 [[【消滅時】]] [[≪セーブ≫]] |[[【お互いのターン】]]相手のデジモンが2体以上いる間、このデジモンをDP+1000。 | |[[BT10-021 メイルバードラモン]]|5000|5|2|[[【登場時】]]自分の「蒼沼キリハ」がいるとき、自分のトラッシュから、「メタルグレイモン」1枚を手札に戻せる。自分の「蒼沼キリハ」がいないとき、自分の手札から、「蒼沼キリハ」1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【消滅時】]] [[≪セーブ≫]]|[[【アタック時】]] [ターンに1回]このデジモンが特徴に「ブルーフレア」を持ち、相手のデジモンが2体以上いるとき、次の相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。| |[[BT11-025 ガオガモン]]|5000|5|2|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手の手札が8枚以上のとき、メモリー+1。|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分のテイマーがいるとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT11-026 ヒョーガモン]]|5000|5|1|-|-| |[[BT11-027 ブイドラモン]]|6000|6|2|[[【自分のターン】]][ターンに1回]青の自分のテイマーが登場したとき、[[≪1ドロー≫]]。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]青の自分のテイマーが登場したとき、メモリー+1。| |[[BT12-022 エクスブイモン]]|4000|4|青・緑から2|[[【自分のターン】]]このデジモンが緑のデジモンカードにジョグレス進化するとき、メモリー+1。|[[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つ間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。 | |[[BT12-023 ゲコモン]]|5000|4|2|-|[[【相手のターン】]][ターンに1回]相手デジモンがアタックしたとき、相手のデジモン1体の進化元を下から1枚破棄する。 | |[[BT12-024 ラーナモン]]|4000|5|2|≪進化:「カルマーラモン」から0≫ 手札のこのカードは、青の自分のテイマーを青のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。 [[【進化時】]]自分の手札から、青のLv.3のデジモンカード1枚を青の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、このターンの間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。 |-| |[[BT12-025 カルマーラモン]]|5000|5|3|≪進化:「ラーナモン」から1≫ 手札のこのカードは、青の自分のテイマーを青のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。[[【アタック時】]]青の自分のデジモンの進化元から、青のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT13-024 ガワッパモン]]|5000|4|2|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[BT13-025 ガオガモン]]|5000|5|2|[[【進化時】]]自分の「トーマ・H・ノルシュタイン」がいないなら、自分の手札から、「トーマ・H・ノルシュタイン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT13-026 テスラジェリーモン]]|5000|5|2|[[【アタック時】]] [[≪1ドロー≫]]| [[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。| |[[BT13-040 マグナモン]]|5000|5|黄から4|≪進化:「ブイモン」から3≫ [[≪ブロッカー≫]] [[【お互いのターン】]]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、[[≪1ドロー≫]]。その後、自分の手札か、このデジモンの進化元から、「ブイモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT14-022 ゲソモン]]|4000|4|2|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を選んで1枚破棄する。その後、進化元を持たないLv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[BT14-023 イッカクモン]]|5000|5|2|[[【進化時】]]相手のデジモンの進化元を選んで2枚破棄する。[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のターン終了まで、進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体はアタックできない。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のターン終了まで、進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体はアタックできない。| |[[BT14-024 ゲコモン]]|6000|5|2|-|[[【相手のターン】]][ターンに1回]相手デジモンがアタックしたとき、そのデジモンの進化元を下から2枚破棄する。| |[[BT14-025 シェルモン]]|6000|5|2|[[≪回避≫]]|-| |[[BT15-023 シーラモン]]|5000|4|2|[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から2枚破棄する。その後、進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、メモリー+1。|-| |[[BT15-024 ガルルモン]]|5000|5|2|≪進化:名称に「ガブモン」を含むLv.3:コスト2≫ [[【進化時】]]名称に「石田ヤマト」を含むテイマーがいるなら、[[≪1ドロー≫]]。名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーがいないなら、自分の手札から、名称に「石田ヤマト」を含むテイマーカード1枚を支払う登場コスト-3で登場できる。|[[【アタック時】]][ターンに1回][[≪1ドロー≫]]| |[[BT15-025 シードラモン]]|5000|5|2|[[≪速攻≫]]|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT16-018 エクスブイモン]]|4000|4|緑・紫から3|≪進化「ブイモン」:コスト2≫ [[≪突進≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のターン終了まで、自分のデジモン1体はバトルでは消滅しない。|[[【自分のターン】]]このデジモンをDP+2000。| |[[BT16-019 エンジェモン]]|4000|4|黄・黒から3 |≪進化:「パタモン」:コスト2≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.4以下の自分のデジモン1体をアクティブにする。|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。| |[[BT16-020 ガオガモン]]|5000|5|2|≪進化:特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.3:コスト2≫ [[【進化時】]]お互いはデッキからカードを1枚引く。その後、相手の手札が8枚以上か、このデジモンの進化元が3枚以上なら、メモリー+1。|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT16-021 トゲモグモン]]|5000|5|青・緑から3|≪進化「ワームモン」:コスト2≫ [[≪ブロッカー≫]][[≪アーマー解除≫]] [[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。その後、相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。|-| |[[BT16-022 マンタレイモン]]|5000|5|青・黄から3|≪進化「パタモン」:コスト2≫ [[≪アーマー解除≫]] [[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を選んで1枚破棄する。その後、相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン1体に[[≪Sアタック-1≫]]を与える。|-| |[[BT17-022 ヴォルフモン]]|5000|6|青・黄から3|≪進化「源輝二」:コスト2/「ガルムモン」:コスト1≫ 手札のこのカードは、黄の自分のテイマーを黄のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。 [[【進化時】]]このデジモンの進化元に「ガルムモン」があるか、黒/紫の自分のデジモン/テイマーがいるなら、このデジモンを手札の「エンシェントガルルモン」に進化条件を無視して進化コスト3で進化できる。この効果で進化したなら、このターンの終了時、このデジモンを消滅させる。|[[【アタック時】]]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT17-023 ガルムモン]]|6000|6|青・黄から3|手札のこのカードは、黄の自分のテイマーを黄のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。 [[【アタック時】]][[≪1ドロー≫]]。 [[【アタック時】]]このデジモンを手札の特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。|[[【アタック時】]]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT17-024 シーサモン]]|5000|6|2|[[【登場時】]][[【進化時】]]自分の手札から、青のLv.3のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、ターン終了まで、自分のデジモン1体は[[≪ジャミング≫]]を得る。|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT18-022 チャックモン]]|5000|5|青・赤から3/テイマー3|≪進化:「氷見友樹」:コスト2「ブリザーモン」:コスト0≫ [[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から2枚破棄する。 [[【アタック時】]][ターンに1回]自分のデジモン/テイマー1体を手札の特徴に「ハイブリッド体」を持つ青/赤のデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。|[[【お互いのターン】]]このデジモンが自分の効果以外でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、進化元効果を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[BT18-023 ラーナモン]]|5000|5|2/テイマー2|≪進化:「カルマーラモン」:コスト0≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「水棲」を含むデジモンカード1枚を手札に加えるか、青の自分のデジモンの進化元の下に置く。残りはデッキの下に戻す。|[[【アタック時】]][ターンに1回]Lv.3のデジモン1体を手札に戻せる。| |[[BT18-024 カルマーラモン]]|6000|6|3/テイマー3|≪進化:「ラーナモン」:コスト1≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]このデジモンの進化元にLv.3のデジモンカードがあるなら、Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。このデジモンの進化元にLv.3のデジモンカードがないなら、自分の手札から、青のLv.3のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。|[[【アタック時】]][ターンに1回]Lv.3のデジモン1体を手札に戻せる。| |[[BT18-025 ブリザーモン]]|7000|6|青・赤から4/テイマー4|≪進化:「氷見友樹」:コスト3/「チャックモン」:コスト1≫ [[≪ジャミング≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のターン終了時まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はレストできない。|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT18-037 ヴォルフモン]]|5000|5|黄・青から3/テイマーから3 |≪進化「源輝二」:コスト2/「ガルムモン」:コスト0≫ [[【進化時】]]自分のセキュリティを全て確認する。その中の特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚を手札に加えられる。加えたなら、 [[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。その後、自分のデッキをシャッフルする。|[[【アタック時】]]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT19-019 シェルモン]]|4000|4|2|[[【進化時】]]自分のテイマーが1体以下なら、自分の手札から、「姚青嵐」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【アタック終了時】]][ターンに1回]メモリー+1。| |[[BT19-020 グレイモン]]|5000|5|青・黒から3|[[≪速攻≫]] [[【消滅時】]]自分のテイマーが1体以下なら、自分の手札から、「青沼キリハ」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、[[≪セーブ≫]]。|[[≪再起動≫]]| |[[BT19-021 シーチューモン]]|5000|5|2|[[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。|[[≪ジャミング≫]]| |[[BT19-022 メイルバードラモン]]|5000|5|青・黒から3|[[≪ブロッカー≫]] [[【消滅時】]]自分のトラッシュから、特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置ける。その後、[[≪セーブ≫]]。|[[≪ブロッカー≫]]| |[[BT20-023 コアドラモン]]|5000|5|青・赤から3|≪進化:名称に「ドラコモン」を含むLv.3:コスト2≫ [[≪ジャミング≫]] [[【自分のターン】]]「ドラコモン」/「エグザモン」の記述がある緑の自分のデジモンが登場したとき、このデジモンを手札の「ウイングドラモン」に支払う進化コスト-2で進化できる。|[[【自分のターン】]]このデジモンをDP+2000。| |[[BT20-024 シードラモンX抗体]]|6000|6|2|≪進化「シードラモン」:コスト0≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.3の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。その後、このデジモンの進化元に「シードラモン」/「X抗体」があるなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はレストできない。|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT20-050 ホバーエスピモン]]|4000|5|黒・青から3|≪進化:特徴に「サイボーグ型」/「マシーン型」を持つLv.3:コスト2≫ [[【進化時】]]相手の裏向きのセキュリティを上から1枚表向きにする。 [[【アタック終了時】]][ターンに1回][[≪1ドロー≫]] |[[【お互いのターン】]]このデジモンをDP+1000。| |[[EX1-014 エクスブイモン]]|4000|5|青・緑から2|[[≪ジャミング≫]]| [[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つ間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。| |[[EX1-015 ガルルモン]]|5000|5|2|-|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札から、登場コスト3以下の「石田ヤマト」1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[EX1-016 イッカクモン]]|6000|6|2|[[【自分のターン】]]このデジモンは進化元を持たないアクティブ状態の相手のデジモンにもアタックできる。|-| |[[EX2-014 アイスデビモン]]|4000|4|2|[[【アタック時】]]進化元を持たないLv.4以下の相手デジモン1体を手札に戻す。|-| |[[EX2-015 シーサモン]]|6000|5|2| [[≪ジャミング≫]]|-| |[[EX2-016 ゴリモン]]|5000|6|2|[[【登場時】]]青の自分のデジモン1体の進化元からLv.3のデジモンカード1枚コストを支払わずに登場できる。|-| |[[EX2-017 レオモン]]|4000|6|2|[[【相手のターン】]]自分のテイマーがいる間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。[[【消滅時】]]メモリーを+2し、[[≪1ドロー≫]]。|-| |[[EX3-017 エビドラモン]]|5000|5|2|[[【登場時】]]次の相手のターン終了まで、青の自分のデジモン1体は[[≪ブロッカー≫]]を得る。進化元から登場していたとき、そのデジモンをアクティブにする。 |-| |[[EX3-018 コアドラモン]]|6000|5|3|≪進化:『名称に「ドラコモン」を含む』から2≫ [[≪回避≫]]|[[【お互いのターン】]]このデジモンが名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含む間、このデジモンは[[≪回避≫]]を得る。 | |[[EX3-019 ペイルドラモン]]|5000|5|2|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、選んで1枚破棄する。 |[[【相手のターン】]]進化元を持たない相手デジモンが進化するとき、支払う進化コスト+1。| |[[EX4-016 グレイモン]]|4000|4|青・黒から3|[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「青沼キリハ」と青か黒のデジクロス条件を持つカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。[[【消滅時】]] [[≪セーブ≫]]|[[【アタック時】]][[≪1ドロー≫]]| |[[EX4-017 ガオガモン]]|5000|5|2|[[【進化時】]]Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。 |[[【自分のターン】]][ターンに1回]相手の手札が効果で増えたとき、メモリー+1。 | |[[EX4-018 メイルバードラモン]]|5000|5|青・黒から3|[[【登場時】]]次の相手のターン終了まで、最もLv.の低い相手のデジモン1体に「[[【アタック時】]]メモリー-2。」の効果を与える。 [[【消滅時】]] [[≪セーブ≫]] |[[≪ジャミング≫]]| |[[EX4-026 ヨウコモン]]|5000|4|黄・青から3|≪進化:「レナモン」から2≫ このカード/デジモンの名称は「キュウビモン」としても扱う。[[【登場時】]][[【進化時】]]次の相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は[[≪ブロッカー≫]]を得る。 | [[【自分のターン】]][ターンに1回]自分が使用コスト2以上のオプションカードを使用したとき、このターンの間、相手デジモン1体をDP-2000。 | |[[EX4-027 ゴールドブイドラモン]]|6000|6|黄から3|≪進化:「ブイモン」から2≫ [[≪アーマー解除≫]][[【進化時】]]このターンの間、相手のデジモン1体をDP-2000。青か黄の自分のテイマーがいるか、自分のトラッシュに特徴に「アーマー体」を持つカードがあるなら、次の相手のターン終了まで、DP6000以下の相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。|-| |[[EX5-017 レキスモン]]|4000|4|青・赤から2|≪進化:特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.3:コスト2≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「ナイトクロウ」を持つカードと特徴に「ライトファング」/「銀河型」を持つカード1枚ずつを手札に加える。残りはデッキの下に戻す。 |[[【相手のターン】]]このデジモンをDP+2000。| |[[EX5-018 ガルルモンX抗体]]|6000|6|青・紫から3|≪進化:「ガルルモン」:コスト0≫ [[【進化時】]] [[≪2ドロー≫]]。その後自分の手札を2枚破棄する。このデジモンの進化元に「ガルルモン」/「X抗体」があるなら、メモリー+1。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]名称に「ガルルモン」/「オメガモン」を含むこのデジモンがバトルで消滅するとき、自分のトラッシュのデジタマカード以外のカード2枚をデッキの下に戻すことで、消滅しない。| |[[EX6-013 シーチューモン]]|4000|4|2|[[【登場時】]][[≪1ドロー≫]]。進化元から登場していたなら、メモリー+1。|[[≪ジャミング≫]]| |[[EX7-018 ゲコモン]]|4000|4|2|≪進化:特徴に「NSp」を持つLv.3:コスト2≫ [[【登場時】]][[【進化時】]][[≪1ドロー≫]]|[[≪ジャミング≫]]| |[[EX7-019 ソーサリモン]]|5000|5|2|[[≪ブロッカー≫]] [[【登場時】]]進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、自分のデジモン1体をアクティブにする。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。| |[[EX7-020 ペイルドラモン]]|5000|5|2|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から2枚破棄する。その後、進化元を持つ相手にデジモンがいないなら、相手のターン終了まで、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]と[[≪ブロッカー≫]]を得る。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。| |[[EX8-020 ルカモン]]|4000|4|1|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.3:コスト1≫|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[EX8-021 シードラモン]]|5000|5|2|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.3:コスト2≫ [[【アタック時】]][ターンに1回]メモリー+1。|[[≪ジャミング≫]]| |[[EX8-022 ユキダルモン]]|5000|5|青・黄から3|≪進化:特徴に「氷雪型」を持つLv.3:コスト2≫ [[≪氷装≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から2枚破棄する。その後、進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、メモリ+1。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に[[≪Sアタック-1≫]]を与える。| |[[P-007 ガルルモン]]|4000|4|2|-|[[【アタック時】]]このデジモンが名称に「ガルルモン」を含むとき、[[≪1ドロー≫]]。| |[[P-011 ブイドラモン ゼロ]]|5000|6|2|[[【アタック時】]]青の自分のテイマーがいるとき、自分のデッキの上から3枚破棄することで、このターンの間、このデジモンのDPを+2000する。|[[【アタック時】]]自分のトラッシュからデジタマカード以外のカード3枚を、好きな順番でデッキの下に戻すことで、[[≪1ドロー≫]]。| |[[P-030 ヴォルフモン]]|4000|5|2|[[【進化時】]]このデジモンは手札の「エンシェントガルルモン」に進化条件を無視して進化コスト1で進化できる。そうしたとき、このターン終了時、このデジモンを消滅させる。|[[【自分のターン】]]このデジモンが手札の「エンシェントガルルモン」に進化するとき、支払う進化コストを-2する。| |[[P-098 シードラモン]]|5000|5|2|[[【登場時】]] [[【進化時】]]次の相手のターン終了まで、青の自分のデジモン1体はバトルで消滅しない。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]他の自分のデジモンが効果で登場したとき、このターンの間、青の自分のデジモン1体は[[≪速攻≫]]を得る。| |[[P-137 フレイドラモン]]|5000|5|赤・青から3|≪進化:「ブイモン」:コスト2≫ [[≪アーマー解除≫]] [[≪突進≫]] [[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンのアタックの対象が変更されたとき、相手は相手のセキュリティを上から1枚手札に加える。|-| |[[P-138 ブイドラモン]]|6000|5|2|[[【登場時】]][[【進化時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ブイドラモン」を含むデジモンカードと青のテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残りはデッキの下に戻す。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがアクティブになったとき、メモリー+1。| |[[P-164 シェルモン]]|4000|4|2|[[【登場時】]][[【進化時】]]自分の手札から、特徴に「水棲」を含むLv.5以下のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置くことで、[[≪1ドロー≫]]。|[[【アタック終了時】]] [ターンに1回] [[≪1ドロー≫]]。| |[[RB1-012 カウスガンマモン]]|6000|5|2|≪進化:「ガンマモン」から2≫ [[≪回避≫]]|-| |[[RB1-013 テスラジェリーモン]]|5000|5|2|[[【進化時】]]自分の「東御手洗清司郎」がいないなら、自分の手札から、「東御手洗清司郎」1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分の手札が自分の効果で破棄されたとき、メモリー+1。| |[[LM-003 テスラジェリーモン]]|4000|5|2|[[【アタック時】]]自分の手札から、青のカード1枚を破棄することで、ターン終了まで、このデジモンはバトルで消滅しない。|[[【アタック時】]]自分の手札が7枚以下なら、[[≪1ドロー≫]]。| **青のLv.5のカード [#jc440951] |名前|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果|h |[[ST2-08 ワーガルルモン]]|7000|7|3|-|[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンがいる間、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。| |[[ST2-09 ズドモン]]|7000|6|3|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から2枚破棄する。|-| |[[ST8-07 ウイングドラモン]]|7000|7|3|[[≪ブロッカー≫]]|-| |[[ST8-08 エアロブイドラモン]]|7000|7|3|[[≪ジャミング≫]]|[[【自分のターン】]]自分の手札が8枚以上のとき、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。| |[[ST9-05 パイルドラモン]]|8000|8|青・緑から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫[[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、DP6000以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンをアクティブにする。|-| |[[ST9-11 ディノビーモン]]|8000|8|緑・青から4|≪ジョグレス:緑Lv.4+青Lv.4から0≫[[【進化時】]]相手のデジモン1体をレストする。ジョグレス進化していたとき、次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモンはアクティブにならない。|[[【自分のターン】]]このデジモンの色1色ごとに、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT1-038 もんざえモン]]|6000|5|2|-|-| |[[BT1-039 ケルベロモン]]|6000|6|3|[[【アタック時】]][ターンに2回]自分の手札を3枚破棄することで、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT1-040 ワーガルルモン]]|7000|6|3|[[【アタック時】]]メモリーを+3する。このターン終了時、メモリーを-3する。|-| |[[BT1-041 ズドモン]]|6000|7|3|[[【登場時】]][[≪2ドロー≫]]|[[【アタック時】]]進化元を持たない相手のデジモンがいるとき、メモリーを+1する。| |[[BT1-042 ローダーレオモン]]|10000|7|3|-|-| |[[BT2-027 ズドモン]]|9000|6|3|-|-| |[[BT2-028 エアロブイドラモン]]|7000|8|3|[[【進化時】]]青の自分のテイマーがいるとき、青の自分のデジモン1体をアクティブにする。|[[【自分のターン】]]このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、このターンの間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。| |[[BT2-029 メガシードラモン]]|8000|8|3|[[【自分のターン】]]このデジモンは、進化元を持たない相手のデジモンにはブロックされない。|-| |[[BT3-026 ホーリーエンジェモン]]|7000|6|3|-|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。| |[[BT3-027 パイルドラモン]]|7000|7|青・緑から3|[[≪ジャミング≫]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含むとき、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT3-028 バステモン]]|8000|7|2|-|-| |[[BT4-028 ピラニモン]]|7000|6|3|-|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、上から1枚破棄する。| |[[BT4-029 グソクモン]]|10000|7|3|-|-| |[[BT4-030 ベオウルフモン]]|7000|7|3|[[≪ジャミング≫]][[【相手のターン】]]このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカードか青のテイマーカードがある間、このデジモンはアタックされない。|-| |[[BT4-031 マリンキメラモン]]|7000|7|3|[[【登場時】]]他の自分のデジモン1体を手札に戻すことで、進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[BT4-032 マッハガオガモン]]|7000|8|3|[[【メイン】]][[≪デジバースト2≫>≪デジバースト≫]]・Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|[[【自分のターン】]]自分のテイマーがいる間、このデジモンのDPを+2000する。| |[[BT5-027 マリンデビモン]]|7000|6|2|-|-| |[[BT5-028 クリスペイルドラモン]]|7000|8|3|[[【進化時】]]相手のデジモン全ての進化元を、下から1枚破棄する。|[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンがいる間、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。| |[[BT5-029 ワーガルルモン:サジタリウスモード]]|7000|8|LV4から3/LV5から1|[[【自分のターン】]]このデジモンの進化元に名称に「ワーガルルモン」を含むデジモンカードがある間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。|[[【お互いのターン】]]このデジモンが名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含む間、このデジモンのDPを+1000する。| |[[BT6-025 パンジャモン]]|6000|5|3|-|[[【アタック時】]][ターンに1回]メモリーを+1する。| |[[BT6-026 ダゴモン]]|6000|5|3|[[【進化時】]]進化元を持たないLv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[BT6-027 マジラモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]]相手デジモン1体の進化元を、上から1枚破棄する。|[[【アタック時】]][ターンに1回]進化元を持つ相手のデジモンがいないとき、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT7-024 ダイペンモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]]進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、[[≪1ドロー≫]](自分のデッキからカードを1枚引く)。[[【相手のターン】]]このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードがある間、Lv.3の相手のデジモン全てはアタックできない。|-| |[[BT7-025 ベオウルフモン]]|7000|7|3|進化元にテイマーカードを持つ自分のデジモンが手札のこのカードに進化するとき、支払うコストを-2する。[[【アタック時】]]このデジモンの進化元から、特徴に「ハイブリッド体」を持つカード1枚を手札に戻すことで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの進化元は破棄する。|-| |[[BT7-026 ワーガルルモン]]|7000|7|3|[[【登場時】]]自分のテイマーがいるとき、メモリーを+2する。自分のテイマーがいないとき、自分の手札から、青のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、メモリーを+1する。| |[[BT7-027 ホエーモン]]|7000|8|3|[[【登場時】]]自分のデジモン1体の進化元のLv.3のデジモンカード1枚を、コストを支払わずに別のデジモンとして登場できる。そうしたとき、自分の手札から、青のデジモンカード1枚を自分のデジモン1体の進化元の1番下に置ける。|-| |[[BT8-027 アノマロカリモン]]|8000|7|2|-|-| |[[BT8-028 キャプテンフックモン]]|7000|7|3|[[【お互いのターン】]]LV.5以上の相手のデジモンが登場したとき、メモリーを+1し、[[≪1ドロー≫]]|-| |[[BT8-029 フロゾモン]]|7000|7|3|[[≪ブロッカー≫]][[【自分のターン】]]進化元を持つ相手がいる間、このデジモンはアタックできない。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT8-042 シャッコウモン]]|8000|8|黄・青から4|≪ジョグレス:黄LV4+青LV4から0≫[[【進化時】]]自分のセキュリティが5枚以下のとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。その後、ジョグレス進化していたとき、自分のセキュリティの枚数以下のLv.の相手のデジモン1体を手札に戻す。|[[【アタック時】]]このターンの間、相手のデジモン1体をDP-3000。| |[[BT9-026 ピラニモン]]|7000|6|3|[[≪速攻≫]]|-| |[[BT9-027 ハンギョモン]]|8000|7|2|-|-| |[[BT9-028 ワーガルルモンX抗体]]|8000|8|3|≪進化:「ワーガルルモン」から0≫ [[【進化時】]]このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に、「ワーガルルモン」か「X抗体」があるとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[BT9-051 パンジャモンX抗体]]|7000|7|緑・青から3|≪進化「パンジャモン」から0≫ このカード/デジモンは名称に「レオモン」を含むものとしても扱う。 [[【お互いのターン】]]このデジモンがバトルで消滅するとき、このデジモンの進化元から、「レオモン」を1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT10-022 ブラキモン]]|9000|6|青・黒から3|‐|-| |[[BT10-023 テティスモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]]自分の手札が6枚以下のとき、[[≪2ドロー≫]]。 [[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札が8枚以上のとき、自分の手札を2枚破棄することで、このデジモンをアクティブにする。 |-| |[[BT10-024 メタルグレイモン]]|8000|7|4|[[≪マテリアルセーブ2≫]] [[【登場時】]]このターンの間、このデジモンは[[≪速攻≫]]を得る。その後、デジクロスしていたとき、次の相手のターン終了まで、進化元の枚数がこのデジモンの進化元の枚数以下の相手のデジモン3体はアタックとブロックができない。[デジクロス-2]「グレイモン」×「メイルバードラモン」|-| |[[BT10-025 サイバードラモン]]|7000|8|3|[手札][[【メイン】]]特徴に「ブルーフレア」を持つ自分のデジモンがいるとき、3コスト支払うことで、このカードをそのデジモン1体の進化元の下に置く。その後、そのデジモンをアクティブにする。 |[[【お互いのターン】]]相手のデジモンが2体以上いる間、このデジモンをDP+1000。| |[[BT10-026 デッカーグレイモン]]|10000|9|LV4から4/LV5から2|[[≪アーマー解除≫]] [[【登場時】]] [[【進化時】]]自分の手札かテイマーの下から、特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置ける。その後、このデジモンの進化元に「デッカードラモン」があるとき、次の相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。[デジクロス-2]「メタルグレイモン」×「デッカードラモン」|-| |[[BT11-028 マッハガオガモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]]次の相手のターン終了まで、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得て、相手の手札4枚ごとに、このデジモンをDP+2000。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]効果で相手の手札が増えたとき、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT11-029 エアロブイドラモン]]|8000|8|3|[[【メイン】]][ターンに1回]このデジモンをレストさせることで、自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の青のテイマーカード全てを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。 |[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の「四ノ宮リナ」1体の[[【登場時】]]効果を1つ発揮する。| |[[BT11-030 メタルグレイモン+サイバーランチャー]]|8000|8|LV4から4/LV5から2|このカード/デジモンの名称は「メタルグレイモン」と「サイバードラモン」としても扱う。[[≪アーマー解除≫]][[【登場時】]] [[【進化時】]]自分の手札かテイマーの下から、特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置ける。その後、Lv.3の相手デジモン1体をデッキの下に戻す。このデジモンの進化元に「サイバードラモン」があるとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。 [デジクロス-2]「メタルグレイモン」×「サイバードラモン」|-| |[[BT11-085 ワルシードラモン]]|8000|8|紫・青から4|[[【登場時】]][[【進化時】]]紫か青の自分のデジモン1体の進化元から、紫か青のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 |[[【お互いのターン】]][ターンに1回]効果で自分のデジモンが登場したとき、メモリー+1。| |[[BT12-026 トノサマゲコモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]]自分の手札から、青のLv.5以下のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、相手のデジモン2体の進化元を下から2枚破棄する。[[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、メモリー+1。 |-| |[[BT12-027 マーメイモン]]|7000|7|3|[[【登場時】]][[【進化時】]]他の青の自分のデジモン1体をこのデジモンの進化元に置くことで、メモリー+2。|-| |[[BT12-028 パイルドラモン]]|8000|8|青・緑から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫ [[【進化時】]]相手のデジモン全ての進化元を上から3枚破棄する。その後、ジョグレス進化していたとき、次の相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン2体はアタックできない。 | [[【アタック終了時】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つとき、メモリー+1。| |[[BT12-055 ディノビーモン]]|8000|8|緑・青から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する [[【進化時】]]ジョグレス進化していたとき、相手のデジモン1体をレストさせ、このターンの間、このデジモンをDP+3000。その後、このデジモンで相手のデジモンにアタックできる。 |[[【自分のターン】]][ターンに1回]名称に「インペリアルドラモン」を含むか特徴に「フリー」を持つ自分のデジモンがバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。| |[[BT13-027 シャウジンモン]]|7000|7|3|[[≪ブロッカー≫]] [[【相手のターン】]]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT13-028 テティスモン]]|7000|7|3|[[≪手札≫]] [[【メイン】]]自分の「東御手洗清司郎」がいるなら、自分の手札の「テスラジェリーモン」1枚を自分の「ジェリーモン」1体の進化元の下に置くことで、そのデジモンをこのカードに進化条件を無視して進化コスト3で進化する。|[[【アタック終了時】]][ターンに1回]自分のトラッシュから「ジェリーモン」の記述があるカード3枚を好きな順番でデッキの下に戻すことで、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT13-029 マッハガオガモン]]|7000|7|3|[[【アタック時】]]相手の手札が8枚以上なら、このターンの間、このデジモンのアタックの対象は変更されない。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]効果で相手の手札が増えたとき、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT14-026 ズドモンACE]]|8000|4|3|[手札][[【カウンター】]][[≪ブラスト進化≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモンの進化元を選んで2枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。[オーバーフロー(-3)]|-| |[[BT14-027 マリンデビモン]]|7000|6|3|[[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.3のデジモン全てを手札に戻す。|-| |[[BT14-028 トノサマゲコモン]]|7000|7|3|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、相手のターン終了まで、このデジモンはバトルでは消滅しない。|-| |[[BT15-026 ワーガルルモンACE]]|7000|4|3|≪進化:名称に「ガルルモン」を含むLv.4:コスト3≫ [手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫ [[【登場時】]][[【進化時】]][[≪1ドロー≫]]。その後、自分の手札が5枚以上なら、自分の手札を1枚破棄する。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]自分のデジモンの効果で自分の手札が増えたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。 ≪オーバーフロー《-3》≫|-| |[[BT15-027 アノマロカリモン]]|6000|6|3|[[【登場時】]]自分のデッキの上から4枚オープンする。その中のLv.6以上のカード2枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。 [[【自分のターン終了時】]]自分のデジモン1体を消滅させることで、自分の手札から、特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚を空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。|[[≪ブロッカー≫]]| |[[BT15-028 ハンギョモン]]|7000|6|3|[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から2枚破棄する。その後、進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、自分の手札から、青のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT15-029 メガシードラモン]]|7000|7|3|[[【登場時】]][[【進化時】]]他の青の自分のデジモン1体をこのデジモンの進化元の下に置くことで、置いたカードのLv.以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|[[【アタック時】]][ターンに1回]他の青の自分のデジモン1体をこのデジモンの進化元の下に置くことで、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT16-023 ダイブモン]]|6000|6|青・黄から3 |≪進化「パルスモン」の記述があるLv.4:コスト3≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のセキュリティが3枚以上なら、自分のデジモン1体をアクティブにする。自分のセキュリティが3枚以下なら、Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|[[【アタック終了時】]][ターンに1回]このデジモンに「パルスモン」の記述があるなら、自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT16-024 ホーリーエンジェモン]]|6000|6|青・黄から4|≪進化:「エンジェモン」:コスト3≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のターンなら、自分のセキュリティを全て確認する。このデジモンをその中の特徴に「天使型」/「三大天使」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-2で進化できる。その後、自分のセキュリティをシャッフルする。この効果で進化したなら、手札の特徴に「天使型」/「大天使型」「三大天使」を持つデジモンカード1枚を自分のセキュリティの下に置ける。|[[【相手のターン】]]特徴に「天使型」/「大天使型」「三大天使」を持つ自分のデジモン全ては、[[≪ブロッカー≫]]を得る。| |[[BT16-025 パイルドラモン]]|8000|8|青・緑から4|≪ジョグレス:青LV4+緑LV4から0≫ ≪パーティション《青Lv4&緑Lv4》≫ [[【進化時】]]進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン全てをレストさせる。その後、ジョグレス進化していたなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン全てはアクティブにならない。 [[【アタック時】]][ターンに1回]アクティブ状態の相手のデジモン1体をレストさせる。この効果でレストしなかったなら、このデジモンをアクティブにする。|≪パーティション《青Lv4&緑Lv4》≫| |[[BT17-025 ケルベロモン:人狼モード]]|7000|7|青・紫から4|≪進化:「ケルベロモン」:コスト1≫ [[【進化時】]]自分のトラッシュから自分のデジモンの進化元から、青/紫のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。次の相手のターン終了時、そのデジモンを手札に戻す。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]効果で自分デジモンが登場したとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT17-026 ベオウルフモン]]|8000|8|青・黄から4|[手札][[【メイン】]]自分のトラッシュから、「ヴォルフモン」と「ガルムモン」1枚ずつを自分の「源輝二」1体の下に置くことで、そのテイマーを青のLv.4のデジモンとして扱いこのカードに進化コスト3で進化する。 [[【進化時】]]このデジモンの進化元から、特徴に「ハイブリッド体」を持つカード1枚を手札に戻すことで、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つなら、Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT18-026 ダイペンモン]]|8000|8|青・赤から4|≪進化:特徴に「ハイブリッド体」を持つ青/赤のLv.4:コスト3≫ [手札][[【メイン】]]自分のトラッシュから、「チャックモン」と「ブリザーモン」1枚ずつを青/赤の自分のテイマー1体の下に置くことで、そのテイマーをこのカードに進化条件を無視して進化コスト3で進化させる。 [[≪氷装≫]] [[【進化時】]]進化元を持たない相手のデジモン1体を消滅させる。|[[【お互いのターン】]]このデジモンをDP+2000。| |[[BT18-027 マーメイモン]]|8000|8|3|[[【アタック時】]]このデジモンの進化元から、青のLv.3のデジモンカード1枚かテイマーカード1枚コストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT19-023 ファンクンモン]]|7000|7|3|[[≪ブロッカー≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のターン終了まで、自分のデジモン1体はバトルで消滅しない。|[[【自分のターン】]]このデジモンはアタックの対象は変更されない。| |[[BT19-024 マリンブルモン]]|7000|7|3|[[≪デコード《青Lv.4》≫ ]] [[【登場時】]][[【進化時】]]自分の手札から、特徴に「水棲」を含むデジモンカード1枚を自分のデジモン1体の進化元の下に置ける。|[[【アタック終了時】]][ターンに1回このデジモンの進化元から、特徴に「水棲」を含むLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[BT19-025 メタルグレイモン]]|7000|7|青・黒から4|[[≪マテリアルセーブ2≫]] [[【登場時】]]ターン終了まで、このデジモンは[[≪速攻≫]]を得る。 [[【アタック時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後、このデジモンを自分のテイマーの下の特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。 [デジクロス-2]青の「グレイモン」×「メイルバードラモン」|[[【アタック終了時】]][ターンに1回]自分のテイマーの下から、特徴に「ブルーフレア」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[BT20-025 ウイングドラモン]]|7000|7|青・赤から4|≪進化:「コアドラモン」から3≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]DP6000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 [[【お互いのターン】]]このデジモンは「エグザモン」のジョグレス進化で、「スレイヤードラモン」・Lv.6としても扱う。|[[≪Sアタック+1≫]]| |[[BT20-026 メガシードラモンX抗体]]|8000|8|3|≪進化:「メガシードラモン」:コスト0≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。その後、このデジモンの進化元に「メガシードラモン」/「X抗体」があるなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はレストできない。|[[【自分のターン】]]このデジモンのアタックの対象は変更されない。| |[[BT20-052 オブリビモン]]|7000|7|黒・青から4|≪進化:特徴に「サイボーグ型」/「マシーン型」を持つLv.4:コスト3≫ [セキュリティ][[【相手のターン終了時】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。 [[【進化時】]]相手の裏向きのセキュリティを上から1枚表向きにする。 [[【自分のターン】]]自分のデジモンが表向きのセキュリティをチェックしたとき、このデジモンに重ねられているカードを上から1枚セキュリティの下に表向きで置ける。| [[【自分のターン】]]このデジモンのアタック対象は変更されない。| |[[EX1-017 ワーガルルモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]][[≪1ドロー≫]]|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札が8枚以上のとき、メモリーを+1する。| |[[EX1-018 ズドモン]]|8000|8|3|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。[[【自分のターン】]]このデジモンは進化元を持たないアクティブ状態の相手のデジモンにもアタックできる。|-| |[[EX1-019 パイルドラモン]]|7000|8|青・緑から3|[[【進化時】]]このデジモンの進化元に、特徴「フリー」を持つデジモンカードがあるとき、このカードをアクティブにする。|[[【自分のターン】]]このデジモンが名称に「インペリアルドラモン」を含む間、このデジモンはブロックされない。| |[[EX3-020 ウイングドラモン]]|7000|7|青・緑から4|≪進化:「コアドラモン」から3≫ [[≪回避≫]] [[【自分のターン】]]手札の「エグザモン」はジョグレス進化でこのデジモンをLv.6として扱える。[[【自分のターン終了時】]]このデジモンと名称に「ドラモン」を含む他の自分のデジモン1体で、手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。 |[[【お互いのターン】]]このデジモンが名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含む間、このデジモンは[[≪回避≫]]を得る。 | |[[EX3-021 クリスペイルドラモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]]相手デジモン1体の進化元を、選んで2枚破棄する。その後、次の相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はアタックとブロックできない。|-| |[[EX3-022 メガシードラモン]]|7000|7|3|[[【アタック時】]]青の自分のデジモン1体の進化元から、青のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【アタック時】]] [ターンに1回]青の自分のデジモン1体の進化元から、青のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[EX4-019 マッハガオガモン]]|7000|7|3|[[【進化時】]]Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手の手札が8枚以上なら、このデジモンをアクティブにする。| |[[EX4-020 メタルグレイモン]]|7000|7|青・黒から4|[[【登場時】]]このターンの間、このデジモンは[[≪速攻≫]]を得る。デジクロスしていたなら相手のデジモン1体の進化元を、選んで2枚まで破棄する。[[≪マテリアルセーブ2≫]] [デジクロス-2]「グレイモン」×「メイルバードラモン」 |[[【アタック時】]]このデジモンが「グレイナイツモン」なら、進化元が3枚以下の相手のデジモン1体は次のターン終了までアタックできない。 | |[[EX4-028 ドウモン]]|7000|7|黄・青から4|≪進化:「キュウビモン」から3≫ このカード/デジモンの名称は「タオモン」としても扱う。[[【登場時】]][[【進化時】]]DP6000以下の相手のデジモン1体を相手の手札に戻す。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分が使用コスト2以上のオプションカードを使用したとき、このターンの間、相手デジモン1体をDP-2000。 | |[[EX5-019 アンティラモン]]|7000|7|‐|[[【登場時】]] [[≪1ドロー≫]]。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つなら、メモリー+1。| |[[EX5-020 クレシェモン]]|7000|7|青・赤から3|≪進化:特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.4:コスト3≫このカードを登場させるときか、このカードに進化するとき、進化元を3枚以上持ち、特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」/「銀河型」を持つ自分のデジモンがいるなら、支払う登場/進化コスト-2。[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はレストできない。|[[【相手のターン】]]このデジモンをDP+2000。| |[[EX5-021 マジラモン]]|7000|7|-|[[【登場時】]][[≪1ドロー≫]]。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。 [[【自分のターン】]][ターンに1回]自分が使用コスト1以上のオプションカードを使用したとき、メモリー+1。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つなら、メモリー+1。| |[[EX5-022 ミヒラモン]]|7000|7|-|[[【登場時】]]≪1ドロー≫。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。 [[【自分のターン】]][ターンに1回]自分のデジモンが登場したとき、相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つなら、メモリー+1。| |[[EX5-023 ワーガルルモンX抗体]]|8000|8|青・紫から4|≪進化:「ワーガルルモン」:コスト1≫ [[【進化時】]]自分の手札を2枚破棄することで、このデジモンをアクティブにする。その後このデジモンの進化元に「ワーガルルモン」/「X抗体」を含むデジモンカード1枚を手札に戻せる。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが名称に「ガルルモン」/「オメガモン」を含むなら、自分の手札を1枚破棄することでこのデジモンをアクティブにする。| |[[EX6-014 ファンクンモン]]|7000|8|3|[[【登場時】]][[【進化時】]]青の自分のデジモンの進化元から、青のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【アタック時】]][ターンに1回]青の他の自分のデジモン1体をこのデジモンの進化元の下に置くことで、このデジモンをアクティブにする。| |[[EX6-024 サゴモン]]|8000|8|青・黄から4|[[【登場時】]][[【アタック時】]]相手のターン終了まで、デジモン1体に[[≪Sアタック-1≫]]を与えることができる。その後、デジクロスしていたなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。 [[【お互いのターン】]]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、黄のデジモンカード1枚を手札に戻す。 [デジクロス-2]「サンゾモン」/「ゴクウモン」/「チョ・ハッカイモン」|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のターン終了まで、デジモン1体に[[≪Sアタック-1≫]]を与えることができる。| |[[EX7-021 クリスペイルドラモン]]|7000|7|3|[[≪氷装≫]] [[【進化時】]]相手デジモンの進化元を選んで2枚破棄する。その後、進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、このデジモンをアクティブにする。|[[【自分のターン】]]進化元を持つ相手のデジモンがいない間、特徴に「氷雪型」を持つデジモンは≪貫通≫と[[≪Sアタック+1≫]]を得る。| |[[EX7-022 トノサマゲコモン]]|7000|7|3|≪進化:特徴に「NSp」を持つLv.4:コスト3≫ [[【登場時】]]相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。 [[【自分のターン】]]特徴に「NSp」を持つ自分のデジモン全てはアタックの対象を変更されない。|-| |[[EX8-023 ポーラーベアモン]]|7000|7|青・黄から4|≪進化:特徴に「氷雪型」を持つLv.4:コスト3≫ [[≪氷装≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモンの進化元を選んで2枚破棄する。その後、相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はレストできず、[[【進化時】]]効果を発揮しない。|[[【自分のターン】]]進化元を持つ相手のデジモンがいない間、特徴に「氷雪型」を持つこのデジモンは、[[≪貫通≫]]と[[≪Sアタック+1≫]]を得る。| |[[EX8-024 メガシードラモン]]|7000|7|3|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.4:コスト3≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のデジモン1体をアクティブにする。 [[【アタック時】]][ターンに1回]メモリーが1以上なら、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はレストできない。|[[【自分のターン】]]他の自分のデジモン1体をこのデジモンの進化元の下に置くことで、このデジモンをアクティブにする。| |[[EX8-025 ホエーモン]]|8000|8|青・黒から4|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.4:コスト3≫ ≪ジョグレス:青Lv.4+黒/紫Lv.4:コスト0≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]自分のトラッシュから、特徴に「DS」を持つデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。 [[【アタック終了時】]][ターンに1回]このデジモン進化元から特徴に「DS」を持つ登場コスト5以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[【自分のターン】]]このデジモンのアタックの対象は変更されない。| |[[P-008 ワーガルルモン]]|6000|7|3|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンの進化元に「ガルルモン」があるとき、このデジモンをアクティブにする。|[[【自分のターン】]]自分の手札が8枚以上の間、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。| |[[P-047 エアロブイドラモン ゼロ]]|7000|8|3|[[【進化時】]] 自分のデッキの上から3枚破棄する。その後、自分のテイマーがいるとき、このターンの間、このデジモンのDPを+3000する。|[[【アタック時】]]自分のトラッシュから、デジタマカード以外のカード3枚を、好きな順番でデッキの下に戻すことで、このターンの間、このデジモンのDPを+2000する。| |[[P-073 ワーガルルモン:サジタリウスモード]]|7000|7|3|≪進化:「ワーガルルモン」から0≫このカード/デジモンの名称は「ワーガルルモン」としても扱う。[[【進化時】]]自分のテイマーがいるとき、Lv.3の相手のデジモン2体を手札に戻す。|【お互いのターン】名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むこのデジモンがバトルで消滅するとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、消滅しない。| |[[RB1-015 フウマモン]]|7000|7|3|≪進化:『名称に「ガンマモン」を含むLv.4』から3≫ [[【進化時】]]このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体の進化元を上から3枚破棄する。その後、次の相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はアタックできない。[[【お互いのターン】]]このデジモンは、このデジモンの進化元にある名称に「ガンマモン」を含むカードの効果全てを得る。|[[【お互いのターン】]]このデジモンは、このデジモンの進化元にある名称に「ガンマモン」を含むカードの効果全てを得る。| |[[LM-004 テティスモン]]|7000|7|3|[[【登場時】]][[【進化時】]]自分の手札から、青のカード2枚を破棄することで、自分のデジモンと自分の「東御手洗清司郎」1体ずつをアクティブにし、相手のターン終了まで、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]自分の手札から、「ジェリーモン」の記述があるカードが破棄されたとき、このデジモンをアクティブにできる。| **青のLv.6のカード [#r8a9b74a] |名前|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果|h |[[ST2-10 プレシオモン]]|12000|10|2|-|-| |[[ST2-11 メタルガルルモン]]|11000|12|4|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンをアクティブにする。|-| |[[ST8-09 スレイヤードラモン]]|11000|11|3|[[【進化時】]][[≪セキュリティアタック+1≫]][[【自分のターン】]]このデジモンはブロックされない。|-| |[[ST8-10 アルフォースブイドラモン]]|11000|12|4|[[【進化時】]]Lv.4以下の相手のデジモンを手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。[[【アタック時】]][ターンに1回]自分の手札が8枚以上のとき、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[ST9-06 インペリアルドラモン:ドラゴンモード]]|12000|13|青・緑から4|[[【進化時】]]このデジモンの進化元から、Lv.4以下の青と緑のデジモンカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT1-043 サーベルレオモン]]|10000|11|3|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から4枚破棄する。|-| |[[BT1-044 メタルガルルモン]]|11000|12|3|[[【アタック時】]]このデジモンの進化元のLv.4以下のデジモンカード1枚を、コストを支払わずに別のデジモンとして登場させる。|-| |[[BT2-030 メタルシードラモン]]|10000|11|3|[[【登場時】]]Lv.4以下の相手のデジモン2体までを手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。[[【自分のターン】]]このデジモンは、進化元を持たない相手のデジモンにはブロックされない。|-| |[[BT2-031 ヴァイクモン]]|12000|12|4|[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンがいる間、このデジモンのDPを+1000し、[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。|-| |[[BT2-032 アルフォースブイドラモン]]|11000|13|3|[[【自分のターン】]]青の自分のテイマーがレストしたとき、このデジモンをアクティブにする。[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、メモリーを+1する。|-| |[[BT3-029 ゴッドドラモン]]|11000|11|3|[[【自分のターン】]][ターンに1回]他の自分のデジモンが登場したとき、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT3-030 ドゥフトモン]]|11000|12|4|[[【進化時】]]自分のデジモン1体の進化元のLv.4以下のデジモンカード1枚を、コストを支払わずに別のデジモンとして登場できる。[[【自分のターン】]]Lv.4以下の自分のデジモン全ては[[≪ジャミング≫]]を得る。|-| |[[BT3-031 インペリアルドラモン:ドラゴンモード]]|12000|13|青・緑から5|自分の「パイルドラモン」か「ディノビーモン」が手札のこのカードに進化するとき、支払う進化コストを-2する。[[≪ジャミング≫]][[【進化時】]][[≪ジャミング≫]]を持つ自分のデジモン全てをアクティブにする。|-| |[[BT4-033 ズィードガルルモン]]|12000|11|4|[[【進化時】]][[≪デジバースト2≫>≪デジバースト≫]]・Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[BT4-034 レガレクスモン]]|11000|11|3|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。そうしたとき、[[≪1ドロー≫]]して、メモリーを+1する。|-| |[[BT4-035 ミラージュガオガモン]]|12000|12|4|[[【進化時】]]相手の手札4枚ごとに、メモリーを+1する。[[【自分のターン】]]このデジモンはブロックされない。|-| |[[BT4-114 エンシェントガルルモン]]|13000|12|5|[[【アタック時】]][ターンに1回]名称に「ガルルモン」を含むか特徴に「ハイブリッド体」を持つ自分のデジモン2体までをアクティブにする。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ青のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT5-030 ネプトゥーンモン]]|10000|10|2|[[【相手のターン】]]このデジモンはアタックされない。|-| |[[BT5-031 メタルガルルモン]]|11000|11|3|[[【進化時】]]このデジモンの進化元に名称に「ガルルモン」を含むデジモンカードがあるとき、[[【消滅時】]]効果を持つ相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|[[【アタック時】]][ターンに1回]メモリーを+1する。| |[[BT5-032 ヘクセブラウモン]]|11000|12|3|[[【アタック時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から2枚まで破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモンがいるとき、このターンの間、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。[[【お互いのターン】]]進化元を持たない相手のデジモン全てはアタックとブロックができない。|-| |[[BT6-028 プクモン]]|11000|11|3|[[【メイン】]][[≪デジバースト2≫>≪デジバースト≫]]・このターンの間、自分のデジモン全ては、相手のデジモンにはブロックされない。|-| |[[BT6-029 チンロンモン]]|13000|13|5|[[【進化時】]]相手のデジモン全ての進化元を、下から1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体ごとにメモリーを+1する。[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、このデジモンは、[[≪セキュリティアタック+1≫]]を得る。|-| |[[BT7-028 キングホエーモン]]|11000|12|4|[[【アタック時】]]このデジモンの進化元のLv.3のデジモンカード1枚か「ホエーモン」1枚を、コストを支払わずに別のデジモンとして登場できる。[[【自分のターン】]]自分のデジモンの進化元からデジモンが登場したとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[BT7-029 マグナガルルモン]]|12000|12|4|[[【進化時】]][[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンの進化元から、特徴に「ハイブリッド体」を持つカード1枚を手札に戻すことで、戻した同じLv.の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの進化元は破棄する。[[【自分のターン】]][ターンに1回]効果で自分の手札が増えたとき、自分のデジモン1体をアクティブにできる。|-| |[[BT7-030 エンシェントメガテリウモン]]|13000|13|5|[[【進化時】]]このデジモンの進化元の、特徴に「ハイブリッド体」を持つカード1枚ごとに、相手のデジモン全ての進化元を下から1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、[[≪2ドロー≫]]。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ青のLv.4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT8-030 サーフィモン]]|13000|10|青・黒から3|-|-| |[[BT8-031 フロスベルグモン]]|12000|11|4|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。[[【相手のターン】]]相手のデジモン全てに「[[【アタック時】]]このデジモンの進化元を、下から1枚破棄する。」の効果を与える。|-| |[[BT8-032 インペリアルドラモン:ファイターモード]]|13000|12|青・緑から5|≪進化:名称に「ドラゴンモード」を含むから2≫[[【進化時】]]DP10000以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンの進化元に、青のカードがあるとき、自分のデジモン1体をアクティブにする。緑のカードがあるとき、相手のデジモン1体をレストさせる。|-| |[[BT8-044 チンロンモン]]|11000|12|黄・青から3|[[【アタック時】]]自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、メモリー+2。[[【自分のターン】]][ターンに1回]他の自分のデジモンが進化したとき、そのデジモンをアクティブにできる。|-| |[[BT9-029 スイジンモン]]|11000|11|青・黒から3|[[≪手札≫]] [[【メイン】]]名称に「ジャスティモン」か「ライデンモン」を含む自分のデジモンがいるとき、1コスト支払うことで、このカードをそのデジモン1体の進化元の下に置く。[[【進化時】]]自分の手札から、特徴に「マシーン型」か「サイボーグ型」を持つカード1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|[[【アタック時】]]Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。| |[[BT9-030 メタルピラニモン]]|11000|11|3|[[【アタック時】]]このデジモンの進化元から、名称に「ピラニモン」を含むデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT9-031 メタルガルルモンX抗体]]|12000|12|4|≪進化:「メタルガルルモン」から1≫ [[【進化時】]]このデジモンをアクティブにし、次の相手のターン終了時まで、このデジモンは [[≪ブロッカー≫]]を得る。[[【自分のターン】]] [ターンに1回]このデジモンがアクティブになったとき、このデジモンの進化元に、「メタルガルルモン」か「X抗体」があるなら、最もLv.の低い相手のデジモン全てを手札に戻す。|-| |[[BT9-044 マグナモンX抗体]]|11000|12|黄・青から3|≪進化:「マグナモン」から4≫ [[【相手のターン】]]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元に特徴に「アーマー体」を持つカードか「X抗体」があるなら、アタックの対象をこのデジモンに変更できる。[[【お互いのターン】]]このデジモンが消滅するとき、このデジモンに重ねられているカードを上から1枚自分のセキュリティの上に裏向きで置くことで、消滅しない。|-| |[[BT10-027 レガレクスモン]]|11000|11|3|[[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から2枚破棄する。[[【アタック時】]]進化元を持たない相手のデジモンがいるとき、このデジモンの進化元から、Lv.3とLv.4のデジモンカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT10-028 キャノンドラモン]]|12000|13|青・黒から4|[[≪ブロッカー≫]] [[【進化時】]]このデジモンをアクティブにする。[[【相手のターン】]][ターンに1回]このデジモンがバトルで相手のデジモンだけを消滅させたとき、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT11-018 シャウトモンDX]]|12000|13|赤LV5から4/青LV6から3 |このカード/デジモンの名称は「オメガシャウトモン」と「ジークグレイモン」としても扱う。[[≪マテリアルセーブ2≫]] [[【登場時】]]DP8000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。次の相手のターン終了まで、相手デジモン1体はアタックできない。[[【アタック終了時】]]このデジモンを消滅させることで、メモリー+1。 [デジクロス-3]「オメガシャウトモン」×「ジークグレイモン」|-| |[[BT11-031 ジークグレイモン]]|11000|11|青・赤から3|≪進化:「メタルグレイモン」から2≫[[【進化時】]]このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に特徴に「ブルーフレア」か「クロスハート」を持つカードがあり、相手のデジモンが2体以上いるとき、メモリー+2。[[【消滅時】]] [[≪セーブ≫]]その後、自分のトラッシュから、青の「グレイモン」と「メイルバードラモン」1枚ずつを特徴に「ジェネラル」を持つ自分のテイマー1体の下に置く。 |[[【相手のターン】]]このデジモンが特徴に「ブルーフレア」を持つ間、このデジモンは[[≪ブロッカー≫]]を得る。 | |[[BT11-032 アルフォースブイドラモン]]|12000|12|4|[[【進化時】]]自分の手札から、青のテイマーカードをコストを支払わずに登場できる。 [[【自分のターン】]]青の自分のテイマーが登場したとき、このデジモンをアクティブにする。[[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがアクティブになったとき、Lv.3以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。青の自分のテイマー1体ごとに、この効果で選べるLv.+1。 |-| |[[BT11-033 ミラージュガオガモン]]|12000|12|4|[[【進化時】]]Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。この効果で相手のデジモンを戻せなかったとき、相手は、相手のセキュリティを上から1枚を手札に加える。[[【お互いのターン】]][ターンに1回]効果で相手の手札が増えたとき、相手の手札4枚ごとに、メモリー+1。|-| |[[BT12-029 アルフォースブイドラモンX抗体]]|12000|12|4|≪進化:「アルフォースブイドラモン」から1≫ [[【進化時】]]このデジモンか青の自分のテイマー1体をアクティブにする。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]このデジモンがアクティブになったとき、青の自分のテイマーがいるかこのデジモンの進化元に「アルフォースブイドラモン」があるなら、最もLv.の低い相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[BT12-030 インペリアルドラモン:ドラゴンモード]]|12000|12|青・緑から4|≪進化:「パイルドラモン」か「ディノビーモン」から3≫ [[【進化時】]]このデジモンの進化元に、青のカードがあるとき、このデジモンをアクティブにし、相手のデジモン1体をレストさせる。[[【アタック終了時】]]このデジモンを手札の名称に「インペリアルドラモン」を含むデジモンカードに進化コストを支払って進化できる。この効果で進化するとき支払う進化コスト-2。|-| |[[BT12-031 インペリアルドラモン:ファイターモード]]|13000|13|青・緑から5|≪進化:「インペリアルドラモン:ドラゴンモード」から2≫ [[【進化時】]]進化元を持たない相手のデジモン全てをレストさせる。その後、レスト状態の相手のデジモン1体を手札に戻す。このデジモンの進化元から、「インペリアルドラモン:ドラゴンモード」1枚を手札に戻すことで、代わりにレスト状態の相手のデジモン全てをデッキの下に戻す。 [[【お互いのターン】]]このデジモンの進化元の色1色ごとに、このデジモンをDP+1000。進化元が2色以上ある間、このデジモンは[[≪セキュリティアタック+1≫]]と[[≪ブロッカー≫]]を得る。|-| |[[BT12-032 エンシェントマーメイモン]]|13000|13|5|[[【進化時】]]青の自分のデジモンの進化元から、特徴に「ハイブリッド体」か「水棲」を含む青のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【消滅時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つ青のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT13-030 アルフォースブイドラモン]]|11000|11|3|[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモンか青の自分のテイマー1体ごとに、上から2枚破棄する。[[【自分のターン】]][ターンに1回]特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモンか青のテイマーが登場したとき、進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[BT13-031 ミラージュガオガモン]]|12000|12|4|[[≪回避≫]] [[【進化時】]]相手のテイマー1体を手札に戻す。[[【お互いのターン】]][ターンに1回]効果で相手の手札が増えたとき、自分の手札から、「トーマ・H・ノルシュタイン」1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT13-032 ジャンボガメモン]]|13000|13|青・黒から5|[[≪ブロッカー≫]] [[【相手のターン】]]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元から、Lv.5以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[BT14-029 プレシオモン]]|11000|11|3|[[【進化時】]]相手のデジモンの進化元を選んで3枚破棄する。 [[【アタック時】]][ターンに1回]進化元の枚数がこのデジモン以上の相手のデジモンがいないなら、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT14-030 マリンエンジェモン]]|11000|11|青・黄から3|[[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.3の相手のデジモン1体か自分のデジモン1体を手札に戻すことで、戻したデジモンのLv.以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。[[【自分のターン】]][ターンに1回]他のデジモンが手札に戻ったとき、[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。|-| |[[BT15-030 プクモン]]|10000|10|3|[[≪ブロッカー≫]] [[【登場時】]][[【消滅時】]]相手のデジモンの全ての進化元を上から2枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|-| |[[BT15-031 メタルシードラモン]]|11000|11|3|[[【登場時】]][[【アタック時】]]Lv5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。 [[【自分のターン】]]このデジモンは白のデジモンにしか進化できない。 [[【相手のターン終了時】]]このデジモンを消滅させる。その後、自分の手札から「メタルシードラモン」以外の特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|[[≪ブロッカー≫]]| |[[BT15-032 プレシオモンX抗体]]|13000|13|5|≪進化:「プレシオモン」:コスト2≫ [[【進化時】]][[【アタック時】]][ターンに1回]進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。 [[【相手のターン】]]進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元に「プレシオモン」/「X抗体」があるなら、メモリー+2。|-| |[[BT15-101 メタルガルルモン]]|12000|12|4|≪進化:名称に「ガルルモン」を含むLv.5:コスト4≫ 名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーとDP10000以上の相手のデジモンがいる間、自分の「ガブモン」は手札のこのカードに進化条件を無視して進化コスト4で進化できる。 [[≪回避≫]] [[【進化時】]]相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー3体はレストできない。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT16-026 ヴァイクモンACE]]|12000|7|青・黒から4 |≪進化:「シャッコウモン」/「ズドモン」:コスト3≫ [手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化2≫]]。その後、相手のターン終了まで、進化元の枚数が1枚以下の相手のデジモン全てはレストできない。 [[【アタック時】]]進化元の枚数が1枚以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 ≪オーバーフロー《-4》≫|-| |[[BT16-027 インペリアルドラモン:ファイターモードACE]]|13000|8|青・緑から5|≪進化:「インペリアルドラモン:ドラゴンモード」:コスト2≫ [手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。 [[【アタック終了時】]][ターンに1回]このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に「インペリアルドラモン:ドラゴンモード」があるなら、レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。 ≪オーバーフロー《-4》≫|-| |[[BT16-028 インペリアルドラモン:ドラゴンモード]]|12000|12|青・緑から4|≪進化:「パイルドラモン」/「ディノビーモン」:コスト3≫ [[【進化時】]]相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はアクティブにならない。その後、相手のデジモン/テイマー1体をレストさせることで、自分のデジモン1体をアクティブにする。 [[【お互いのターン】]]効果で相手のデジモンが登場/進化したとき、自分のテイマーがいるなら、このデジモンを手札の「インペリアルドラモン:ファイターモード」にコストを支払わずに進化できる。|-| |[[BT16-102 マグナモンX抗体]]|12000|12|黄・青・黒から4|≪進化:名称に「マグナモン」を含む2色:コスト5≫ [[≪ブロッカー≫]][[≪アーマー解除≫]] [[【進化時】]]このデジモンの進化元に「マグナモンX抗体」か特徴に「アーマー体」を持つカードがあるなら、相手のターン終了まで、このデジモンは相手の効果を受けず、DP+3000。その後、このデジモンをアクティブにする。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]セキュリティが減ったとき、このデジモンの[[【進化時】]]効果1つを発揮できる。|-| |[[BT17-027 メタルガルルモン]]|11000|11|3|≪進化:名称に「ガルルモン」を含むLv.5:コスト3≫ このカードを登場するとき、名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーがいるなら、支払う登場コスト-3。 [[【登場時】]][[【進化時】]]以下の効果から1つを発揮する。 ・相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。 ・自分の「アグモン」1体を手札の「ウォーグレイモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが名称に「オメガモン」を含むなら、このデジモンをアクティブにする。| |[[BT17-028 エンシェントガルルモン]]|12000|12|青・黄から4|[[【登場時】]][[【進化時】]]最もLv.の低い相手のデジモン1体を手札に戻す。 [[【自分のターン】]][ターンに1回]効果で自分/相手の手札が増えたとき、相手は相手のセキュリティを上から1枚手札に加える。 [[【消滅時】]]自分のトラッシュから、テイマーカードと特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカード1枚ずつを手札に戻せる。その後、自分の手札から、テイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 [デジクロス-3]「ヴォルフモン」×「ガルムモン」|-| |[[BT18-018 カイゼルグレイモン]]|13000|13|赤・青・緑から5|≪進化:特徴に「ハイブリッド体」を持つカードか下に5枚ある「神原拓也」:コスト5≫ [[【進化時】]]このデジモンの進化元の色1色ごとに、相手のデジモンの進化元を選んで1枚破棄し、相手のデジモン1体をレストさせる。その後、このデジモンでアタックできる。 [[【自分のターン】]][ターンに1回]このデジモンがバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、ターン終了まで、このデジモンは[[≪Sアタック+1≫]]を得て、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT18-028 エンシェントメガテリウモン]]|11000|11|青・赤から3|[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン全ての進化元を下から2枚破棄する。相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン全てはレストできない。 [[【お互いのターン】]]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、特徴に「哺乳類型」/「氷雪型」/「ハイブリッド体」をもつLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 [デジクロス-2]「チャックモン」×「ブリザーモン」|-| |[[BT18-029 エンシェントマーメイモン]]|12000|12|4|[[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。他の自分のデジモン1体ごとに、この効果で選べるLv.+1。 [[【お互いのターン】]]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、青のLv.4以下のデジモンカード1枚を手札に戻すか、コストを支払わずに登場できる。 [デジクロス-2]「ラーナモン」×「カルマーラモン」|-| |[[BT19-026 ジークグレイモン]]|11000|11|青・黒から3|[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化2≫]]。その後、相手のデジモンが2体以上なら、Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。 [[【消滅時】]]自分のテイマーの下から、特徴に「ブルーフレア」/「クロスハート」を持つ登場コスト5以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、[[≪セーブ≫]]。|[[【お互いのターン】]]このデジモンをDP+2000。| |[[BT19-027 リュウグウモン]]|12000|12|4|[[≪デコード《青Lv.5》≫ ]] [[【進化時】]]このデジモンの進化元から、青のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 [[【自分のターン終了時】]][ターンに1回]自分のデジモンカード1体をデッキの下に戻すことで、戻したデジモンのLv.以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|-| |[[BT19-028 シャンポンモン]]|13000|13|5|[[≪Sアタック+1≫]][[≪ブロッカー≫]] [[【進化時】]]自分のデジモン1体をアクティブにする。その後、特徴に「水棲」を含む他の自分のデジモン1体をこのデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+3。|-| |[[BT20-027 スレイヤードラモン]]|12000|12|青・赤から4 |≪進化:「ウイングドラモン」/「グラウンドラモン」:コスト3≫ 効果 [[≪貫通≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を選んで3枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体を消滅させる。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、「ドラコモン」//「エグザモン」の記述がある自分のデジモン1体をアクティブにする。| [[【お互いのターン】]][ターンに1回]「ドラコモン」/「エグザモン」の記述がある自分のデジモンがバトル以外で離れるとき、このデジモンをレストさせることで離れない。| |[[BT20-028 ギガシードラモン]]|13000|13|青・黒から5|≪進化:「メタルシードラモン」:コスト2≫ [[≪Sアタック+1≫]][[≪再起動≫]][[≪ブロッカー≫]] [[【進化時】]][[【アタック時】]][ターンに1回]進化元に「メタルシードラモン」/「X抗体」があるこのデジモンの進化元から、Lv.5以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]進化元から自分のデジモンが登場したとき、相手のデジモン1体を[[≪退化2≫]]。|-| |[[BT20-055 インビジモン]]|11000|11|青・黒から3| [セキュリティ][[【相手のターン終了時】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。 [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化2≫]]し、相手の裏向きのセキュリティを上から1枚表向きにする。その後、進化元の枚数が1枚以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 自分のターン自分のデジモンが表向きのセキュリティをチェックしたとき、このデジモンに重ねられているカードを上から1枚セキュリティの下に表向きで置ける。|-| |[[EX1-020 プレシオモン]]|11000|11|3|[[【自分のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、[[≪2ドロー≫>≪xドロー≫]][[【自分のターン】]]このデジモンは進化元を持たないアクティブ状態の相手のデジモンにもアタックできる。 |-| |[[EX1-021 メタルガルルモン]]|12000|11|4|[[【進化時】]]自分の手札4枚ごとに、メモリーを+1する。[[【アタック時】]]自分の手札が8枚以上のとき、自分のテイマーがいるなら、[[【消滅時】]]効果をもつ相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[EX1-022 インペリアルドラモン:ドラゴンモード]]|11000|12|青・緑から3|[[【進化時】]]このデジモンの進化元に、特徴に「フリー」を持つデジモンカードがあるとき、このデジモンをアクティブにし、相手のデジモン1体をレストさせる。[[【自分のターン】]]このデジモンの進化元の色1色ごとに、このデジモンのDPを+1000する。|-| |[[EX2-018 マリンエンジェモン]]|11000|11|青・黄から4|[[【登場時】]]進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに[[≪リカバリー+1《デッキ》≫>≪リカバリー+x《デッキ》≫]]。この効果でセキュリティは6枚以上にならない。|-| |[[EX3-023 プレシオモン]]|11000|11|3|[[【進化時】]]青の自分のデジモン1体の進化元から、青のLv.3のデジモンカードか特徴に「水棲」を含むLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、自分の手札から、青のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]進化元から自分のデジモンが登場したとき、そのデジモンと同じLv.の相手のデジモン1体をデッキの下に戻せる。 | |[[EX3-024 スレイヤードラモン]]|12000|12|青・緑から4|≪進化:「ウイングドラモン」か「グラウンドラモン」から3≫ [[【お互いのターン】]][ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにする。 [[【相手のメインフェイズ開始時】]]名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含む自分のデジモン1体をレストさせることで、相手は、相手のデジモン1体をアタックさせる。 |[[【相手のメインフェイズ開始時】]]名称に「ドラモン」か「エグザモン」を含む自分のデジモン1体をレストさせることで、相手は、相手のデジモン1体をアタックさせる。| |[[EX3-025 チンロンモン]]|12000|12|4|[[【登場時】]] [[≪2ドロー≫]]。その後、「四大竜の試練」の効果で登場したとき、メモリー+2。 [[【消滅時】]]自分の「四大竜の試練」が置かれていないとき、自分の手札から「四大竜の試練」1枚をバトルエリアに置ける。|-| |[[EX4-021 グレイナイツモン]]|12000|12|青・黒から5|[[【登場時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後、次の相手のターン終了まで、Lv.4以下の相手のデジモン全てはアタックできない。[[【お互いのターン】]]このデジモンが消滅するか、手札、デッキに戻るとき、このデジモンの進化元から、「メタルグレイモン」と「ダークナイトモン」1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。[デジクロス2]青の「メタルグレイモン」×「ダークナイトモン」 |-| |[[EX4-022 ズィードガルルモン]]|12000|12|4|[[【進化時】]]Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。その後、相手の手札が8枚以上なら、Lv.6以上の相手のデジモン1体を手札に戻す。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手の手札が効果で増えたとき、自分のテイマーがいるなら、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[EX4-030 クズハモン]]|11000|12|青・黄から3|このカード/デジモンは名称に「サクヤモン」を含むものとしても扱う。[[【進化時】]]自分の手札から使用コスト5以下のオプションカード1枚をコストを支払わずに使用できる。[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分が使用コスト2以上のオプションカードを使用したとき、このデジモンの進化元から「タオモン」か黄か青のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[EX4-049 クーレスガルルモン]]|12000|12|黒・青から4|≪進化:「ワーガルルモン」から3≫ [[【進化時】]]以下の効果から1つを発揮する。・登場コスト合計6まで相手のデジモンを選び、選んだデジモン全てをデッキの下に戻す。・他の自分のデジモン1体を手札の名称に「グレイモン」を含むLv.6以下のデジモンカードにコストを支払わずに進化させる。 ・このデジモンと他の自分のデジモンで手札のデジモンカードにコストを支払ってジョグレス進化できる。|[[【アタック時】]][ターンに1回]このデジモンが名称に「オメガモン」を含むなら、Lv.5以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。| |[[EX5-024 チンロンモンACE]]|12000|7|青・黄から4|≪進化:特徴に「デーヴァ」を持つLv.5:コスト3≫ [手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。その後、特徴に「デーヴァ」/「四大竜」/「四聖獣」を持つ自分のデジモン1体をアクティブにする。 [[【消滅時】]]最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させる。 [オーバーフロー(-4)]|-| |[[EX5-025 ディアナモン]]|12000|12|青・赤から4|≪進化:特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.5:コスト4≫ [[≪ブロッカー≫]] [[【進化時】]][[【アタック時】]][ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元をこのデジモンの進化元1枚ごとに、選んで1枚破棄する。その後、ターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン全てはレストできない。 [[【お互いターン】]][ターンに1回]相手のデジモン進化元が破棄されたとき、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[EX5-026 メタルガルルモンX抗体]]|12000|12|青・紫から4|≪進化:「メタルガルルモン」:コスト1≫ [[≪ブロッカー≫]] [[【進化時】]]このデジモンの進化元に「メタルガルルモン」/「X抗体」があるなら、相手のターン終了まで、相手デジモン全てに「[[【アタック時】]]メモリー-4。」の効果を与える。 [[【アタック時】]]自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をデッキの下に戻すことで、戻したカードと同じLv.の相手のデジモン1体を消滅させる。|-| |[[EX6-015 シャンポンモン]]|12000|12|4|[[【登場時】]][[【進化時】]]青の他の自分のデジモン3体までをこのデジモンの進化元の下に置ける。その後Lv.4以下の他のデジモン全てを手札に戻す。この効果で進化元に置いた1枚ごとに、この効果のLv.上限+1。 [[【自分のターン】]][ターンに1回]効果でこのデジモンの進化元が増えたとき、このデジモンの進化元から、特徴に「水棲」を含むLv.5以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|-| |[[EX6-028 セラフィモンACE]]|12000|7|黄・青から4|≪進化:「ホーリーエンジェモン」:コスト3≫ [手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる) [[【登場時】]][[【進化時】]]≪リカバリー+1《デッキ》≫ [[【お互いのターン】]][ターンに1回]自分のセキュリティが増えたとき、自分のセキュリティの枚数以下のLv.の相手のデジモン1体を手札に戻す。 ≪オーバーフロー《-4》≫|-| |[[EX6-061 リヴァイアモン]]|13000|13|紫・青から5|[[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンか特徴に「七大魔王」を持つ自分のデジモンが登場したとき、自分の手札を1枚破棄することで、相手のデジモン1体の進化元を下から3枚デッキの下に戻す。その後、相手のデジモンとテイマーの合計体数が自分のデジモンとテイマーの合計体数以下なら、進化元を持たない相手のデジモン1体を消滅させる。 [[【お互いのターン】]]このデジモンがバトル以外でバトルエリアを離れるとき、自分のトラッシュから、「七大魔王」を持つカード1枚を育成エリアの自分の「大罪の門」の進化元に置く。|-| |[[EX7-023 ヘクセブラウモン]]|12000|12|4|[[≪Sアタック+1≫]][[≪氷装≫]] [[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を、選んで4枚破棄する。その後、進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、相手のテイマー1体をデッキの下に戻す。 [[【相手のターン】]]進化元枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン全てはレストできない。|-| |[[EX8-026 メタルシードラモンACE]]|12000|7|青・黒から4|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.5:コスト3≫ [手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫ [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体を[[≪退化1≫]]。その後、登場コスト7以下のデジモン1体をデッキの下に戻す。 [[【お互いのターン】]]メモリーが1以上の間、相手のデジモン全てはレストできない。 ≪オーバーフロー《-4》≫|-| |[[EX8-027 プレシオモン]]|11000|11|3|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.5:コスト3≫ [[【進化時】]]このデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 [[【自分のターン】]][ターンに1回]自分のデジモンが登場/進化したとき、そのデジモンが特徴に「DS」を持つなら、自分のデジモン2体で手札の特徴に「DS」を持つデジモンカードにジョグレス進化できる。その後、ジョグレス進化したそのデジモンでアタックできる。|-| |[[EX8-028 スカーディモン]]|12000|12|青・黄から4|≪進化:特徴に「氷雪型」を持つLv.5:コスト3≫ [[≪氷装≫]][[≪防壁≫]] [[【進化時】]]自分の手札から、特徴に「氷雪型」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、この効果のLv.上限+1。 [[【進化時】]][[【アタック時】]][ターンに1回]進化元を持たない相手のデジモン1体をセキュリティの下に置くことで、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[EX8-073 デュークモンX抗体]]|12000|12|赤・青・黄から4|≪進化:「デュークモン」から1≫ [[【進化時】]][[【アタック時】]]このデジモンの進化元に、「デュークモン」/「X抗体」があるなら、相手のターン終了まで、このデジモンをDP+4000し、相手のデジモン1体をDP-4000。 [[【進化時】]][[【アタック終了時】]][ターンに1回]DP10000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄し、このデジモンをアクティブにする。 [[【お互いのターン】]]メモリーが0以下の間、このデジモンは相手のデジモンの効果を受けない。|-| |[[P-048 アルフォースブイドラモン ゼロ]]|12000|13|4|[[【進化時】]] 自分のトラッシュから、デジタマカード以外のカード3枚を、好きな順番でデッキの下に戻すことで、このデジモンと自分のテイマー1体をアクティブにする。[[【自分のターン】]][ターンに1回] 自分のトラッシュからデッキにカードが戻ったとき、メモリーを+1する。|-| |[[P-051 メタルガルルモン]]|11000|11|3|[[【進化時】]]自分のテイマーがいるとき、[[≪2ドロー≫]][[【相手のターン】]]このデジモンはアタックされない。|-| |[[P-052 ヴァイクモン]]|11000|12|4|[[【進化時】]]自分のテイマーがいるとき、次の相手のターン終了時まで、進化元を持たない相手のデジモン3体まではアタックできない。[[【アタック時】]][ターンに1回]進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。|-| |[[P-171 プクモン]]|11000|11|青・黒から3|≪進化:特徴に「DS」を持つLv.5:コスト3≫ ≪ジョグレス:青/黒Lv.5+紫Lv.5:コスト0≫このカードが登場するとき、自分の表向きのセキュリティに「ディープセイバーズ」があるなら、支払う登場コスト-4。[[≪ブロッカー≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン全ての進化元を上から2枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体を消滅させる。|-| |[[RB1-016 アンフィモン]]|12000|12|4|[[【進化時】]] [[【アタック時】]]自分の手札の青のカードを2枚まで破棄できる。この効果で破棄した1枚ごとに、相手のデジモンかテイマーの下から選んで1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻せる。[[ 【お互いのターン】]] [ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、自分のトラッシュから、「ジェリーモン」の記述があるカード3枚をデッキの下に戻すことで、そのデジモンは消滅しない。|-| |[[LM-005 アンフィモンACE]]|11000|6|3|[手札][[【カウンター】]]≪ブラスト進化≫[[【登場時】]][[【進化時】]]自分の手札の青のカードを4枚まで破棄できる。破棄した1枚ごとに、相手のデジモン/テイマー1体を手札に戻す。 [[【アタック時】]]自分のトラッシュから、「ジェリーモン」の記述があるカード3枚をデッキの下に戻すことで、ターン終了まで、このデジモンは[[≪Sアタック+1≫]]を得る。 ≪オーバーフロー《-4》≫|-| |[[LM-006 クティーラモン]]|11000|11|青・紫から3|[トラッシュ][[【メイン】]]自分のテイマー1体をデッキの下に戻すことで、このカードを、戻したテイマーの登場コスト分、支払う登場コストをマイナスして登場させる。 [[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体の進化元を下から3枚破棄する。その後、相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン全てはアタックできない。|-| **青のLv.7のカード [#l7032393] |名前|DP|登場コスト|進化コスト|効果|進化元効果|h |[[BT6-030 ガブモン‐友情の絆‐]]|14000|14|3|[[【アタック時】]][ターンに1回]自分のテイマーがいるとき、このデジモンをアクティブにする。[[【アタック時】]]Lv.5以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[BT13-033 ミラージュガオガモン:バーストモード]]|15000|15|5|≪バースト進化≫ [[【進化時】]]相手のデジモン1体を手札に戻す。その後、相手の手札4枚ごとに、メモリー+1。[[【アタック時】]]相手の手札が9枚以上なら、相手の手札を8枚になるように見ないで選びデッキの下に戻すことで、このデジモンをアクティブにする。|-| |[[BT13-059 エグザモン]]|14000|14|緑・青から4|≪ジョグレス:緑Lv.6+青Lv.6から0≫[[【登場時】]][[【進化時】]]相手のデジモン1体をレストさせる。次の相手のアクティブフェイズではそのデジモンはアクティブにならない。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、以下の効果から1つを選んで発揮できる。 ・相手のデジモン1体をレストさせる。・自分のデジモン1体をアクティブにする。|-| |[[BT20-045 エグザモンACE]]|15000|9|緑・赤・青から5|≪ジョグレス:緑Lv.6+青Lv.6から0≫指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する [手札][[【カウンター】]]≪ブラストジョグレス≫(「ブレイクドラモン」+「スレイヤーモン」)≫ [[≪突進≫]][[≪貫通≫]][[≪ブロッカー≫]][[≪回避≫]] [[【進化時】]]ジョグレス進化していたなら、最もDPの高い相手のデジモン全てをデッキの下に戻す。 [[【お互いのターン】]][ターンに1回]デジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにできる。≪オーバーフロー《-5》≫ |-| |[[BT20-102 オメガモンX抗体]]|16000|16|青・赤から6 |≪進化:「オメガモン」:コスト2≫ [[≪突進≫]][[≪貫通≫]][[≪ブロッカー≫]] [[【登場時】]][[【進化時】]]このデジモンの進化元に「オメガモン」/「X抗体」があるなら、お互いのデジモン1体ずつ選び、選んだデジモン以外のデジモン全てを消滅させる。その後、相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。[[【自分のターン終了時】]] [ターンに1回]ターン終了まで、自分のデジモン1体は≪速攻≫を得て、そのデジモンでレストせずにアタックできる。|-| |[[EX3-026 イージスドラモン]]|14000|14|4|[[【進化時】]]青の自分のデジモン1体の進化元から、青のLv.3のデジモンか名称に「シードラモン」を含むか特徴に「水棲」を含むデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【相手のターン】]][ターンに1回]相手のデジモンが登場したとき、このデジモンの[[【進化時】]]効果1つを発揮できる。 |-| |[[EX3-074 エグザモン]]|15000|15|緑・青から5|≪ジョグレス:緑Lv.6+青Lv.6から0≫ [[【進化時】]]自分の手札から、名称に「ドラモン」を含む緑か青のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元に置ける。ジョグレス進化していたとき、自分の手札から、DP12000以下の名称に「ドラモン」を含む緑か青のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【お互いのターン】]]ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにし、相手のデジモン1体をレストさせる。|-| |[[EX5-073 グレイスノヴァモン]]|15000|15|赤・青から6|≪ジョグレス「アポロモン」+「ディアナモン」:コスト0≫ [[≪Sアタック+1≫]][[≪ブロッカー≫]] [[【アタック時】]][[【進化時】]]ジョグレス進化していたなら、相手のデジモンの進化元を選んで8枚破棄する。その後、進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体を消滅させる。[[【お互いのターン】]]このデジモンが相手の効果でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、離れない。 |-| |[[EX8-029 イージスドラモン]]|15000|15|青・黒・黄から5|≪ジョグレス:青/紫Lv.6+黒/黄:コスト0≫ ≪ジョグレス:「プレシオモン」+名称に「シードラモン」を含むLv.5:コスト0≫ [[【進化時】]]登場コスト14まで相手のデジモンをデッキの下に戻す。ジョグレス進化していたなら、このデジモンの進化元から、特徴に「DS」を持つカードを登場コスト合計12まで、コストを支払わずに登場できる。 [[【お互いのターン】]]メモリーが1以上の間、特徴に「DS」を持つ自分のデジモン全ては相手のデジモンの効果を受けない。メモリーが1以下の間、相手のデジモン全ての[[【登場時】]]効果は発揮しない。|-| |[[LM-022 ガブモン‐友情の絆‐ACE]]|14000|8|3|≪進化:自分のセキュリティ2枚以下の間、「ガブモン」:コスト3≫[手札][[【カウンター】]] [[≪ブラスト進化≫]] [[【登場時】]] [[【進化時】]]進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン2体をデッキの下に戻す。[[【アタック時】]][ターンに1回]自分のテイマーがいるなら、このデジモンをアクティブにする。≪オーバーフロー《-5》≫|-| **青のテイマーカード [#x134d819] |名前|コスト|効果|セキュリティ効果/進化元効果|h |[[ST2-12 石田ヤマト]]|2|[[【自分のターン開始時】]]進化元を持たない相手のデジモンがいるとき、メモリーを+1する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT1-086 石田ヤマト]]|4|[[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下のとき、3にする。[[【自分のターン】]]青の自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT2-085 城戸丈]]|3|[[【自分のターン】]]相手のデジモンの進化元を破棄したとき、このテイマーをレストさせることで、メモリーを+1する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT2-086 四ノ宮リナ]]|3|[[【自分のターン】]]青の自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、このターンの間、そのデジモンのDPを+1000する。[[【登場時】]]自分のデッキを上から3枚オープンする。その中の名称に「ブイ」を含むデジモンカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT3-093 本宮大輔]]|4|[[【自分のターン開始時】]]自分のメモリーが2以下のとき、3にする。[[【登場時】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の青と緑のデジモンカード1枚ずつを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT4-093 トーマ・H・ノルシュタイン]]|3|[[【登場時】]][[≪1ドロー≫]][[【メイン】]]相手の手札が8枚以上のとき、このテイマーをレストさせることで、名称に「ガオ」を含む自分のデジモン1体をアクティブにする。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT5-088 武之内空&城戸丈]]|4|[[【自分のターン開始時】]]進化元を持たない相手のデジモンがいるとき、メモリーを+2する。[[【自分のターン】]]青の自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、相手のデジモン1体の進化元を、下から2枚まで破棄する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT6-088 石田ヤマト]]|3|[[【自分のターン】]]名称に「ガブモン」か「ガルルモン」を含む自分のデジモンが育成エリアからバトルエリアに登場したとき、メモリーを+1して、[[≪1ドロー≫]]。[[【メイン】]][ターンに1回]自分の「ガブモン」1体を、手札の「ガブモン-友情の絆-」に、Lv.を無視して進化コストを支払って進化させる。そうしたとき、自分のセキュリティを上から2枚破棄する。その後、自分のセキュリティが1枚以上なら、このターン終了時、そのデジモンを消滅させる。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT7-086 氷見友樹]]|3|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を、下から3枚破棄する。|[[【アタック時】]][ターンに1回]次の相手のターン終了時まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。| |[[BT7-087 源輝二]]|3|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。[[【メイン】]][ターンに1回]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つカード5枚を好きな順番でこのテイマーの下に置くことで、このテイマーを青のLv.5のデジモンとして扱い手札の「マグナガルルモン」に進化コストを支払って進化できる。|[[【アタック時】]][ターンに1回]次の相手のターン終了時まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。| |[[BT8-087 高石タケル]]|4|[[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下のとき、3にする。[[【相手のターン】]]相手のデジモンが青の自分のデジモンにアタックするとき、このテイマーをレストさせることで、[[≪1ドロー≫]]。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT8-088 本宮大輔&一乗寺賢]]|4|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]青のデジモンがいるとき、メモリー+1。緑の自分のデジモンがいるとき、メモリー+1。[[【自分のターン】]]自分のデジモンが2色以上のデジモンに進化したとき、このテイマーをレストさせることで、そのデジモンをアクティブにする。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT9-085 石田ヤマト&武之内空]]|4|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]自分の手札が8枚以上のとき、メモリー+1。相手の手札が8枚以上のとき、メモリー+1。 [[【自分のターン】]]青か赤の自分のデジモンがアクティブになったとき、このテイマーをレストさせることで、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT9-086 東御手洗清司郎]]|4|[[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下のとき、3にする。[[【自分のターン】]]名称に「ジェリーモン」を含むか、Lv.5以上の自分のデジモンがアタックしたとき、自分の手札が7枚以下なら、このテイマーをレストさせることで、[[≪1ドロー≫]]。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT9-088 太刀川ミミ&城戸丈]]|4|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]レスト状態の自分のデジモンがいるとき、メモリー+1。レスト状態の相手のデジモンがいるとき、メモリー+1。[[【お互いのターン】]]緑か青の自分のデジモンがバトルで相手のデジモンだけを消滅させたとき、このテイマーをレストさせることで、[[≪1ドロー≫]]。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT10-088 蒼沼キリハ]]|4|[[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下のとき、3にする。 [[【自分のターン】]]デジクロス条件を持つ自分のデジモンカード1枚を登場させるとき、このテイマーをレストさせることで、自分のテイマーの下のカードもデジクロスで進化元に置ける。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT11-090 ニコライ・ペトロフ]]|3|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]このターンの間、名称に「ガオモン」か「ガオガモン」を含む自分のデジモン1体は[[≪ジャミング≫]]を得る。[[【自分のターン】]]効果で相手の手札が増えたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT11-112 四ノ宮リナ]]|3|[[【登場時】]]次の相手のターン終了まで、名称に「ブイモン」か「ブイドラモン」を含む自分のデジモン1体は[[≪ブロッカー≫]]と[[≪回避≫]]を得る。[[【お互いのターン】]]名称に「ブイドラモン」を含む自分のデジモンがレストしたとき、このテイマーをレストさせることで、そのデジモンの[[【進化時】]]効果1つを発揮する。[[【自分のターン】]] [ターンに1回]青の自分のデジモンがアクティブになったとき、メモリー+1。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT12-090 本宮大輔]]|3|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]特徴に「フリー」を持つ自分のデジモンか名称に「一乗寺賢」を含むテイマーがいるとき、メモリー+1。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT13-096 湯島浩]]|3|[[【登場時】]]自分のデジモン1体の進化元から、青のLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。[[【お互いのターン】]]青の自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、自分の手札から、青のLv.4以下のデジモンカード1枚をそのデジモンの進化元の下に置ける。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT13-097 トーマ・H・ノルシュタイン]]|4|[[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下なら、3にする。[[【自分のターン】]]名称に「ガオモン」か「ガオガモン」を含む自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、お互いは、デッキからカードを1枚引く。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT14-083 城戸丈]]|3|[[【登場時】]]相手のデジモン1体の進化元を選んで1枚破棄する。 [[【自分のターン】]]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリーを+1する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT15-083 石田ヤマト]]|3|[[【自分のターン】]]自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ガブモン」「ガルルモン」を含むカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。 [[【メイン】]]自分のデジモンの効果で自分の手札が増えたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT16-085 本宮大輔&一乗寺賢]]|4|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]自分の手札から、「ブイモン」/「ワームモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。次の相手のターン終了時、そのデジモンを手札に戻す。 [[【自分のターン】]]自分のデジモンが青/緑のデジモンに進化したとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。ジョグレス進化していたなら相手のデジモンの進化元を選んで3枚破棄する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT17-081 八神太一&石田ヤマト]]|4|[[【お互いのターン】]]自分のデジモンが登場/進化したとき、このテイマーをレストさせることで、名称に「グレイモン」を含むデジモンがいるなら、メモリー+1。名称に「ガルルモン」を含む自分のデジモンがいるなら、メモリー+1。 [[【自分のターン終了時】]][ターンに1回]名称に「オメガモン」を含む自分のデジモン1体でプレイヤーにアタックできる。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT17-082 上原美波]]|3|[[【登場時】]]自分の手札か自分のデジモンの進化元から、「ラブラモン」/「シーサモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。 [[【自分のターン】]]進化元から、自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、ターン終了まで、青の自分のデジモン1体は[[≪速攻≫]]を得る。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT17-083 源輝二]]|4|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。 [[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下なら、3にする。|[[【自分のターン】]][ターンに1回]効果で自分の手札が増えたとき、メモリーを+1する。その後、ターン終了まで、このデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。| |[[BT17-084 本宮大輔&一乗寺賢]]|5|[[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下なら、3にする。 [[【お互いのターン】]]特徴に「フリー」を持つLv.5以上の自分のデジモンがバトルで消滅するとき、このテイマーをレストさせることで、そのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をコスト支払わずに登場できる。 [[【自分のターン終了時】]]特徴に「フリー」を持つ自分のデジモン1体で相手のデジモンにアタックできる。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT18-089 氷見友樹]]|4|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。 [[【自分のメインフェイズ開始時】]]自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚を破棄することで、メモリー+1。|[[【アタック時】]][ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元を下から1枚破棄する。その後、進化元を持つ相手のデジモンがいないなら、[[≪1ドロー≫]]。| |[[BT19-081 蒼沼キリハ]]|3|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]自分の手札から、特徴に「ブルーフレア」/「クロスハート」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置くことで、メモリー+1。 [[【お互いのターン】]]特徴に「ブルーフレア」を持ち、デジクロス条件を持つ自分のデジモンカードが登場するとき、このテイマーをレストさせることで、そのカードのデジクロスで自分のテイマーの下のカードも置ける。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[BT19-082 姚青嵐]]|4|[[【自分のターン開始時】]]メモリーが2以下のとき、3にする。 [[【自分のターン】]]特徴に「水棲」を含む自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、自分の手札から、特徴に「水棲」を含むLv.5以下のデジモンカード1枚をそのデジモンの進化元の下に置ける。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[EX2-057 北川健太]]|2|[[【自分のターン】]]手札の「マリンエンジェモン」を登場させるとき、支払うコスト-1。[[【自分のターン】]]青の自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。その後、登場させたデジモンが「マリンエンジェモン」のとき、相手のデジモン全ての進化元を、下から1枚破棄する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[EX2-058 加藤樹莉]]|4|[[【登場時】]]自分の手札から「レオモン」1枚をコストを支払わず登場できる。[[【相手のターン】]]相手のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、[[≪1ドロー≫]]。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[EX4-061 石田ヤマト&八神太一]]|4|[[【自分のターン】]]自分の「ガブモン」か「アグモン」が登場したとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。[[【自分のターン】]][ターンに1回]自分のデジモンが進化したとき、自分のデジモンが1体以下で、そのデジモンが名称に「グレイモン」を含むなら「ガブモン」1枚を、「ガルルモン」を含むなら「アグモン」1枚を、自分の手札かトラッシュから、コストを支払わずに登場できる。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[EX4-062 蒼沼キリハ&天野ネネ]]|4|テイマーの名称は「蒼沼キリハ」/「天野ネネ」としても扱う。[[【自分のメインフェイズ開始時】]]デジモンが2体以上いるなら、メモリー+1。 [[【お互いのターン】]]特徴に「ブルーフレア」か「トワイライト」を持ち、デジクロス条件を持つ自分のデジモンカード1枚を登場させるとき、このテイマーをレストさせることで、自分のテイマーの下とトラッシュのカード1枚ずつもデジクロスで進化元に置ける。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[EX5-065 サヨ&コウ]]|3|[[【自分のターン】]]自分のデジモンに重ねられているカードが効果でデジモンの進化元に置かれたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。[[【相手のターン開始時】]]特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つ自分のデジモンの進化元から、そのデジモンと同じLv.のカード1枚をコストを支払わずに登場させることで、自分のデジモン2体で手札のデジモンカードにジョグレス進化できる。この効果で登場したデジモンはターン終了時に手札に戻る。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[EX8-066 輝月涼音]]|3|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。 [[【お互いのターン】]]自分のデジモンが登場/進化したとき、そのデジモンが特徴に「氷雪型」を持つなら、このテイマーをレストさせることで、相手のデジモンの進化元を選んで1枚破棄する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[P-012 八神太一(デジモンアドベンチャー Vテイマー01)]]|2|[[【メイン】]]名称に「ブイドラモン」を含む自分のデジモンがいるとき、このテイマーをレストさせることで、以下の効果から1つを発揮する。・[[≪1ドロー≫]]・このターンの間、自分のデジモン1体のDPを+1000する。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[P-064 東御手洗清司郎]]|3|[[【自分のターン】]]進化元に「ジェリーモン」を持つ自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、このターンの間、そのデジモンは[[≪ジャミング≫]]を得る。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[P-124 本宮大輔]]|3|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]特徴に「フリー」を持つ自分のデジモンがいるなら、メモリー+1。[[【登場時】]]以下の効果から1つを発揮する。・自分の手札から、「ブイモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。・自分のデジモン1体を手札の「エクスブイモン」にコストを支払わずに進化できる。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[P-168 姚青嵐]]|3|[[【自分のメインフェイズ開始時】]]相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。[[【自分のターン】]]特徴に「水棲」を含む自分のデジモンの進化元が効果で増えたとき、このテイマーをレストさせることで、そのデジモンを手札の特徴に「水棲」を含むデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| |[[RB1-033 東御手洗清司郎]]|3|[[【お互いのターン】]]「ジェリーモン」の記述がある自分のデジモンか、Lv.5以上の相手のデジモンがアタックしたとき、自分の手札が7枚以下なら、このテイマーをレストさせることで、[[≪1ドロー≫]]。[[【自分のターン】]]このテイマーがアクティブになったとき、メモリー+1。|[[【セキュリティ】]]このカードをコストを支払わずに登場させる。| **青のオプションカード [#j0347407] |名前|コスト|効果|セキュリティ効果|h |[[ST2-13 ハンマースパーク]]|0|メモリーを+1する。|メモリーを+2する。| |[[ST2-14 ソローブルー]]|2|進化元を持たない相手のデジモン1体を選ぶ。そのデジモンは次の相手のターン終了時までアタックとブロックができない。|進化元を持たない相手のデジモン1体を選ぶ。そのデジモンは次の自分のターン終了時までアタックとブロックができない。| |[[ST2-15 カイザーネイル]]|4|自分のデジモン1体の進化元のデジモンカード1枚を選び、そのカードをコストを支払わずに別のデジモンとして登場させる。|このカードの効果を発揮する。| |[[ST2-16 コキュートスブレス]]|7|相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|このカードの効果を発揮する。| |[[ST8-11 アルフォースセイバー]]|3|青の自分のデジモン1体をアクティブにする。|このカードを手札に加える。| |[[ST8-12 Vウィングブレード]]|6|LV.6以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|このカードの効果を発揮する。| |[[ST9-14 メガデス]]|5|相手のデジモン1体をレストさせる。その後、レスト状態の相手のデジモン1体を手札に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT1-096 ヘルファイアー]]|1|このターンの間、自分のデジモン1体のDPを+3000する。|[[≪1ドロー≫]]その後、このカードを手札に加える。| |[[BT1-097 ボーリンストーム]]|1|[[≪1ドロー≫]]|[[≪2ドロー≫]]| |[[BT1-098 ブイブレスアロー]]|2|このターンの間、自分のデジモン1体は、[[≪ジャミング≫]]を得る。|このカードを手札に加える。| |[[BT1-099 ラブリーアタック]]|3|相手のデジモン1体の進化元を全て破棄する。|-| |[[BT1-100 グレイスクロスフリーザー]]|4|次の相手のターン終了時まで、相手は進化元を持たないデジモンではアタックできない。|このターンの間、相手は進化元を持たないデジモンではアタックできない。| |[[BT1-101 ネイルクラッシャー]]|7|相手のデジモン全ての進化元を全て破棄する。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT2-094 アークティックブリザード]]|2|相手のデジモン1体の進化元を、選んで1枚破棄する。その後、このターンの間、自分のデジモン1体のDPを+2000する。|このカードを手札に加える。| |[[BT2-095 アルティメットストリーム]]|3|Lv.3の相手のデジモン3体までを手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|-| |[[BT2-096 シャイニングVフォース]]|5|Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。その後、青の自分のテイマーがいるとき、自分のデジモン1体をアクティブにする。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT3-099 争いはやめましょう]]|2|このターンの間、お互いのデジモンはバトルで消滅しない。|-| |[[BT3-100 デスペラードブラスター]]|3|相手のデジモン全ての進化元を、下から2枚まで破棄する。その後、緑の自分のデジモンがいるとき、進化元を持たない相手のデジモン1体をレストさせる。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT4-101 水底に引きずり込め!!]]|1|このターンの間、自分のデジモン全ては、「[[【自分のターン】]]進化元を持たない相手のデジモンにアタックしたとき、そのデジモンを消滅させる。」の効果を得る。|このカードを手札に加える。| |[[BT4-102 アクア・バイパー]]|3|自分のデジモン1体を手札に戻すことで、Lv.4以下の相手のデジモンを2体までを手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|このカードを手札に加える。| |[[BT4-103 フルムーンブラスター]]|5|Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。相手の手札が8枚以上のとき、代わりにLv.5以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT5-096 ガルルキャノン]]|3|DP3000以下の相手のデジモン全てを手札に戻す。名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含む自分のデジモンがいるとき、代わりにDP5000以下の相手のデジモン全てを手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT5-097 アブソリュートブラスト]]|6|相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT6-096 フォービドゥントライデント]]|1|このターンの間、自分のデジモン1体のDPを+2000し、「[[【アタック時】]]Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。」の効果を得る。|このカードを手札に加える。| |[[BT6-097 ハウリング・メモリーブースト!!]]|3|相手のデジモン1体の進化元を、下から2枚破棄する。その後、次の相手のターン終了時まで、進化元を持たない相手のデジモン1体はアタックとブロックができない。その後、このカードをバトルエリアに置く。[[≪ディレイ≫]]・メモリーを+2する。|このカードをバトルエリアに置く。| |[[BT6-098 レドルスター]]|5|Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。相手のデジモンが3体以上いるとき、代わりに相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT7-095 ブルーハワイデス]]|2|このターンの間、自分のデジモン1体のDPを+3000し、そのデジモンは進化元を持たないアクティブ状態の相手のデジモンにもアタックできる。|このカードを手札に加える。| |[[BT7-096 スターライトベロシティ]]|3|自分のデジモン1体の進化元から、テイマーカードか特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカード1枚を、コストを支払わずにテイマーまたは別のデジモンとして登場できる。|自分の手札かトラッシュから、「源輝二」1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[BT7-097 タイダルウェーブ]]|7|自分のデジモン1体の進化元のデジモンカード2枚までを選び、そのカードをコストを支払わずに別のデジモンとして登場させる。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT8-098 イノセンスブリザード]]|3|相手のデジモン全ての進化元を、下から1枚破棄する。その後、次の相手のターン終了時まで、進化元を持たない相手のデジモン3体まではアタックとブロックができない。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT8-099 ギガデス]]|9|相手のデジモン1体をレストさせる。その後、レスト状態の相手のデジモン10体までを好きな順番でデッキの下に戻す。|相手のデジモン1体をレストさせる。その後、レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。| |[[BT9-096 ビビサンダー]]|4|Lv4以下の相手デジモン1体を手札に戻す。その後、名称に「ジェリーモン」を含むか進化元に「ジェリーモン」を持つデジモンがいるとき、相手のテイマー1体を手札に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT9-097 メタルストーム]]|7|このカードを使用するとき、進化元に「X抗体」がある自分のデジモンがいるなら支払うコスト-2。Lv.6以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。その後、名称に「ガルルモン」を含む自分のデジモン1体をアクティブにする。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT10-097 ブレイジング・メモリーブースト!!]]|5|自分のデッキの上から6枚オープンする。その中の特徴に「ブルーフレア」を持つカード2枚を手札に加え、「蒼沼キリハ」1枚をコストを支払わずに登場できる。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。その後、このカードをバトルエリアに置く。 [[≪ディレイ≫]]・メモリーを+2する。 |このカードをバトルエリアに置く。| |[[BT10-098 プラズマデッカードランチャー]]|7|このカードを使用するとき、相手デジモンが2体以上いるなら、支払うコスト-2。 Lv.6以上の相手のデジモン1体を手札に戻す。|相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT11-098 メイルシュトローム]]|5|自分のデジモン1体の進化元から、青のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、名称に「シードラモン」を含む自分のデジモンがいるとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT11-099 アイススタチュー]]|6|このカードを使用するとき、青の自分のテイマーがいるなら、支払う使用コスト-1。相手のデジモン1体の進化元を上から3枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体を手札に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT12-101 エクスレイザー]]|3|相手のデジモン1体の進化元を上から3枚破棄する。その後、緑の自分のデジモンがいるとき、自分の手札から、特徴に「フリー」を持つ青のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT12-102 グレイト・メイルストローム]]|9|手札のこのカードを使用するとき、青の自分のデジモン1体を他の青の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、支払う使用コスト-3。相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT13-105 フルムーンメテオインパクト]]|8|相手のデジモン1体を手札に戻す。その後、相手の手札4枚ごとに、メモリー+1。|相手のデジモン1体を手札に戻す。| |[[BT14-091 誠実の波濤]]|2|相手のデジモンの進化元を選んで2枚破棄する。その後、名称に「城戸丈」を含む自分のテイマーがいるなら、自分のデジモン1体を選ぶ。進化元の枚数が選んだデジモン以上の相手のデジモンがいないなら、その自分のデジモン1体をアクティブにする。|このカードの効果を発揮する。その後、このカードを手札に加える。| |[[BT14-092 マーチングフィッシィーズ]]|3|自分のデジモン1体を選ぶ。相手のターン終了まで、進化元の枚数がそのデジモン以下の相手のデジモン3体はアタックとブロックができない。|このターンの間、相手のデジモン1体はアタックできない。その後、このカードを手札に加える。| |[[BT15-090 フォックスファイヤー]]|4|Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。名称に「ガブモン」/「ガルルモン」を含む自分のデジモンがいるなら、代わりに最もLv.の低い相手のデジモン1体を手札に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[BT15-091 友情の鋼狼]]|4|名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーがいる間、このカードは色条件を無視できる。自分のトラッシュから、「ガルルモン」と「ワーガルルモン」1枚ずつを自分の「ガブモン」1体の進化元の下に置くことで、そのデジモンを自分の「メタルガルルモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。|自分のトラッシュから、「ガブモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。| |[[BT16-092 無敵の竜昆合体]]|3|自分の手札から、「エクスブイモン」/「スティングモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、自分のデジモン2体で手札のデジモンカードにジョグレス進化できる。相手のターン終了まで、この効果でジョグレス進化したデジモンはバトルでは消滅せず、[[≪ブロッカー≫]]を得る。|自分の手札/トラッシュから、「ブイモン」/「ワームモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。| |[[BT17-094 古の守護神]]|2|自分のテイマーか特徴に「ハイブリッド体」を持つ自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視できる。 自分のトラッシュから、特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。その後、自分の手札から、特徴に「十闘士」を持つデジモンカード1枚か進化元効果を持つテイマーカード1枚を支払う登場コスト-4で登場できる。|自分の手札/トラッシュから、進化元効果を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。| |[[BT17-095 奇跡の究極騎士]]|2|自分の手札/トラッシュから、「アグモン」/「ガブモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードをバトルエリアに置く。 [[【お互いのターン】]]名称に「グレイモン」/「ガルルモン」を含むLv.6の自分のデジモンがバトル以外でバトルエリアを離れるとき、[[≪ディレイ≫]]。 ・そのデジモンと手札のカードで、手札の名称に「オメガモン」を含むデジモンカードにジョグレス進化できる。|自分の手札/トラッシュから、名称に「八神太一」/「石田ヤマト」を含む1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。| |[[BT17-097 始祖への回帰]]|2|自分のデジモン1体を手札の特徴に「フリー」を持つLv.5以上のデジモンカードに支払う進化コスト-4で進化できる。その後、このカードをバトルエリアに置く。 [[【お互いのターン】]]特徴に「フリー」を持つ自分のデジモンが自分の効果以外で消滅するとき、[[≪ディレイ≫]]。 ・そのデジモンを手札の名称に「インペリアルドラモン」を含むデジモンカードにコストを支払わずに進化させることで、消滅しない。|自分の手札/トラッシュから、名称に「本宮大輔」/「一乗寺賢」を含むテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードをバトルエリアに置く。| |[[BT18-095 風は炎に氷牙は剣に]]|3|自分の手札/トラッシュから、特徴に「ハイブリッド体」を持ち名称の異なるカード5枚までを自分のテイマー1体の下に置ける。その後、下にカードが5枚以上ある自分のテイマー1体を手札/トラッシュの「カイゼルグレイモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。|自分の手札/トラッシュから、進化元効果を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。| |[[BT19-092 海神之祓]]|5|Lv.4以下に相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。青の自分のデジモン1体をデッキの下に戻すことで、代わりにLv.6以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[EX1-068 アイスウォール!!]]|1|次の相手のターン終了時まで、相手のデジモン全てに「[[【アタック時】]]メモリーを-2する。」の効果を与える。|メモリーを+2する。| |[[EX2-068 高速プラグインD]]|2|自分のテイマーがいる間、このカードは色条件を無視して使用できる。このターンの間、自分のデジモン1体は、[[≪ジャミング≫]]を得て、相手のデジモンにブロックされない。|[[≪1ドロー≫]]。その後、このカードを手札に加える。| |[[EX2-069 獣王拳]]|2|名称に「レオモン」か「ベルゼブモン」を含む自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視して使用できる。名称に「レオモン」か「ベルゼブモン」を含む自分のデジモン1体をアクティブにする。|このカードの効果を発揮する。| |[[EX3-067 蒼雷]]|4|相手のデジモン1体の進化元を、上から4枚破棄する。次の相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン全てはアタックできない。|このカードの効果を発揮する。| |[[EX3-070 アヴァロンズゲート]]|3|以下の効果から1つを発揮する。名称に「エグザモン」を含む自分のデジモンがいるなら、代わりに以下の効果全てを発揮する。・相手のデジモン1体をレストさせ、このターンの間、自分のデジモン1体は[[≪貫通≫]]を得る。 ・自分のデジモン1体をアクティブにする。 |相手のデジモン1体をレストさせ、自分のデジモン1体をアクティブにする。| |[[EX4-066 釿の獣刃と赫き竜弾]]|3|以下の効果から1つを発揮する。・自分の「クーレスガルルモン」がいるなら、自分の「アグモン」か「グレイモン」1体を手札の「ブリッツグレイモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。・自分の「ブリッツグレイモン」がいるなら、自分の「ガブモン」か「ガルルモン」1体を手札の「クーレスガルルモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。 |自分の手札かトラッシュから、「ガブモン」か「アグモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。 | |[[EX4-067 フルメタルブレイズ]]|8|Lv.4以下の相手のデジモン2体を手札に戻す。その後、相手の手札が8枚以上なら、Lv.6以上の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。|このカードの効果を発揮する。| |[[EX5-067 グッドナイト・ムーン]]|5|相手のターン終了まで、相手のデジモンとテイマー1体ずつはレストできない。その後、自分の手札から、特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|このカードの効果を発揮する。| |[[EX6-066 天星壊海]]|6|自分の手札から、特徴に「水棲」を含むデジモンカード1枚を青の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、置いたカードと同じLv.の相手のデジモン全てを手札に戻す。|最もLv.の低い相手のデジモン全てを手札に戻す。| |[[EX7-067 サモンフロスト]]|5|相手のデジモン全ての進化元を上から2枚破棄する。この効果で破棄しなかったなら、自分の手札から、特徴に「氷雪型」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン全てはアタックできない。|このカードの効果を発揮する。| |[[EX8-068 ディープセイバーズ]]|2|自分の表向きのセキュリティがない間、このカードは色条件を無視できる。 [セキュリティ][[【お互いのターン】]]メモリーが1以上の間、特徴に「DS」を持つ自分のデジモン全てはバトルで消滅しない。 [[【メイン】]]自分のセキュリティを下から、1枚手札に加える。その後、このカードをセキュリティの下に表向きで置く。|自分の手札から、特徴に「DS」を持つLv.5以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。| |[[P-022 ジョグレス進化 今、心をひとつに]]|0|自分の「本宮大輔」と「一条寺賢」がいるとき、自分の手札の「エクスブイモン」と「スティングモン」1枚ずつを好きな順番でデッキの下に戻すことで、自分の手札から、「パイルドラモン」1枚をコストを支払わずに登場させる。|このカードを手札に加える。| |[[P-036 ブルー・メモリーブースト!!]]|3|自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の青のデジモンカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。その後、このカードをバトルエリアに置く。[[≪ディレイ≫]]・メモリーを+2する。|このカードをバトルエリアに置く。| |[[P-104 メンタル・トレーニング]]|2|自分のデッキの上から2枚オープンする。その中の青のカード1枚を手札に加える。残りはカードは好きな順番でデッキの下に戻す。その後、このカードをバトルエリアに置く。[[≪ディレイ≫]]・自分のデジモン1体を手札の青のデジモンカードに進化コストを支払って進化できる。この効果で進化するとき、支払う進化コスト-2。|このカードをバトルエリアに置く。| |[[P-161 ビショップ・デヴァイス]]|2|自分の「ビショップ・デヴァイス」がバトルエリアにない間、このカードは色条件を無視できる。このカードがバトルエリアから破棄されたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。その後、このカードをバトルエリアに置く。|このカードをバトルエリアに置く。| |[[LM-028 ブルー・スクランブル]]|2|青の自分のデジモン1体を手札の青のデジモンカードに支払う進化コスト-3で進化できる。その後、このカードをバトルエリアに置く。 [[【自分のターン開始時】]]相手のデジモンがいるなら、[[≪ディレイ≫]]。 ・自分のトラッシュから、青のデジモンカード1枚をデッキの上に戻す。その後、自分のデジモンがいないなら、自分のトラッシュから、青のDP2000以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。|自分のトラッシュから、青のDP2000以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。| |[[LM-034 ウィスタリア・メモリーブースト!!]]|3|このカードは青でも色条件を満たせる。自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の青/赤のデジモンカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。その後、このカードをバトルエリアに置く。[[≪ディレイ≫]]・メモリー+2。|このカードをバトルエリアに置く。| **関連ページ [#mf3396fa] -[[色]] -[[スタートデッキ コキュートスブルー【ST-2】]] -[[スタートデッキ アルフォースブイドラモン【ST-8】]] -[[スタートデッキ 究極の古代竜【ST-9】]] #norelated