#author("2022-12-28T00:31:37+09:00","","")
#author("2024-10-11T01:39:49+09:00","","")
*EX4-030 クズハモン [#ubd70ef2]

 デジモン/LV6/黄・青
 究極体/データ種/神人型/DP11000
 登場コスト12/進化コスト黄LV5から3/青LV5から3
 効果
 このカード/デジモンは名称に「サクヤモン」を含むものとしても扱う。
 【進化時】自分の手札から使用コスト5以下のオプションカード1枚をコストを支払わずに使用できる。
 【自分のターン】[ターンに1回]自分が使用コスト2以上のオプションカードを使用したとき、このデジモンの進化元から「タオモン」か黄か青のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 進化元効果
 -
 
 イラスト:banira


**収録パック [#ece576f2]
-[[テーマブースター オルタナティブビーイング【EX-04】]] <EX4-030 SR><02>

**イラストレーター [#k4ccdf14]
-[[banira]]

**FAQ [#e7164cf1]
Q:黄の自分のテイマーが8体以上いるときに「BT2-099 グロリアスバースト」を使用したとき、このカードの進化元効果は発揮しますか?(2022/12/16)~
A:いいえ、その場合「BT2-099 グロリアスバースト」は使用コストが1に変更されているため、使用コスト2以上のオプションカードを使用したとはみなしませんので、発揮しません。~

Q:「EX4-072 デジタルトランスレーター」の効果で、「サクヤモン」からこのカードに進化することはできますか?(2022/12/16)~
A:はい、このカードは名称に「サクヤモン」を含むものとして扱い、カード名が「サクヤモン」と異なるLv.6のカードなので、「EX4-072 デジタルトランスレーター」の効果で進化できます。 ~


Q:このカードの〈ルール〉は、どういった固有のルールですか?
(※このカードの「このカード/デジモンは名称に「サクヤモン」を含むものとしても扱う。」は、「〈ルール〉名称:「サクヤモン」を含むものとしても扱う。」に変更されました)(2024/09/20 更新)~

A:このカードは、常に名称「サクヤモン」を含むものとしても扱う固有のルールです。
このカードは『名称「サクヤモン」を含むカード』を指定するテキストで選べます。
このカードは『名称「サクヤモン」のカード』を指定するテキストで選べません。 

**関連リンク [#m377b00a]
#related

*コメント [#zc5286d7]
#comment

~~


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS