#author("2024-02-17T15:54:52+09:00","","") #author("2024-02-17T15:55:04+09:00","","") *EX6-073 オグドモン [#xfca9eea] デジモン/LV7/紫 究極体/ウィルス種/化身型/DP16000 登場コスト16/進化コストLV6から7 効果 ≪進化:特徴に「七大魔王」を持つLv.5以上:コスト6≫ 【進化時】【アタック時】自分のトラッシュから、特徴に「七大魔王」を持ち名称の異なるカード7枚までをこのデジモンの進化元に置ける。4枚以上置いたなら、相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。 【アタック時】このデジモンの進化元から、特徴に「七大魔王」を持ち名称の異なるカード7枚をデッキの下に戻すことで、相手のデジモン/テイマー7体を消滅させる。その後、相手のセキュリティを上から7枚破棄する。この効果で消滅した1体ごとに破棄するセキュリティ枚数-1。 進化元効果 - イラスト:Tonamikanji **収録パック [#m13937c9] -[[テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】]] <EX6-073 SEC><03> **イラストレーター [#r17803f0] -[[Tonamikanji]] **FAQ [#u8900780] Q:このカードの進化元に「リヴァイアモン」と「リヴァイアモンX抗体」がある場合、それらは「名称の異なるカード」として扱いますか?(2024/02/16 更新)~ A:はい、扱います。 「リヴァイアモン」と「リヴァイアモンX抗体」のように、名称に「X抗体」を含まないカードと含むカードは、名称の異なるカードとして参照できます。~ Q:このカードの【進化時】【アタック時】効果の「4枚以上置いたなら」は、1回の【進化時】【アタック時】効果で4枚以上置いた場合に発揮するのですか?それとも、進化元に特徴に「七大魔王」を持ち名称の異なるカードが4枚以上あれば、発揮するのですか?(2024/02/16 更新)~ A: 1回の【進化時】【アタック時】効果で4枚以上置いたときになります。進化元に特徴に「七大魔王」を持ち名称の異なるカードが4枚以上あっても、1回の【進化時】【アタック時】効果で4枚以上置かなければ、発揮しません。~ Q:このカードの2つ目の【アタック時】効果は、特徴に「七大魔王」を持ち名称の異なるカードを1~7枚デッキの下に戻すことで、戻した枚数だけ相手のデジモン/テイマーを消滅させられるのですか?(2024/02/16 更新)~ A:いいえ、できません。 この効果を発揮させる場合、このデジモンの進化元から、特徴に「七大魔王」を持ち名称の異なるカード7枚をデッキの下に戻さなければならず、戻した場合、相手のデジモン/テイマー7体を消滅させます。~ Q: このカードの2つ目の【アタック時】効果は、相手のデジモン/テイマーをあえて消滅させないことで、セキュリティを7枚破棄させることはできますか?(2024/02/16 更新)~ Q:このカードの2つ目の【アタック時】効果は、相手のデジモン/テイマーをあえて消滅させないことで、セキュリティを7枚破棄させることはできますか?(2024/02/16 更新)~ A:いいえ、できません。 相手のデジモン/テイマー7体を消滅させることは強制です。 ~ Q:このカードの2つ目の【アタック時】効果で相手のデジモン/テイマーを消滅させるとき、相手のデジモンが「効果を受けない」等の効果で消滅させられなかった場合、破棄するセキュリティ枚数は-1されませんか?(2024/02/16 更新)~ A:はい、消滅していないのであれば、破棄するセキュリティ枚数は-1されません。~ **関連リンク [#m377b00a] #related *コメント [#f2dda3d0] #comment