#author("2024-03-23T14:44:22+09:00","","") #author("2024-03-26T01:46:49+09:00","","") *BT17-068 メフィスモン [#l29f7431] デジモン/LV5/紫 完全体/ウィルス種/堕天使型/DP7000 登場コスト8/進化コストLV4から4 効果 このカードがデッキからオープンされている間、このカードはLv.6としても扱う。 手札のこのカードを登場させるとき、自分のトラッシュから、「アポカリモン」1枚をデッキの下に戻すことで、支払う登場コスト-3。 【消滅時】効果で消滅していたなら、自分の手札/トラッシュから、「ガルフモン」か特徴に「ダークマスターズ」を持つLv.6のデジモンカード1枚をコスト支払わずに登場できる。 進化元効果 自分のトラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、ターン終了まで、このデジモンをDP+2000。。 自分のトラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、ターン終了まで、このデジモンをDP+2000。 イラスト:GOSSAN **収録パック [#a68bbe12] -[[ブースター シークレットクライシス【BT-17】]] <BT17-068 C><03> **イラストレーター [#bd82f819] -[[GOSSAN]] **FAQ [#e7164cf1] Q:このカードの「このカードがデッキからオープンされている間、このカードはLv.6としても扱う。」は、具体的にどういうことですか?2024/03/22 更新 A:「デッキからカードをオープンする」効果によってこのカードがデッキからめくられた場合、その効果の間に限り、このカードはLv.6としても扱う、という効果です。 「オープンしたカードの中から、「Lv.6のデジモンカード」1枚を手札にする」などの効果だった場合、その効果でこのカードを手札にすることができます。 Q:「BT3-051 ドクグモン」の【登場時】効果でこのカードが2枚オープンされた場合2枚とも手札に加えることはできますか?2024/03/22 更新 A:はい、可能です。 「Lv.6としても扱う。」効果なので、Lv.5のこのカードと、Lv.6としても扱われているこのカードをそれぞれ手札に加えられます。 Q:DPをマイナスする効果でこのデジモンのDPが0になり、消滅したとき、「効果で消滅していたなら」の効果は発揮しますか?2024/03/22 更新 A:いいえ、発揮しません、 DPをマイナスする効果ではなく、ルールによって消滅しているため、「効果で消滅していたなら」の条件を満たせません。 Q:このカードの進化元効果の「特徴に「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード」とはどのカードを指すのですか?2024/03/22 更新 A:この効果は、自分のトラッシュにある「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカードを対象とします。 このカードの進化元効果は、「【アタック時】[ターンに1回]自分のトラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、ターン終了まで、このデジモンをDP+2000。」に修正されました。 公式サイトのルール・裁定変更に関するお知らせもあわせてご確認ください。 **関連リンク [#m377b00a] #related *コメント [#d3c7c16a] #comment