#author("2023-02-17T21:08:45+09:00","","")
#author("2024-05-29T00:43:36+09:00","","")
*BT13-112 オメガモン/Omnimon [#i3e9dd58]
 デジモン/LV7/白
 究極体/ワクチン種/聖騎士型/ロイヤルナイツ/DP14000
 登場コスト14/進化コスト赤LV6から4/青LV6から4
 効果
 【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を消滅させるか、育成エリアの自分のデジモンの進化元から、特徴に「ロイヤルナイツ」を持ち、名称の異なるデジモンカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。この効果でデジモンを登場させたとき、育成エリアの自分のデジモンを破棄し、このターンの間、自分のデジモン全ては≪速攻≫を得る。
 進化元効果
 -
 
 イラスト:Tonamikanji
 パラレル:



**収録パック [#ed11e48e]
-[[ブースター VSロイヤルナイツ【BT-13】]]<BT13-112 SEC><02>


**イラストレーター [#sf41226c]
-[[Tonamikanji]]


**FAQ [#p84aaec2]
Q:このカードの【登場時】【進化時】効果の「育成エリアの自分のデジモンの進化元から、特徴に「ロイヤルナイツ」を持ち、名称の異なるデジモンカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。」は、「ロイヤルナイツ」を持つ名称「オメガモン」以外のデジモンカードを登場させられる、ということですか?(2023/02/17 更新)~
A:いいえ、進化元の中で、特徴「ロイヤルナイツ」を持つ、名称の異なるデジモンカードを1枚ずつ登場させる効果となります。
例えば、対象となる進化元のカードが「オメガモン」「アルファモン」「アルファモン」「デュークモン」「デュークモンX抗体」だった場合、同じ名称の「アルファモン」のみ1枚残して、「オメガモン」「アルファモン」「デュークモン」「デュークモンX抗体」が登場することになります。
なお、この効果を発揮した「オメガモン」は進化元のカードではないため、対象となったカードの中の「オメガモン」1枚をこの効果で登場させることが可能です。~
Q:このカードの【登場時】【進化時】効果でデジモンを登場させるとき、登場できるカードの中から、さらに好きなカードだけを選んで登場させることはできますか?(2023/02/17 更新)~
A:いいえ、できません。
可能な限りデジモンを登場させるか、または1体も登場させないのどちらかとなります。~
Q:このカードの【登場時】【進化時】効果でデジモンを登場させたとき、「育成エリアの自分のデジモンを破棄し」とありますが、このデジモンの進化元に残っていたカードはどうなりますか?(2023/02/17 更新)~
A:進化元のカードも破棄されます。~


Q:このカードの【登場時】効果で、「[[BT17-078 オメガモンACE]]」を進化元に持つ「[[BT13-007 イグドラシル_7D6]]」を破棄しました。このとき、「[[BT17-078 オメガモンACE]]」の≪オーバーフロー≫は処理されますか?(2024/05/24 更新)~
A:はい、処理されます。
≪オーバーフロー≫はエリアかカードの下からそれら以外の場所に送られたときに処理されます。この場合、カードの下からトラッシュに置かれているため、≪オーバーフロー≫は処理されます。
 
**関連リンク [#m377b00a]
#related

*コメント [#hd7f597c]
#comment

~~


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS