#author("2023-12-15T23:38:12+09:00","","")
#author("2024-05-28T01:01:43+09:00","","")
*BT16-090 大和田ルイ [#h7677fa3]
 テイマー/白
 登場コスト4
 効果
 【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【メイン】[ターンに1回]自分の「ウッコモン」1体を消滅させ、育成エリアの自分のデジモン1体を破棄することで、自分の手札から、「ビッグウッコモン」1枚を空いている自分の育成エリアに登場コスト3で登場できる。
 セキュリティ効果
 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 
 イラスト:-
 

**収録パック [#a8d434b9]
-[[ブースター BEGINNING OBSERVER【BT-16】]] <BT16-090 R><03>


**イラストレーター [#d46958e2]
-

**FAQ [#be561ab1]
Q: このカードの【メイン】効果で、育成エリアにあるデジタマカードを破棄することはできますか?(2023/12/15 更新)~
A:はい、可能です。
バトルエリア及び育成エリアにあるデジタマカードはデジモンとして扱われますので、破棄することができます。~

Q:このカードの【メイン】効果の、「自分の「ウッコモン」を消滅させ」あるいは「育成エリアの自分のデジモン1体を破棄する」のうち、どちらかだけを行えば「ビッグウッコモン」を育成エリアに登場できるのですか?(2023/12/15 更新)~
A:いいえ、できません。
「自分の「ウッコモン」1体を消滅させ、育成エリアの自分のデジモン1体を破棄する」の両方を行わなければ、「ビッグウッコモン」を育成エリアに登場させることはできません。~

Q:このカードの【メイン】効果の、「自分の「ウッコモン」を消滅させ」「育成エリアの自分のデジモン1体を破棄する」を両方行ったうえで、「ビッグウッコモン」を育成エリアに登場させないことはできますか?(2023/12/15 更新)~
A:はい、「登場できる」効果なので、可能です。~

Q:このカードの【メイン】効果で、育成エリアの、≪オーバーフロー≫を持つデジモンを破棄したとき、そのカードの≪オーバーフロー≫は処理されますか?(2024/05/24 更新)~
A:はい、処理されます。
≪オーバーフロー≫はエリアかカードの下からそれら以外の場所に送られたときに処理されます。この場合、エリアからトラッシュに置かれているため、処理されます。

Q:このカードの【メイン】効果で、育成エリアの、進化元に≪オーバーフロー≫を持つカードがあるデジモンを破棄したとき、そのカードの≪オーバーフロー≫は処理されますか?(2024/05/24 更新)~
A:はい、処理されます。
≪オーバーフロー≫はエリアかカードの下からそれら以外の場所に送られたときに処理されます。この場合、カードの下からトラッシュに置かれているため、処理されます。 

**関連リンク [#o9a5db6c]
#related

*コメント [#u1194582]
#comment

~~


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS